-
SCHUBERT “DIE SCHÖNE MÜLLERIN” FISSCHER-DIESKAU シューベルト 歌曲集「美しき水車屋の娘」F.ディースカウ AA-8296
1960年代発売 東芝音楽工業盤 FISCHER=DIESKAU DE-LUXE SERIES シューベルト曲 歌曲集「美しき水車屋の娘」 ミューラーによるプロローグ、エピローグ付の新録音 バリトンとナレーション:ディートリッヒ・フィッシャー=ディースカウ ピアノ:ジェラルド・ムーア ■プロローグ ■第 1曲:さすらい ■第 2曲:どこへ ■第 3曲:止まれ ■第 4曲:小川への感謝 ■第 5曲:仕事を終えて ■第 6曲:好奇心の強い男 ■第 7曲:いらだち ■第 8曲:朝のあいさつ ■第 9曲:水車屋の花 ■第10曲:涙の雨 □第11曲:わたしのもの □第12曲:休み □第13曲:緑のリボンで □第14曲:かりゅうど □第15曲:ねたみと誇り □第16曲:好きな色 □第17曲:いやな色 □第18曲:しぼんだ花 □第19曲:水車屋と小川 □第20曲:小川のこもり歌 □エピローグ
30cmLP 厚紙見開きジャケット クラシック音楽 ブラックNobuaki Sugiura
-
DVORĀK SYMPHONY No.9 IN E MINOR, Op.95 “FROM THE NEW WORLD” CZECH PHILHARMONIC ORCHESTRA OS-2181-S
1969年発売 日本コロムビア盤 ドヴォルザーク ■交響曲第9番ホ短調<新世界より>作品95番 スメタナ □交響詩<モルダウ> カレル・アンチェル指揮 チェコ・フィルハーモニー管弦楽団 いぶし銀の響き 音楽の名門プラハが世界に誇る大オーケストラ チェコ・フィルハーモニー!! このキャッチコピーに釣られて買ったが、ベルリン・フィルや他のオーケストラとは確かに響きが違うのが私でも分かった。洗練された響きとは違う土の香りのする音色がする。
30cmLP 中厚紙シングルビニル中袋入 クラシック音楽 ブラックNobuaki Sugiura
-
“The Joy of Christmas” LENARD BERNSTEIN Conductor NEW YORK PHILHARMONIC and THE MORMON TABERNACLE CHOIR MS-6499
1963年発売 U.S.CBS COLUMBIA 輸入盤 THE JOY OF CHRISTMAS NEW YORK PHILHARMONIC LENARD BERNSTEIN, Conductor THE MORMON TABERNACLE CHOIR RICHARD P.CONDIE, Director ■O COME, ALL YE FAITHFULL ■THE TWELFTH NIGHT SONG ■AWAY IN A MANGER ■CAROL OF THE BELLS ■THE ANIMAL CAROL ■THE TWELVE DAYS OF CHRISTMAS ■O LITTLE TOWN OF BETHLEHEM ■PATAPAN □JOY TO THE WORLD □LULLAY MY LIKING □GOD REST YE MERRY, GENTLEMEN □LA VIRGEN LAVA PANALES □DECK THE HALL WITH BOUGHS OF HOLLY □JOSEPH DEAREST, JOSEPH MINE □ONCE IN ROYAL DAVID'S CITY □SILENT NIGHT, HOLY NIGHT レナード・バーンスタイン指揮 ニューヨーク・フィルハーモニー リチャード・P.コンディー指揮 モルモン・タバナクル・クワイヤー アメリカで人気の大変楽しいクリスマス・ソングのアルバムでした。残念ながら日の当たる縁側で盤が歪んでしまった。後年CDで再発されたので購入した。
