-
ビクター〈パーソナル・ステレオ〉シリーズ
1966年頃発売 日本ビクター株式会社 お部屋に1台! FMもきける・・・ 高級卓上型ステレオ電蓄 ビクター〈パーソナル・ステレオ〉シリーズ ■3スピード FM付き卓上型ステレオ電蓄 STL-162F型 一式 現金正価¥18,600 ●演奏中も邪まにならないスライド・ドアー ●15×18cmスピーカー左右各1個●高級木製キャビネット●FM放送がきけます(高感度受信管17AB9を使用)●中波ラジオもきけます●便利なワンタッチ・ボリューム、ラウドネス・コントロール付き●プレーヤーはフローティング方式に依り振動の影響を受けません●総合出力4W(2W×2W)●8球3石●消費電力40W●高さ28cm 幅70.3cm 奥行23cm●重量9kg ■3スピード ラジオ付き卓上型ステレオ電蓄 STL-160型 一式 現金正価¥14,800 ■3スピード ラジオ付き卓上型ステレオ電蓄 STL-161B型 一式 現金正価¥15,800 ※ウラ面はプラスティック・キャビネットの安い電蓄、レコード針が載っています。
B5 卓上型ステレオ 日本ビクター株式会社Nobuaki Sugiura
-
BACH SONATAS FOR VIOLIN SOLO No.1 IN G MINOR BWV 1001・No.2 IN A MINOR BWV 1003・No.3 IN C MAJOR BWV 1005 ARTHUR GRUMIAUX J.S.バッハ 無伴奏ヴァイオリン・ソナタ全集 アルテュール・グリュミオー SFX-7527
1965年発売 日本ビクター盤 J.S.バッハ 無伴奏ヴァイオリン・ソナタ全集 <ソナタ篇> ■ソナタ第1番 ト短調 BWV-1001 ■ソナタ第2番 イ短調 BWV-1003 ■ソナタ第3番 ハ長調 BWV-1005 ヴァイオリン:アルテュール・グリュミオー 名盤の宝庫フィリップスが誇る フィリップス・デラックス・シリーズ 楽譜付き豪華ジャケット入り ¥2000 ジャケットに金色箔押“PHILIPS DE LUXE SERIES”付
30cmLP 中厚紙見開ビニル中袋入 クラシック音楽 ブラックNobuaki Sugiura
-
レッツ・ゴー! グループ・サウンド FS−8011
1967年発売 日本ビクター盤 レッツ・ゴー!グループ・サウンド LET'S GO! GROUP SOUNDS ■風が泣いている ザ・スパイダース ■モナリザの微笑み ザ・カーナビーツ ■北国の二人 ザ・ジャガーズ ■バラ色の雲 ザ・サベージ ■忘れ得ぬ君 ザ・テンプターズ ■青空のある限り ザ・カーナビーツ ■君に会いたい ザ・ジャガーズ □好きさ 好きさ 好きさ ザ・カーナビーツ □シーサイド・バウンド ザ・ジャガーズ □哀愁の湖 ザ・サベージ □野ばらの小径 ザ・マイクス □ブルー・シャトー ザ・ジャガーズ □渚に消えた恋 ザ・サベージ □太陽の翼 ザ・スパイダース 60年代後半日本で生まれたグループ・サウンドの特集アルバム。スパイダーズ、ジャガーズ、カーナビーツ、テンプターズがメイン。マイクスはマイク真木のグループ。ザ・サベージは寺尾聰が脱退後の曲を収録。タイガーズやブルー・コメッツのオリジナル曲はフィリップスのグループがカヴァーしている。ジャケット内側に1968年のカレンダーが印刷されているが実用性はない。
30cmLP 厚紙見開きジャケット J ポップス ブラックNobuaki Sugiura
-
ビクターSEAシステム試聴用レコード LSD−7
