佐賀のマンホールカード回収と散策

初版 2023/02/27 08:28

改訂 2023/02/28 07:31

前々から佐賀のマンホールカード回収に行きたいと思っており、やっと連休が取れたので実家へ帰省するついでに行って来ました。

まずは佐賀市

佐賀にはデザインマンホールがたくさんあり巡って来ました。

よく佐賀とコラボしているゲーム、サガフロンティア。ちょうどスタンプラリーが開催されておりマンホールを巡ると景品が貰えるキャンペーンが開催してました。

景品のマンホールシール。唐津も行ってみたいですね。

ラッピング電車も見ることができました。

佐賀を舞台としたゾンビアイドルアニメ、ゾンビランドサガのマンホール。佐賀県のあちこちに設置しています。

一番好きなのはゆうぎりさん

佐賀のポケモンマンホールはニャースです。

バルーンミュージアムで目的のマンホールカードを回収

マンホール巡りで思ったよりも時間を使ってしまいミュージアム内は見れませんでしたがゾンビランドサガの愛ちゃんの等身大パネルを発見!愛ちゃんやーらしか!!

近くにあった銅像いやらしか!!

そういえば偉人の銅像もあちこちで見かけました。

途中で立ちよった佐賀城跡や佐嘉神社にはカノン砲、アームストロング砲などが展示していました。

佐賀城内の資料館の展示も魅力的でした。しかも入場料無料!古い銃が間近で見ることができたのは感激です。

レトロな雰囲気の建物やSLもありました。

次はシェアサイクルを借りて下水浄化センターでカード回収。バスを利用するよりもだいぶ安くすみました。

電車で江北へ。マンホールカードに描かれているキャラの銅像がありました。

この町にもゾンビランドサガのマンホールがあります。

白石は特に見所がなかったかな?

最後は鹿島。

駅にはゾンビランドサガのサキちゃんがいました。こっちもやーらしか!

観光する時間がありましたので祐徳稲荷神社へ。

ゆうぎり姉さんのマンホールがありました。

御本殿に登ります

さらに上があったので登ります

まだまだ登ります

だいぶ高いところまで来ました。

えっ…まだ上があるの?

…。

もう無理…限界…。

今回は体力と時間の限界で途中までしか行けませんでしたがまた来る機会があれば頂上を目指したいです。

佐賀県のマンホールカードはあと3枚。難所があまりないのでコンプリートは楽なほうかなと思います。

神埼はわけがあって帰りに回収予定、みやき市と武雄温泉は次の機会に行こうと計画しています。

バンダイのプラモが好きで新商品が出るたびついつい買ってしまい積みプラがヤバイことに…
ここに展示することにより積みプラを崩す活力になればと思っております。

Default
  • File

    f31l700smgl

    2023/02/27 - 編集済み

    佐賀県のマンホールカードは、基本的に福岡から長崎·佐世保へ帰る際の1本の道沿いに配布場所があるので集めやすくて便利ですよね👍。
    しかも、こんなにたくさんデザインマンホールがあったとは…。
    全部カードになるといいですね。
    自分は1日で全部周ろうと急ぎ足で観光ができませんでしたが、佐賀城や祐徳稲荷も楽しそうですね👍。
    バルーンミュージアムには、もうひとつ魅惑のカード「バルーンカード」があります👍。
    白石町は見どころ少ないですが、「しろいしみのりちゃん」が町のいたるところにいますよ(笑)。

    返信する
    • File

      ホウライエソ

      2023/02/27

      佐賀は車がない人でも集めやすいんですよね。ただ電車の本数が少ないので乗り遅れたら悲惨ですが…😥
      次にカードが発行される場合はゾンビランドサガの絵柄で唐津で配布してくれると嬉しいかも。
      バルーンミュージアムもゆっくり見たかったのですが途中目的地を間違えて時間がなくなってしまいました(ノД`)…
      バルーンカードも欲しかったなぁ…

      返信する
  • File

    レイレイ

    2023/02/27 - 編集済み

    頂上…気になりますねこれは✊fight~🤣

    返信する
    • File

      ホウライエソ

      2023/02/28

      上のほうの道は崖みたいでほぼ登山でした😥
      再挑戦する前に鍛えておかないといけませんね。

      返信する