30cmLP 中厚紙シングル・内袋入 クリスマス・ソング ブラックNobuaki Sugiura
-
ベートーヴェン/月光・悲愴・熱情 / ウィルヘルム・バックハウス SLC-2001
1969年発売 キングレコード盤 ロンドン・ゴールデン・クラシックス 第1集 ベートーヴェン 3大ピアノ奏鳴曲“月光・悲愴・熱情” ピアノ)ウィルヘルム・バックハウス ■ピアノ・ソナタ 第23番 ヘ短調 作品57〈熱 情〉 Allegro assai Andante con moto ■ピアノ・ソナタ 第8番 ハ短調 作品13〈悲 愴〉 Grave-Allegro molto e con brio Adagio cantabile Rondo(Allegro) ■ピアノ・ソナタ 第14番 嬰ハ短調 作品27−2〈月 光〉 Adagio sostenuto Allegrtto Presto agitato ベートーヴェン:月光・悲愴・熱情 バックハウスの名盤です。
30cmLP 厚紙見開きジャケット クラッシック音楽 ブラックNobuaki Sugiura
-
ベートーヴェン チェロ・ソナタ第3番 / 第4番 ロストロポーヴィッチとリフテル SFX-7766
1969年発売 フィリップスレコード・ 日本ビクター盤 ◎ロストロポーヴィッチとリフテル― 2大巨匠が生み出した不滅の名盤! ベートーヴェンの真髄 第10巻 「チェロ・ソナタ第3番/第4番」 ムスチスラフ・ロストロポーヴィッチ (チェロ) スヴャトスラフ・リフテル(ピアノ) <ベートーヴェン> ■チェロ・ソナタ第3番 イ長調 作品69 ■チェロ・ソナタ第4番 ヘ長調 作品102の1 この盤の演奏者二人は、いうまでもなく世界の最も人気の高いソビエトの巨匠。ピアノのスヴャトスラフ・リフテルは1914年生まれ。モスクワ音楽院でネイガウズに学び、あらゆる曲に奇跡的なまでの名演をしめし、彼のゆくところ必ず絶賛と熱狂をまきおこしている、文字どうり現代の最高のピアニスト。チェロのムスチスラフ・ロストロポーヴィッチは1927年生まれ。モスクワ音楽院でコゾルーボフに学び、若年でモスクワ音楽院教授となり、カザルスが「従来のチェロの観念をくつがえした最高の指導者」と賞賛、最近はますます円熟の道を進んでいる。この二巨匠の合奏は、ソビエト国内はもちろん、現在世界で望みうる最高の豪華な組合せとして、つねに絶賛をあびている。 <井上頼豊>
30cmLP 厚紙見開きジャケット クラシック音楽 ブラックNobuaki Sugiura
-
ヴィヴァルディ「四季」イ・ムジチ SFX-7507
1960年発売 日本ビクターフィリップス盤 *最高のアンサンブル 「イ・ムジチ」の永遠の名盤 ヴィヴァルディ 合奏協奏曲集「四季」 演奏:イ・ムジチ合奏団 フェリックス・アーヨ(ヴァイオリン) ■協奏曲 第1番 ホ長調「春」 ■協奏曲 第2番 ト短調「夏」 □協奏曲 第3番 ヘ長調「秋」 □協奏曲 第4番 ヘ短調「冬」 1960年代、クラシック音楽のレコードとしては空前の大ヒットになった1959年録音、イ・ムジチ合奏団の「四季」。ステレオ・ブームに乗って一家に1枚と言われ世界的に大ヒットした。ジャケットも豪華で楽譜付。クラシック初心者でも聴きやすく楽しめる名盤であった。
30cmLP 厚紙見開きジャケット楽譜付 クラシック音楽 ブラックNobuaki Sugiura
-
GLORIOUS 20 / CANZONE / カンツォーネ MW-8001〜2
