スマホでArticleしてみる ③LINK編

初版 2022/09/10 09:55

改訂 2022/09/13 09:01

ArticleへのLINKの貼り方でお困りの声が聞こえまして、試してみたら出来たので、忘れん坊な自分の為にもということで

今回試した【LINKの貼り方】をご紹介!

 

🐸🐸🐸

 

1.LINKを貼りたい所へカーソルを移動。

 

2.編集画面の一番上へ行き、リンクのマークである、

「⊂-⊃」をタップ。

 

3.「リンク」を選択し、必要な情報を入れる

 

すると、出来上がり!

 

…だけど、先に入力しておいた「はこちら↓↓↓」が下に行っちゃいましたね(^^;

LINKの後に文字を続けて入れたい場合は、LINKを貼った後に入力するのが正解みたいですね!

…忘れないうちに自分でもめもめも

φ(._. )メモメモ

というわけで、修正して完成✨

 

少しでも皆さまのお役に立てますように✨

利右衛門(リエモン)です。
ビートルズとジョージ・ハリスンが大好きで、UK盤を中心にアナログレコードを集めてます。

Default
  • File

    利右衛門

    2022/09/10

    試しに今回、行間を開けるための文字をドット「.」ではなく空白「 」を使ってみましたが、機能してますね!
    これはスッキリしていいかも〜✨

    返信する
  • File

    レイレイ

    2022/09/10 - 編集済み

    またまたトリセツ公開、大感謝👏

    コピペはもう使えないんですね…涙

    そして、以前はURLの下にそのURL画像が来て、画像だけ消すとURLだけになり、文章がすっきりしてましたが、今後はURLが表示されないと言うことは、画像がバンバン載っちゃうんですね…困

    返信する
    • File

      利右衛門

      2022/09/10

      いやいや、画像だけ消せます。
      ちょっと解説その①で練習してみたので、見てみてー
      https://muuseo.com/r0046/diaries/159

      返信する
    • File

      レイレイ

      2022/09/10

      消えてますね!すごい~
      URLないのに飛びますね🕊️

      ん~改変後に貼り付けたURLを直さないと…どこだっけな?🙄苦笑

      どうもありがとうございました!

      返信する
    • File

      利右衛門

      2022/09/10

      ん~改変後に貼り付けたURLを直さないと…どこだっけな?🙄苦笑

      貼り付けたURLの活字をそのままコピーして、リンク画面に貼り付けりゃOK👍🎵

      返信する
    • File

      利右衛門

      2022/09/10

      リンク先のアドレスを載せたければ、
      リンク貼る画面で、両方アドレスにしちゃえばいいよね

      File
      返信する
    • File

      レイレイ

      2022/09/10

      両方アドレスに?
      意味がわかりません…笑
      教えて下さい🙏

      返信する
    • File

      利右衛門

      2022/09/10

      今までみたいに、アドレスをタップしてリンク先に飛ばしたいというか、
      アドレスも表記しておきたいならってことなんだけど
      要はこういう表示をしたければって事で。
      ↓↓↓

      File
      返信する
    • File

      レイレイ

      2022/09/10

      こちら、も、URL、も、生きると言う意味ですかね?
      (URL押しても行かないので、分かったような分からないような…汗)
      すみません😅
      今夜のZoomか、次回お会いできたら、レクチャーお願いしまーす😅😆👋
      お仕事お疲れ様です🙏

      返信する
    • File

      利右衛門

      2022/09/10 - 編集済み

      https://muuseo.com/r0046/diaries/160
      こーゆー感じ。一番下にLINK貼ってみたので、試してみて

      返信する
    • File

      レイレイ

      2022/09/10

      そーですそーです
      こうしたいのでーす😍

      で、そのマークから埋め込んでみたのですが…

      やはり黄下線のリンクは機能しない~ナゼ😰
      お手上げっす(無駄な1時間を過ごした😭)
      出来る人もいるのに~と自分のダメさに落ち込みますな😰☝️

      File
      返信する
    • File

      利右衛門

      2022/09/10

      それはきっと、明後日解決します(笑)
      一緒にやってみよー!👍🎵

      返信する
    • File

      レイレイ

      2022/09/10

      今度は出張サポートセンターになっとる!…ありがた過ぎる…😭
      私みたいなお手上げの方いらしたらご一緒にどうぞ🤣笑

      "ミューゼオは小さなチームなので云々"…と、私の質問に本日ご丁寧なお返事メールを運営さまより頂きましたが(そこは本当にありがとうございました)、次回からは(次回がないことを祈りますが)、"小さなチームでご対応出来る範囲"の改変、でお願いしたいです。
      愚痴りましてすみませんが、本当にお願いします!

      返信する
    • File

      利右衛門

      2022/09/10

      レイレイさんの質問にお答えしてたら、何かどんどんArticleが使いこなせる様になってる自分がいます🤣
      こちらこそサンキューなのです(笑)

      返信する
    • File

      レイレイ

      2022/09/10

      『教えることは教わること』
      小さい頃にどこかのお婆さんに言われました。
      人に教える、って難しいんだよほんと…流石ですマジ神👏(-ι-З)

      返信する
  • File

    T. S

    2022/09/12 - 編集済み

    なるほど。リンクやってみてやっとこの☝️意味がわかりました。そういうことでしたか。
    ひとこと、、、すごく不便な仕組みになりましたね😅 たんなるリンク先のコピペができないのは…。

    返信する
    • File

      利右衛門

      2022/09/12

      まぁ…………めんどくさいですね(笑)
      ただ、私は以前自分で貼ったリンク先アドレスがやたら長い時(3行くらいになっちゃった)があったので、そういう時はこの機能使えたらスッキリしますよね。
      直接LINKも貼れるし、この新しい機能も使える二刀流だといいのに〜

      返信する