1960年代後半作成 日本ビクター非売盤 −SEAシステムを使った音質調整の効果実験− お好みの音を自由自在… リスニングルームの音場補正は完璧! SEA=超音質調整装置 Sound Effect Amplifier 〔特製ビクターSEAシステム試聴用レコード〕 〈SIDE-1〉SEAを使った音質調整の効果実験 ■60HZ〜15000HZの5つの周波数の音質調整 ■リスニングルームの音響特性と音質補正の 実験 ■一般的な小型スピーカーバッフルの音響特 性とその補正 ■〈すてきなファーニー〉があなたに近づい てくる 〈SIDE−2〉SEAで一層楽しめる ミュージックパレード □エル・ティンバル 小野寺武司とロス・オノデラス □生命かれても 森 進一 □雨のロマン アンサンブル・レーヴール □涙の渡り鳥 ビクターレコーディング・オーケストラ □荒城の月 鈴木章治とリズム・エース 1966年に日本ビクターステレオ事業部で開発されたSEAシステムの効果を体感するためのデモ・レコード。 一般的なトーン・コントロールは高中低と3分割だったが、ビクターは音響特性を60Hz/250Hz/1kHz/5kHz/1.5kHzの5つに分割し、それぞれを±10dBの範囲で調整できる音質調整システムを開発した。このレコードは30cmだが、音質向上のため当時では珍しい45回転盤になっている。
30cmEP 紙ペラ・シングル・ビニール中袋入 オーディオチェック用レコード ブラックNobuaki Sugiura
-
ピアノ奏鳴曲 嬰ハ短調「月光」(ベートーヴェン作品27の2)ピアノ:ホロヴィッツ EP-3033
1950年代後半〜60年初めの盤と推測 日本ビクター盤 ピアノ奏鳴曲 嬰ハ短調「月光」 (ベートーヴェン作品27の2) ピアノ:ホロヴィッツ リサイクルショップで購入したのですが、自宅に戻り中身を見たらジャケットと違う盤が入っていてガッカリしました。ジャケットからEP盤初期の仕様だと思われ、若きホロヴィッツの演奏が聞きたかったですが、残念でした。ジャケット・コレクションにします。
17cm EP Wビニール袋解説リーフ入 クラッシック音楽 日本ビクター株式会社Nobuaki Sugiura
-
アルゼンチン・タンゴ “木曜日” “エル・シンパティコ”/ ホアン・ダリエンソのオルケスタ・ティピカ AGS-5012
1950年代後半?発売 日本ビクター株式会社盤 アルゼンチン・タンゴ 演奏:ホアン・ダリエンソの オルケスタ・ティピカ ■木曜日 作曲:ラファエル・ロシ ウデリノ・トランソ 合作 □エル・シンパティコ 作曲:サンティニ ●ホアン・ダリエンソ 1940年代はタンゴの暗黒時代でありました。コリエンテス街からバンドネオンの音が消え失せて、トランペットのハイ・ノートとドラム・ビートがブエノス・アイレスの夜の街々を支配しておりました。極度に誇張的に劣鋭化され強調されたリズムを基調に、美しく緩徐なヴァイオリンのオブリガドを配し、ピアノに奔放なソロを与えた全く斬新な、独自なスタイルがRCAヴィクトルによって世に送られました。 日本ビクター初期のEP盤と思われます。ビクター独特のアダプター不要のレーベル穴になっており、三角手裏剣状部分を切り取ればがジュークボックスでも可能な仕様になっています。この穴仕様も70代にはなくなり、一般的なドーナツ仕様になってしまいました。個人的にはアダプター不要のこの三角穴仕様が好きでした。
17cm EP 紙ペラ・シングル・紙袋入 アルゼンチン・タンゴ ブラックNobuaki Sugiura
-
<特典盤>不滅のビッグヒット12 16S-11
1970年頃購入 リーダーズダイジェストRCA盤 <ビッグスター夢の競演> 特典盤 不滅のビッグ・ヒット12 ■アイ・ウィル・フォロー・ヒム ペギー・マーチ ■ヤング・ラブ ソニー・ジェームス ■ロック・アンド・ロール・ワルツ ケイ・スター ■ユー・ユー・ユー エームス・ブラザース ■小さな真実を キティ・カレン ■ショー・ジョー・ジ アーサ・キット □死ぬほど愛して アリダ・ケッリ □ライオンは寝ている トーケンズ □涙のチャペル ジューン・ヴァリ □オー・マイ・パパ エディー・フィッシャー □ウシュカ・ダラ アーサ・キット □裏町のおてんば娘 エームス・ブラザース <ビッグスター夢の競演>特典盤として赤帯にでかでかと贈呈の文字付。 