1973年発売 日本ポリドール盤 グロリアス20 シリーズ ☆カンツォーネ珠玉の20選完全収録☆ 2枚組2000円 “カンツォーネ” ■ほほにかかる涙 (ボビー・ソロ) ■アンケ・セ (オルネラ・ヴァノーニ) ■アバ・ジュール(エミリオ・ベリコーリ) ■悲 恋 (ミルバ) ■花咲く丘に涙して (ウィルマ・ゴイク) □つばめのように(オリエッタ・ベルティ) □しあわせがいっぱい(ジーノ・バオーリ) □生命をかけて (オルネラ・ヴァノーニ) □愛は限りなく (パトリシア・ボルガッティ) □君に涙とほほえみを (ボビー・ソロ) ■愛のフィナーレ (ミルバ) ■アモール,モナムール,マイ・ラブ (ジョー・センティエリ) ■リコルダ (オルネラ・ヴァノーニ) ■愛のわかれ (パトリシア・ボナヴェリ) ■愛の詩 (オリエッタ・ベルティ) □涙のさだめ (ボビー・ソロ) □この胸のときめきを (ミルバ) □若草の恋 (カトリーヌ・スパーク) □あこがれはいつも心に (ウィルマ・ゴイク) □ケ・サラ (リッキー・ジャンコ) カンツォーネ/グロリアス20・2枚組アルバムです。当時のカンツォーネ・スター歌手のボビー・ソロ、ウィルマ・ゴイク、ミルバと揃っていますが、レーベルの関係でジリオラ・チンクエッティが入ってないのが残念です。しかし伊映画「太陽の下の18才」で主演を演じたカトリーヌ・スパークの「若草の恋」が入っています。この1曲だけでもこのアルバムの価値があります。
30cm LP✕2枚組 中厚紙ボックス・内袋入 カンツォーネ ブラックNobuaki Sugiura
-
STANLEY BLACK LATIN PIANO DOUBLE DELUXE SL-113~4
1969年発売 キングレコード盤 スタンリー・ブラック ラテン・ピアノ・ダブル・デラックス 演奏:スタンリー・ブラック(ピアノ)と 彼のラテン・アメリカン・リズムズ ■南京豆売り ■そよ風と私 ■黒いオルフェ ■マリア・エレナ ■コルコヴァード ■グラナダ □ブラジル □イパネマの娘 □フライ・ミー・トゥ・ザ・ムーン □アイ・フィール・ファイン □ブラック・ボサ・ノバ □マラゲーニャ ■シボネー ■マジョルカ ■ヴェレダ・トロピカル ■アイ・アイ・アイ ■グリーン・アイズ ■ルンバ・マトゥンバ □スターズ・イン・ユア・アイズ □ムーン・ウォズ・イエロー □ノスタルジー □ホールド・ミー・クローズ・トゥナイト □パーフィディア □フレネシー スタンリー・ブラック(ピアノ)と彼のラテン・アメリカン・リズムズの24曲入アルバム。選曲もおなじみのラテン・ナンバーが揃っています。オーケストラとは違う彼のピアノ・タッチも素敵です。
30cm LP✕2枚組 中厚紙ダブル見開きジャケット ラテン・ピアノ ブラックNobuaki Sugiura
-
郷愁のムード・ストリングス ・デラックス JV-1076~77-S
1969年発売 日本ビクター盤 ムード・ミュージックでお贈りする懐かしのメロディー! 郷愁のムード・ストリングス・デラックス 演奏:ストリンス・エマノン 指揮:荒屋俊治 編曲:一ノ瀬義孝 菊川 迪夫 ■城ヶ島 の 雨 ■船頭小唄~さすらいの唄 ■ゴンドラの唄 ■お江戸日本橋 ■波 浮 の 港 ■島 の 娘 □鈴 懸 の 径 □水色のワルツ □北 上 夜 曲 □アルプスの牧場 □いつでも夢を □ウナセラディ東京 ■荒 待 草 ■赤 と ん ぼ ■叱 ら れ て ■浜 辺 の 歌 ■花 嫁 人 形 □東京行進曲 □涙の渡り鳥 □有楽町で逢いましょう □新 雪 □出 船 □砂 山 戦前から戦後の懐かしのメロディーをストリングス・エマノンが演奏したムード音楽のアルバム。歌曲から流行歌・歌謡曲、童謡と口ずさめる曲が24曲入の2枚組です。ジャケットの竹久夢二の絵もお気に入りです。
30cm LP✕2枚組 中厚紙見開きダブルジャケット ムード・ミュージック ブラックNobuaki Sugiura
-
