ダイハツ CM8(大前醤油本店配達仕様)

0

商用車コレクションより。

今まではミゼットやマツダK360といった軽のオート三輪が発売されましたが、このCM8は1.5t積載の三輪トラックとなります。今回も荷崩れしないよう糸をロープに見立てて接着。積み荷の木箱の上には極薄のバルサ材で一間もの(90㎝×180㎝)のべニアを再現、ちょうどピッタリの大きさでした。

積み荷が醤油ですから多少汚しがあってもいいかなと汚く見えない程度の汚しを入れ、車体色がブルー系ですのでスミ入れは濃い目にしてあります。特にフロントグリル、ここにスミを入れただけでグッとそれらしくなります。表紙の写真と比べると一目瞭然です。

 #商用車 #ミニカー

Default
  • File

    tomica-loco

    2020/11/16

    2年前の埼玉県羽生市の旧車イベントです。

    File
    返信する
    • File

      tomica-loco

      2020/11/16

      エンブレムが大阪城です。

      File
      返信する
    • File

      オマハルゲ

      2020/11/16

      やはりホンモノは渋くていいですね~❗
      エンブレム、改めて見ると「大阪王将」のロゴみたいだなw

      返信する
    • File

      tomica-loco

      2020/11/16 - 編集済み

      いい具合に朽ちてます。
      隣にはマツダのオート3輪が

      File
      返信する
    • File

      tomica-loco

      2020/11/16

      隣のマツダT-1500か?2000

      File
      返信する
    • File

      オマハルゲ

      2020/11/16

      こちらもいいですね~。
      味のあるデザインですよね。いい、いい、ばかり言ってないで溜ってるプラモを作らにゃいかんのですけど。

      返信する
    • File

      tomica-loco

      2020/11/16

      30年くらい前に買ったプラモを持っているんですけど未だに造ってません

      File
      返信する
    • File

      tomica-loco

      2020/11/16

      LSってもう無いんですよね!

      File
      返信する
    • File

      オマハルゲ

      2020/11/16

      右に同じです。
      今までメッキ表現の塗装をどうするかでモヤモヤしっ放しでしたが、専用のマーカーを見付けたのでぼちぼち作り始めようとは思ってるんですけど…。
      今年は、いや今年もズルズル先延ばししたまま終わりそうですw

      返信する
  • File

    8823hayabusa

    2020/11/17

    このサイズなのにリアルに仕上げてますね~♪

    一枚目画像なんて、台の上でなく背景が実際の写真とかなら本物の車かと思います。

    返信する
    • File

      オマハルゲ

      2020/11/17

      コメントありがとうございます。
      今回も無理矢理糸を接着したので見映えが悪いです。試行錯誤しながら展示して行きます。

      返信する