-
SONY ステレオ カセット デッキ TC-4300SD
1975年購入 ソニー株式会社製 ステレオ カセット デッキ TC-4300SD ●ソニー最初の正立透視型デッキシリーズとして発売。カセットを入れた時にカセットが垂直に正立するため、カセットの文字が確認し易く、ヘッドクリーニングやヘッド消磁が簡単にできるようになった。 ●ヘッドには、オールフェライト構造によりパーマロイの約200倍の耐摩耗性と優れた高域特性を得たF&F(フェライト&フェライト)ヘッドを採用。 ●別売りのタイマーを購入、FM放送の留守録音を毎日した。 ●カセット・デッキ初のエアダンパーによるソフト・イジェクトは感動した。 ●ドルビーNRシステムを搭載している。 ●バイアス3段とイコライザー3段のテープセレクターを搭載。カセットテープの品質も格段に進歩した。 ●ステレオライン入力とマイク・ジャックがフロントにあるので、カラオケ等ミキシングが簡単にできる。 ●大型VUメーターが見やすく、ピークレベルメーターでより歪みのない録音が可能。 ★¥72,800は高かったが、カセットテープのイメージが大幅にアップした。この頃からエア・チェックはオープンリール・デッキから、テープ代の安いカセット・デッキに代わっていった。その後長時間録音が必要になり、オートリバース機能、フルロジックメカの新機種に買い換えた。
ステレオ・カセット・デッキ SONY株式会社 豊橋市オカダ電気Nobuaki Sugiura
-
★決定盤みんなでフォークダンス★ タタロチカ / カム・レット・アス・ビー・ジョイフル EA−181
1975年発売 日本コロムビア盤 決定盤みんなでフォーク・ダンス⑪ (財)日本レクリエーション協会監修 ■タタロチカ(ロシア曲・横山菁児編曲) コロムビア・フォークダンス・オーケストラ □カム・レット・アス・ビー・ジョイフル (ドイツ曲)M.ハーマンとその楽団 昔中学・高校の運動会ではフォークダンスが定番でした。キャンプやハイキング、盆踊りでもフォークダンスが踊られました。最近はダンスブームですが、誰でも踊れるフォークダンスが下火になっているのは淋しい限りです。
17cmEP 紙ペラ紙袋入 フォーク・ダンス音楽 日本コロムビア株式会社Nobuaki Sugiura
-
STRAVINSKY : THE RITE OF SPRING PIERRE MONTEUX conducting THE PARIS CONSERVATOIRE ORCHESTRA モントゥーの春の祭典 GT-9049
1975年発売 キングレコード盤 ロンドン<ステレオ>名盤1300シリーズ ストラヴィンスキー ■バレエ音楽<春の祭典> 指揮:ピエール・モントゥー 演奏:パリ音楽院管弦楽団
30cmLP 中厚紙シングル ビニル中袋入 クラシック音楽 ブラックNobuaki Sugiura
-
TCHAIKOVSKY SYMPHONY NO.5 / OVERTURE“1812” チャイコフスキー 交響曲第5番ホ短調作品64 大序曲「1812年」作品49 SOCF-22004
1970年頃発売 CBS・ソニーレコード盤 チャイコフスキー ■交響曲第5番ホ短調作品64 ■大序曲「1812年」作品49 指揮:ユージン・オーマンディ 演奏:フィラデルフィア管弦楽団 モーマン合唱団 (リチャード.P.コンディー指揮) ヴァリー・フォージ陸軍アカデミー吹奏楽団 (ケイス・フェルサム大佐指揮) ※SX68サウンド
ノイマン SX68 中厚紙シングル ビニル中袋入 クラシック音楽 ブラックNobuaki Sugiura
-
レハール:喜歌劇<メリー・ウィドウ>全曲 カラヤン=ベルリン・フィルハーモニー MG-9719/20