想い出のヒット・パレード・ベスト24 TP-5017~18
1970年頃発売 東芝レコード盤 ●特別豪華盤2枚1組 2000円 「想い出のヒットパレード ベスト24」 ■ヴァケーション 弘田三枝子 ■月影のナポリ 森山加代子 ■ステキなタイミング 坂本 九 ■シェリー 九重佑三子、ダニー飯田と パラダイス・キング ■ビキニ・スタイルのお嬢さん 坂本 九 ■ポケット・トランジスタ 森山加代子 □ダイアナ 山下敬二郎 □悲しき願い 尾藤イサオ □メロンの気持ち 森山加代子 □マック・ザ・ナイフ 弘田三枝子 □ルシール 尾藤イサオ □可愛いベビー 森山加代子 ■G.I.ブルース 坂本 九 ■悲しき雨音 ダニー飯田と パラダイス・キング ■電話でキッス 佐野 修 ■小さい悪魔 斎藤チヤコ ■月影のキューバ 森山加代子 ■子供じゃないの 弘田三枝子 □ワーク・ソング 尾藤イサオ □ビーバップ・ア・ルーラ 内田 裕也 □恋の汽車ポッポ 森山加代子 □朝日のあたる家 内田 裕也 □抱きしめたい スリー・ファンキーズ □ホワッド・アイ・セイ 尾藤イサオ・内田裕也 56~65年の期間に東芝に残された外来ポップスの日本語カバーした音源からポップス、ロカビリー、ロックを編集したヒット曲集です。大変懐かしいヒット曲ですが、ビートルズをカバーしたスリー・ファンキーズの「抱きしめたい」は物の見事に外れています。編曲といい、歌詞といいひど過ぎます。ビートルズのオリジナル曲を発売している東芝音工が、よくこの同じ東芝レコードからの発売を許可したものだと思います。当時の日本の音楽業界のレベルはそんな程度だったんでしょうか? しかしロネッツのヒット曲「BE MY BABY」は弘田三枝子のカバーの方が好きです。とはいえ日本語カバー・ポップスを揃えたこのレコードは大切な宝盤です。私的にはジャケットのヌード写真は要りません。ジャケットデザインは変えて欲しかったです。
30cm LP✕2枚組 紙ペラ・見開きジャケット ジャパニーズ・アメリカン・ポップス ブラックNobuaki Sugiura
-
FRANCE / STANLEY BLACK SLC-4485
1967年発売 キングレコード 哀愁と誇りを心こめて描いた一大ムード抒情詩!! 「栄光のフランス」 スタンリー・ブラック指揮: ロンドン・フェスティヴァル管弦楽団と合唱団 ■アイ・ラヴ・パリ ■そして今は ■ハイリリー・ハイロー ■詩人の魂 ■恋の手ほどき〈メドレー〉 ジジ~シャンパンを発明した夜~可愛い少女達 □ラ・ノルマンディー~カン・カン □パリのお嬢さん □ラ・メール □愛の喜び □フランス軍人の郷愁〈メドレー〉 カン・カン~金髪美人のそばで~祖国万歳 ~アルエット~ラ・マルセイエーズ 録音の良さで人気の高い「phase4stereo」による スタンリー・ブラックのアルバム「栄光のフランス」です。シャンソン、ミュージカル、国歌等をパリの雑踏効果音を織り込みスケールの大きい「フランス」を表現しています。
30cm LP 厚紙見開ジャケット イージー・リスニング ブラックNobuaki Sugiura
-
THE BEST OF ASTRUD GILBERTO MV-2001
1967年発売 ボサノバの女王!! A.ジルベルトのすべてをこの一枚で… 「ベスト・オブ・アストラッド・ジルベルト」 ■イパネマの娘 ■いそしぎ ■アルアンダ ■フライ・ミー・トゥ・ザ・ムーン ■悲しみよさようなら ■ビン・ボン ■「シェルブールの雨傘」より 待ちましょう □おいしい水 □お馬鹿さん □黒いオルフェ □夢見る人 □或る悲しみ □ルック・トゥ・ザ・レインボウ □瞑想 アストラッド・ジルベルトの名を覚えたのは、中学生のころラジオで聞いた「イパネマの娘」でした。軽い囁くように歌い方に大人を感じたものです。それから数年後、FM放送で彼女の歌声が流れない日は無いくらいの人気になりました。