リトル・ペギー・マーチのビッグヒット「アイ・ウィル・フォロー・ヒム」、江利チエミがカバーしたアーサ・キットの「ウシュカ・ダラ」、また「証城寺の狸囃子」を英語にアレンジした「ショー・ジョー・ジ」。「証城寺」がSHOW GEORGE、「来~い来い来い」が狸の鳴き声に、「負けるな」がマカロニと、大変楽しく英語にアレンジされている。いまだに時々耳にするトーケンズの「ライオンは寝ている」伊映画「刑事」のテーマ、アリダ・ケッリの「死ぬほど愛して」 「オー・マイ・パパ」は父の日には耳にする名曲。不滅のビクター・ヒット・アルバム。
30cmLP×11枚組の1枚 紙ペラ・シングル・中袋入・11枚BOX 入 ポピュラー・ソング ブラックNobuaki Sugiura
-
10栄光のステージ 16S-10
1970年頃購入 リーダーズダイジェストRCA盤 <ビッグスター夢の競演> 10.栄光のステージ ■サマー・タイム エリノア・スティーバー(ソプラノ) ジェイ・ブラックトン指揮管弦楽団 ■学生王子のセレナーデ ラウリッツ・メルヒオール(テノール) ジェイ・ブラックトン指揮管弦楽団 ■深い河 マリアン・アンダースン(コントラルト) ピアノ:フランツ・ルップ ■オー・ソレ・ミオ エンリコ・カルーソー(テノール) ■チリビリビン グレース・ムーア(ソプラノ) マキシミリアン・ピルツァー指揮 RCAビクター管弦楽団 ■恋していたら ロバート・メリル(バリトン) パトリス・マンセル(ソプラノ) レーマン・エンゲル指揮管弦楽団 □バンブル・ブギ フレディー・マーチン楽団 ピアノ:ジャック・ファイナ □ムーンライト・ソナタ グレン・ミラー楽団 □インドの歌 トミー・ドーシー楽団 □ピアノ協奏曲第1番のテーマ フレディー・マーチン楽団 ピアノ:ジャック・ファイナ □愛の夢 トミー・ドーシー楽団 □アンヴィル・コーラス グレン・ミラー楽団 歴史的ビッグ・アーチストによる1枚。歴史に残る名テノール「エンリコ・カルーソー」1916年録音の「オー・ソレ・ミオ」、「グレース・ムーアのチリビリビン」飛行機事故で亡くなる2年前1945年絶頂期の録音。トミー・ドーシー、グレン・ミラーのクラシックを編曲した演奏が聞かれる。
30cmLP×11枚組の1枚 紙ペラ・シングル・中袋入・11枚BOX 入 クラシカル・ポップ・ジャズ ブラックNobuaki Sugiura
-
9.ロックの旗手 16S-9
1970年頃購入 リーダーズダイジェストRCA盤 <ビッグスター夢の競演> 9.ロックの旗手 ■ダイアナ ■恋に賭けるな ■あなたの肩に頬うめて ■クレージー・ラブ ■マイ・ホーム・タウン ■君はわが運命 歌:ポール・アンカ ジョー・シャーマン楽団 □恋の日記 □カレンダー・ガール □恋の片道切符 □間抜けなキューピッド □星へのきざはし □おお!キャロル 歌:ニール・セダカ アラン・ローバー楽団 このBOXセットで一番よく聞いた1枚。買ったばかりのソニーのポータブル・カセット・レコーダー(当時はまだラジオが付いてないモノラル・レコーダー)に録音し、デート中流していた。ポール・アンカの感情いっぱいのヴォーカル。「あなたの肩に頬うめて」「君はわが運命」はドラマチックでメロディーが素晴らしい。ニール・セダカの楽しい歌「恋の片道切符」は小学生の頃「チュー・チュー・チュー、タコかいな~」と訳も分からずみんなで歌った。ニール・セダカのかん高いスカッとした声は古さを感じない。アメリカン・ポップスの楽しさを教えてくれた。
30cmLP×11枚組の1枚 紙ペラ・シングル・中袋入・11枚BOX 入 ポピュラー・ソング ブラックNobuaki Sugiura
-
8.ジャズの巨星 16S-8