1974年頃購入 日本グラモフォン盤 フランツ・レハール 喜歌劇<メリー・ウィドウ>(全曲) ヴィクトール・レオンとレオ・シュタインの台本による3幕のオペレッタ ミルコ・ツェータ男爵=ゾルタン・ケレメン バランシェンヌ=テレサ・ストラータス ダニロ・ダニロヴィッチ伯爵=ルネ・コロ ハンナ・クラヴァリ=エリザベス・ハーウッド カミーユ・ロジョン= ヴェルナー・ホルヴェーク カスカーダ子爵=ドナルド・クローべ サン・ブロオシュ=ヴェルナー・クレン 指揮:ヘルベルト・フォン・カラヤン 演奏:ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団 合唱:ベルリン・ドイツオペラ合唱団 あまい音楽で耳がとろけてしまいそう……。 このキャッチ・コピーに魅かれて買った初めてのオペラ(オペレッタ)。 内容よりも魅かれたのはジャケットイラスト。フランス・パリで1900年代初頭のベル・エポック(良き時代)に活躍していた、SEM(セム)本名がジョルジュ・グルサの作品。この人はココ・シャネルとも親交が深く、マキシム・ド・パリのメニュー・イラスト作者としても有名。「上流社会の記録係」として、フランス社交界の有名人を描くのが仕事でした。彼のイラストは本当にスタイリッシュ。表現の仕方やディテールに「当時の時代っぽさ」が出ていている。
30cmLP×2枚組 ビニル中袋✕2枚・BOX 入 クラシック音楽(歌劇) ブラックNobuaki Sugiura
-
ワルター/モーツァルト:交響曲第40番・41番「ジュピター」 SOCL-1005
1974年発売 CBS・ソニーレコード盤 MOZART SYMPHONY No.40 IN G MINOR, K.550 SYMPHONY No.41 IN C MAJOR, K.551“Jupiter” THE COLUMBIA SYMPHONY ORCHESTRA BRUNO WALTER, Conductor モーツァルト:交響曲第40番ト短調K.550 モーツァルト:交響曲第41番ハ長調K.551 「ジュピター」 指揮:ブルーノ・ワルター 演奏:コロンビア交響楽団 ここにモーツアルトの感動のすべてがある。その喜び、そして哀しみ、最高の名曲のカップリングを最も定評のあるワルターの名演で堪能しよう! モーツァルトの交響曲では、誰の指揮したものが好きかと問われたならば、すぐに口に出るのが、ワルターの指揮である…。ワルターは、その一生をモーツァルトの音楽のために傾倒したような指揮者だ。それだけに、演奏の個々の細部をとりあげれば、さまざまの問題もあろうが、それがワルターのモーツァルトを動かす力とはなりえないほどに、ワルターが心の中に彫り出したモーツァルト像は、独特な輝きを持っているのである。したがって、その細部をついてみてもはじまらないのだ。むしろワルターのモーツァルトに心を動かされないの人は、自らの不足を反省してみるべきである。(評論家 村田武雄氏=ライナーノート) このレコードの帯の裏には<1974年9月1日~10日 バーンスタイン/ブレーズ指揮 ニューヨーク・フィル来日公演招待券プレゼント>の応募要領が印刷されています。
30cmLP 中厚紙シングルジャケ ビニル中袋入 クラシック音楽 ブラックNobuaki Sugiura
-
バーンスタイン/ショスタコーヴィッチ:交響曲第5番 プロコフィエフ:古典交響曲 SOCL-1034
1974年発売 CBS・ソニーレコード盤 SHOSTAKOVICH SYMPHONY No.5,Op.47 PROKOFIEV CLASSICAL SYMPHONY IN D MAJOR, Op.25 LEONARD BERNSTEIN NEW YORK PHILHARMONIC ショスタコーヴィッチ: ■交響曲 第5番 作品47 プロコフィエフ: ■古典交響曲 作品25 指揮:レナード・バーンスタイン 演奏:ニューヨーク・フィルハーモニック ベートーヴェンの「運命」の20世紀版ともいえる現代の名曲ショスタコーヴィッチの「交響曲第5番」。かつてバーンスタインの演奏はモスクワの作曲者自身を感激でステージに駆け登らせた。このレコードは、バーンスタインのベスト・セラーの最上位を占める名演である。 [SX-74SOUND] 西独ノイマン社の最新カッティングヘッド“SX74”とこれを動かすドライヴ・アンプ、それに直接メッキ方式との三位一体が生み出すのが“SX-74サウンド”です。それは、●豊かな低音 ●つややかな弦 ●声楽の柔らかで自然なひびき ●打楽器の鋭い立ち上がりとなって再現されます。
30cmLP 中厚紙シングルジャケ ビニル中袋入 クラシック音楽 ブラックNobuaki Sugiura
-
BEETHOVEN : SYMPHONY NO.6 IN F MAJOR Op.68 “PASTORAL” Pierre Monteux Vienna Philharmonic Orchestra GT-9029