30cm LP 中厚紙ダブル見開き・ジャケ スタンダード・ボーカル ブラックNobuaki Sugiura
-
THE GOLDEN HITS OF BRENDA LEE MCA-7003
1970年発売 わが心のサンフランシスコ ブレンダ・リー・デラックス ■わが心のサンフランシスコ ■フライ・ミー・トゥ・ザ・ムーン ■エンド・オブ・ザ・ワールド ■モア ■いそしぎ ■行かないで ■ハロー・ドーリー □愛の讃歌 □ワン・レイニー・ナイト・イン東京 □ア・テイスト・オブ・ハニー □ジョニー・ワン・タイム □アイム・ソーリー □ダイナマイト □ジャンバラヤ 大好きなブレンダ・リーのベスト・アルバムです。「THE END OF THE WORLD」「IF YOU GO AWAY」「IF YOU LOVE ME」ブレンダの語りにグッときます。 高校2年の時、友人と名古屋丸栄デパートの輸入盤バーゲンに行きました。その日名古屋でブレンダ・リーのコンサートがあることは知らなかったのですが、運良く彼女のサイン会がこのデパートでありました。レコードも買えずサインも貰えなかったのですが、私の目にブレンダ・リーの姿かたちが目に焼き付きました。色が真白でとても小柄な人でした。今も大切なブレンダ・リーの想い出です。
30cm LP 厚紙見開きジャケット ポピュラー・ヴォーカル ブラックNobuaki Sugiura
-
THE SPOTNICKS GOLDEN BEST 16 GX-5004
1973年発売 キャニオン盤 スプートニクス・ゴールデン・ベスト16 ■スプートニクスのテーマ ■霧のカレリア ■涙のギター ■夢の金星号 ■スペース・ウォーク ■悲しみのベルリン ■夢みるギター ■霧のロザリア □空の終列車 □暗い港のブルース □ポールシュカ・ポーレ □宇宙パーティー □宇宙人 □ブルー・ナイト・トレイン □スペース・シップ・ランデブー □夢の宇宙特急 スウェーデンのエレキ・バンド「スプートニクス」のベスト・アルバムです。1965年、透明感があってメロディアスな「霧のカレリア」はポリドール盤で大ヒットしました。このグループの前身「フィーネーズ」のレコードはフィリップスから「哀愁のカレリア」という曲名で発売されました。レコーディングは「フィーネーズ」の方が先でしたが、レコードの発売は「スプートニクス」が売れだした後でした。このアルバムのオリジナル・レコーディングはスウェーデンのSWEDISCです。日本で初期から発売していたのはポリドールでした。本当はポリドール盤が欲しかったのですが、1973年当時の新盤はキャニオンしかなくこれで我慢しました。エレキ・バンドですが、私的にはロックではなくイージー・リスニングに分類しています。
30cm LP 厚紙見開きジャケット イージー・リスニング ブラックNobuaki Sugiura
-
ランパル=ラスキーヌ / 日本の旋律 OS-2296-RE
1970年発売 日本コロムビア創立60周年記念発売 〜フルートとハープによる日本旋律集〜 ランパル=ラスキーヌ「日本の旋律」 フルート:ジャン・ピエール・ランパル ハープ:リリー・ラスキーヌ 編 曲:矢代秋雄 ■春の海 ■中国地方の子守唄 ■赤とんぼ ■ちんちん千鳥 ■南部牛追い唄 ■出船 □この道 □花嫁人形 □荒城の月 □城ヶ島の雨 □花 □さくらさくら ランパルとラスキーヌの息のあった、大好きなアルバムです。童謠、歌曲、民謡、箏曲と変化に富んだ選曲と矢代秋雄の味わい深い編曲が素晴らしいです。ジャケットの装丁デザインも良いです。日本の旋律集では最高のお勧めのアルバムです。
30cm LP 厚紙見開ジャケット クラシック音楽 ブラックNobuaki Sugiura