1970年頃購入 リーダーズダイジェストRCA盤 <ビッグスター夢の競演> 8.ジャズの巨星 ■セントルイス・ブルース レナ・ホーン ロウアー・ベイズン・ストリート 室内楽協会 ■ビューグル・コール・ラグ メトロノーム・オールスター・バンド ■ブルースを歌おう ルイ・アームストロングとその楽団 ■ムード・インディゴ デューク・エリントン楽団 ■浮気はやめた ジャック・ティーガーデン ポール・ホワイトマン楽団 ■12番街のラグ シドニー・ベシェ ニューオーリンズ・フィートウォーマーズ □ブルー・スカイ フランク・シナトラ トミー・ドーシー楽団 □ソリチュード デューク・エリントン楽団 □明るい表通りで ライオネル・ハンプトンとその楽団 □ワン・オクロック・ジャンプ メトロノーム・オールスター・バンド □エニー・オールド・タイム ビリー・ホリデイ アーティー・ショウ楽団 □マイ・メランコリー・ベビー ファイブ・ペニーズ このBOXセットを手に入れた頃は、サッチモと曲名位しか知らなかった。
紙ペラ・シングル・中袋入11枚入BOX 入 ジャズ ブラック 日本ビクター株式会社Nobuaki Sugiura
-
7.西部の詩人たち 16S-7
1970年頃購入 リーダーズダイジェストRCA盤 <ビッグスター夢の競演> 7.西部の詩人たち ■いとしのクレメンタイン ザ・ブラウンズ ■ビンボー ジム・リーブス ■クール・ウォーター サンズ・オブ・ザ・パイオニアズ ■エニー・タイム エディ・フィッシャー ■谷間に三つの鐘が鳴る ザ・ブラウンズ ■ライダース・イン・ザ・スカイ ヴォーン・モンローとその楽団 □炎のワルツ ハンク・スノー □カウ・ライジャ サンズ・オブ・ザ・パイオニアズ □ぼくは気ままに ロイ・ロジャース □モッキン・バード・ヒル エームズ・ブラザーズ □バラの花束 エディ・アーノルド □レッド・リバー・バレー サンズ・オブ・ザ・パイオニアズ 久しく聞いていない「カントリー・アンド・ウエスタン」。「カウ・ライジャ」「ライダース・イン・ザ・スカイ」「クール・ウォーター」など今では懐かしい。ブラウンズの「谷間に三つの鐘が鳴る」はNHKラジオで聞き、ファンになった。西部劇映画の減少とともに耳にしなくなった「カントリー・ソング」だが、昭和をも懐しく思い出した。
30cmLP×11枚組の1枚 紙ペラ・シングル・中袋入11枚・BOX 入 カントリー・アンド・ウエスタン ブラックNobuaki Sugiura
-
6.魅惑のバラード・シンガー 16S-6
1970年頃購入 リーダーズダイジェストRCA盤 <ビッグスター夢の競演> 6.魅惑のバラード・シンガー ■バナナ・ボート ハリー・べラフォンテ ロバート・コアマン楽団 ■日のあたる島 ハリー・べラフォンテ ギター:三ラード・トーマス フランカシアスアス ■さらばジャマイカ ハリー・べラフォンテ ロバート・コアマン楽団 ■恋のベメズエラ ハリー・べラフォンテ ■マティルダ ハリー・べラフォンテ トニー・スコット楽団 ■ククルクク・パロマ ハリー・べラフォンテ ギター:三ラード・トーマス フランカシアスアス □テンプテーション ペリー・コモ テッド・スティール楽団 □星を見つめないで ペリー・コモ ユーゴー・ウインター・ハルタ―楽団 □恋のとりこ ペリー・コモ ラス・ケース楽団 □パパはマンボがお好き ペリー・コモ ミッチェル・エアーズ楽団 レイ・チャールズ・シンガーズ □時の終りまで ペリー・コモ ラス・ケース楽団 □バラの刺青 ペリー・コモ ミッチェル・エアーズ楽団 ハリー・べラフォンテは人々を楽しませる特別な才能と信念を持った人。彼の歌声は温かく人類愛を感じる。このレコードはカーネギー・ホールの実況版ではないが、べラフォンテの魅力を感じさせる。ペリー・コモはアット・ホームな雰囲気を持ったシンガー。日本でも「アンディ・ウィリアムス・ショウ」以前に「ペリー・コモ・ショウ」が放映されたそうであるが見たことは無い。「パパはマンボがお好き」のレコードを聞き、学生時代のダンス・パーティーでよく流したものである。
30cmLP×11枚組の1枚 紙ペラ・シングル・中袋入11枚・BOX 入 ポピュラー・ヴォーカル ブラックNobuaki Sugiura