1975年発売 キングレコード限定盤 ビギナーからマニアまで早い者勝ち‼ 名盤の宝庫ロンドンが絶対の自信を持って名演のみを選んだ本当の決定盤‼ ベートーヴェン:交響曲第6番ヘ長調作品68「田園」 指揮:ピエール・モントゥー 演奏:ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団 ■第1楽章 アレグロ・マ・ノン・トレッポ ■第2楽章 アンダンテ・モルト・モッソ □第3楽章 アレグロ □題4楽章 アレグレット
30cmLP 中厚紙シングル・ビニール内袋入 クラッシック音楽 ブラックNobuaki Sugiura
-
センチメンタル / そうなのよ / 岩崎宏美 SV-1257
1975年発売 ビクター音楽産業盤 「センチメンタル / そうなのよ」 唄)岩崎宏美 ビクター・オーケストラ ■センチメンタル 阿久 悠作詞 / 筒美京平作・編曲 □そうなのよ 阿久 悠作詞 / 筒美京平作・編曲 岩崎宏美の素直にのびた高音と歌のうまさに魅かれました。筒美京平の作曲と編曲が冴えてます。昔ビクターのシングル盤は三角の格子のような独特なセンター・ホールでしたがこの頃から?他社と同じ普通のドーナツ穴になりました。
17cm EP 紙ペラ・シングル J ポップス ブラックNobuaki Sugiura
-
CANZONE BEST STAR BEST ALBUM "CLAUDIO VILLA" LAX-111
1975年発売 キングレコード盤 カンツォーネ・ベスト・スター・ベスト・アルバム・シリーズ カンツォーネの王様、ビルラの永遠のベスト・ヒッツのすべて! 「アディオ・アディオ」 “クラウディオ・ビルラ” ■アディオ・アディオ 1962年サン・レモ優賞曲 ■アモール・モン・アムール・マイ・ラブ (日本語) 1963年サン・レモ入賞曲 ■アリヴェデルチ・ローマ ■青空に住もう 1966年サン・レモ入賞曲 ■夜明けのうた(日本語) □グラナダ □愛のわかれ 1967年サン・レモ優勝曲 □ビナリオ(鉄路)ミオ □ルナ・ロッサ □オ・ソレ・ミオ
30cm LP 中厚紙シングル・内袋入 カンツォーネ ブラックNobuaki Sugiura
-
CANZONE BEST STAR BEST ALBUM "DOMENICO MODUGNO" LAX-113
1975年発売 キングレコード盤 カンツォーネ・ベスト・スター・ベスト・アルバム・シリーズ 最も偉大なるカウンタウトーリ、 モドゥーニョの代表作の結晶がここに! 「ヴォラーレ」 “ドメニコ・モドゥーニョ” ■ヴォラーレ 1958年サン・レモ優賞曲 ■チャオ・チャオ・バンビーナ 1959年サン・レモ優勝曲 ■古い燕尾服 ■素敵なあなた ■ラ・ノビア □愛は限りなく 1966年サン・レモ優勝曲 □アディオ・アディオ 1962年サン・レモ優勝曲 □今夜おごるぜ □欠けたお月さま □青空に叫ぶ サン・レモ音楽祭で4回の優勝曲を歌ったカンツォーネの王様「ドメニコ・モドゥーニョ」。「ヴォラーレ」はアメリカでも大ヒットし、グラミー賞も受賞しました。日本ではジプシー・キングスのカヴァー曲「ボラーレ」としてビールのCMで使用され大変ポピュラーな曲になっています。「愛は限りなく」は1966年のサン・レモ音楽祭でジリオラ・チンクエッティと共演し優勝曲となり、チンクエッティ主演で映画にもなりました。私の最も好きなカンツォーネの曲の一つで す。
30cm LP 中厚紙シングル・内袋入 カンツォーネ ブラックNobuaki Sugiura
-
LOS INDIOS TABAJARAS / PURE GOLD PG-15
1975年発売 ロマンチック・ギター・デュオタバハラスの美しいサウンドがファンの心に迫る名演奏!! 〈特別限定盤〉 ロス・インディオス・タバハラス ★ピュア・ゴールド★ ■マリア・エレーナ ■マラン・カリウア ■踊るインディアン達 ■湖のほとりで ■ムーンライト・セレナーデ ■バイヨン・ボン □バハロ・カンパーナ □スター・ダスト □愛の言葉 □アイ・マリア □ヴァルス・クリオージョ □ジャングル・ドリーム 「マリア・エレーナ」を聞くと1960年代にTVで放映されていた「シャボン玉ホリデー」のラスト・シーンを思い出します。ザ・ピーナッツとハナ肇のコミカルな掛合いとエンディング・テーマ曲がタバハラスの演奏でした。