-
5.ラテンの恋人
1970年頃購入 リーダーズダイジェストRCA盤 <ビッグスター夢の競演> 5.ラテンの恋人 ■闘牛士のマンボ ■南京豆売り ■ある恋の物語 ■パトリシア ■マンボNo.5 ■ セレソ・ローサ 演奏:ペレス・プラード楽団 □ラ・マラゲーニャ □カチート □ソラメンテ・ウナ・べス □ピンポージョ □青い月影 □グラナダ コーラス:ロス・トレス・ディアマンテス マンボの王様「ペレス・プラード」のヒット曲とメキシコでパンチョスと並んで人気のあるラテン・コーラス「ロス・トレス・ディアマンテス」のヒット曲集。ラテン音楽が十二分に楽しめる1枚。
30cmLP×11枚組の1枚 紙ペラ・シングル・中袋入11枚・BOX 入 ラテン音楽 ブラックNobuaki Sugiura
-
4.スター大いに歌う 16S-4
1970年頃購入 リーダーズダイジェストRCA盤 <ビッグスター夢の競演> 4.スター大いに歌う ■帰らざる河 マリリン・モンロー ■驚かないでね マリリン・モンロー ■ヴェニスの夏の日 ロッサノ・プラッツイ ■月影のなぎさ アンソニー・パーキンス フランク・デヴォール楽団 ■いるかに乗った少年 ソフィア・ローレン ■マンボ・バカン ソフィア・ローレン □ヴァランティーヌ モーリス・シュヴァリェ レーモン・ルグラン楽団 □足ながおじさんの歌 フレッド・アステア ラス・ガルシア楽団 □朝に太陽 エセル・マーマン フランツ・アラース楽団 □わたしの人 ファニー・ブライス □私の心はパパのもの メリー・マーチン トゥッティ・カマラータ楽団 □幸福を売る男 ジョセフィン・ベーカー ジョー・ブイヨン楽団 世紀のセックス・シンボル「マリリン・モンロー」、永遠の青年「アンソニー・パーキンス」、イタリアの大女優「ソフィア・ローレン」、フランスの名優「モーリス・シュバリエ」、ミュージカルの女王「エセル・マーマン」、ミュージカル「ファニー・ガール」のモデル「ファニー・ブライス」、ミュージカル・スター「メリー・マーチン」、米国出身パリで「琥珀の女王」と呼ばれた「ジョセフィン・ベーカー」 この中で私の好きなのはソフィア・ローレンの「いるかに乗った少年」、アンソニー・パーキンスの「月影の渚」ジョセフィン・ベーカーの「幸福を売る男」。エセル・マーマンは歌を聞いたことは無かったが「ルーシー・ショー」に時々ゲスト出演していたので名前を先に覚えてしまった。
30cmLP×11枚組の1枚 紙ペラ・シングル・中袋入11枚・BOX 入 映画音楽・ミュージカル ブラックNobuaki Sugiura
-
3.永遠のトップ・シンガー 16S-3
1970年頃購入 リーダーズダイジェストRCA盤 <ビッグスター夢の競演> 3.永遠のトップ・シンガー ■セ・シ・ボン アーサ・キット ■ナウ・アイ・ノウ アンディ・ウイリアムス ■夜のブルース ダイナ・ショア ■嘘は罪 ファッツ・ウォーラー ■ジャスト・ビコーズ ローズマリー・クルーニー ■歌こそは君 フランク・シナトラ アレックス・ストーダール楽団 □アンチェインド・メロディー ジゼール・マッケンジー アレックス・ストーダール楽団 □ウィッシュ・ユー・ワー・ヒア エディー・フィッシャー ユーゴー・ウィンター・ハルタ―楽団 □エンブレイサブル・ユー ジョー・スタッフォード パイド・パイパーズ トミー・ドーシー楽団 □あなたに首ったけ ビング・クロスビー ガス・アーンハイム楽団 □荒れ模様 レナ・ホーン レニー・ヘイトン楽団 □バラ色の人生 トニー・マーチン アンリ・ルネ楽団 アーサ・キットは「ウシュクダラ」で知っていた。アンディ・ウイリアムスの「ナウ・アイ・ノウ」もCBS以前の古い録音。ほとんどの曲名は知っているが、ジゼール・マッケンジーは名前すら知らなかった。
30cmLP×11枚組の1枚 紙ペラ・シングル・中袋入11枚入BOX 入 ポピュラー・ヴォーカル ブラックNobuaki Sugiura