30cm LP 中厚紙シングル・ジャケット イージー・リスニング ブラックNobuaki Sugiura
-
THE OSMONDS AROUND THE WORLD LIVE IN CONCERT MM-9107〜8
1975年発売 ジ・オズモンズ・ワールド・ツアー・ライブ ■イントロダクション ■フィーリン・オール・ライト ■クレイジー・ホース ■ママはダンスを踊らない ■ハートでジャンプ ■愛ある世界を求めて ■a.ミュージック・メイキン b.ザ・ガール・アイ・ラブ c.アイ・キャント・ゲット・ネクスト・ トゥ・ユー □モナ・リザ □ダニー&マリーのメドレー a.ゴー・アウェイ・リトル・ガール b.パピー・ラブ c.イット・テイクス・トゥ d.二人の祈り e.愛の散歩道 f.幸せのバラ g.フーズ・ソーリー・ナウ h.イット・テイクス・トゥ(繰り返し) □想い出のバラード □サム・カインド・オブ・ワンダフル ■プラウド・ワン ■ジミーのメドレー a.リバプールから来た恋人 b.ユー・アー・ソー・ビューティフル c.さよならは言わないで ■スティービー・ワンダー・メドレー a.アップ・タイト (エヴリスィングズ・オール・ライト) b.ハイヤー・グラウンド c.涙をとどけて d.迷信 e.フォー・ワンス・イン・マイ・ライフ f.フォー・ワンス・イン・マイ・ライフ ■アー・ユー・ロンサム・トゥナイト □メリルのバンジョー・メドレー a.イフ・ユー・ニュー・スージー b.ワン・オブ・ゾーズ・ソングス c.世界は日の出を待っている □50年代のメドレー a.ゲット・ア・ジョブ b.ロックンロール・イズ・ヒア・トゥ・ ステイ c.監獄ロック d.アット・ザ・ホップ e.ロック・アラウンド・ザ・クロック f.ブルーベリー・ヒル g.ブルー・ムーン h.ルシール i.ブルー・スウェード・シューズ j.ハウンド・ドッグ k.ロックンロール・イズ・ヒア・トゥ・ ステイ □ダウン・バイ・ザ・レイズィー・リヴァー 1975年 マニラ、香港、ホノルル、シドニー、メキシコ・シティ、パリ、コペンハーゲン、東京、大阪、岡山など世界各国22ヶ所で行なわれた「ジ・オズモンズ・ワールド・ツアー」のライブ・アルバムです。ダニーもマリーもジミーも皆んな若かった。
30cm LP✕2枚組 厚紙見開ダブル・ジャケット アメリカン・ロック ブラックNobuaki Sugiura
-
「ジャニー・ギター」 伊部晴美名演集 SLJ-31
「ジャニー・ギター」伊部晴美名演集 ギター:伊部晴美 演奏:ポリドール・オーケストラ ■ジャニー・ギター ■黒い傷あとのブルース ■愛するために愛されたい ■月光のノクターン ■死ぬ程愛して □殺し屋のテーマ □ヘッドライト □グリスビーのブルース □ロンリー・ワン □恋のブルース 売れずにずっと店頭にあった25cmLPです。 閉店前に店主から頂きました。ジャケット はすっかり日に焼けて色が飛んでいますが レコードは新盤のままでした。レーベルの POLYDORのロゴと星のデザインがとってもレ トロです。
25cm LP 紙ペラ・ジャケット イージー・リスニング ポリドール株式会社Nobuaki Sugiura
-
誘惑されて棄てられて / 伊部晴美ギター ・ポリドール・オーケストラ LPJ-169
「誘惑されて棄てられて」 ギター:伊部晴美 演奏:ポリドール・オーケストラ ■誘惑されて棄てられて ■ほゝにかかる涙 ■ウナ・セラ・ディ・東京 ■マイ・ボニー ■ロシアより愛をこめて □ブーベの恋人 □ネイビー・ブルー □ラ・マンマ □サスピション □夢見る想い 1964年のヒット曲集です。映画音楽、カンツォーネ、ブリティッシュ・ポップス、アメリカン・ポップス、Jポップスと多種な曲が詰め込まれています。東京オリンピックの開催された年はこんな曲がヒットしていたんですね。「マイ・ボニー」はトニー・シェリダンとビートルズのレコードがポリドールから発売されていたので選曲されたのでしょうか? ジャケットは洋盤かと思うような垢ぬけたデザインです。POLYDORのロゴもも新デザインに変わっています。
25cm LP 紙ペラ・ジャケット イージー・リスニング ポリドール株式会社Nobuaki Sugiura