-
“The Joy of Christmas” LENARD BERNSTEIN Conductor NEW YORK PHILHARMONIC and THE MORMON TABERNACLE CHOIR MS-6499
1963年発売 U.S.CBS COLUMBIA 輸入盤 THE JOY OF CHRISTMAS NEW YORK PHILHARMONIC LENARD BERNSTEIN, Conductor THE MORMON TABERNACLE CHOIR RICHARD P.CONDIE, Director ■O COME, ALL YE FAITHFULL ■THE TWELFTH NIGHT SONG ■AWAY IN A MANGER ■CAROL OF THE BELLS ■THE ANIMAL CAROL ■THE TWELVE DAYS OF CHRISTMAS ■O LITTLE TOWN OF BETHLEHEM ■PATAPAN □JOY TO THE WORLD □LULLAY MY LIKING □GOD REST YE MERRY, GENTLEMEN □LA VIRGEN LAVA PANALES □DECK THE HALL WITH BOUGHS OF HOLLY □JOSEPH DEAREST, JOSEPH MINE □ONCE IN ROYAL DAVID'S CITY □SILENT NIGHT, HOLY NIGHT レナード・バーンスタイン指揮 ニューヨーク・フィルハーモニー リチャード・P.コンディー指揮 モルモン・タバナクル・クワイヤー アメリカで人気の大変楽しいクリスマス・ソングのアルバムでした。残念ながら日の当たる縁側で盤が歪んでしまった。後年CDで再発されたので購入した。
30cmLP 中厚紙シングル・内袋入 クリスマス・ソング ブラックNobuaki Sugiura
-
“STARS&STRIPES FOREVER” MORMON TABERNACLE CHOIR SOCO-58
1973年発売 CBS・SONY SQ quadraphonic盤 “星条旗よ永遠なれ” ~4チャンネル/モーマン合唱団によるマーチ名唱集~ リチャード・コンディ指揮 モーマン合唱団 アーサー・ハリス編曲・指揮 コロンビア・シンフォニック・バンド ■星条旗よ永遠なれ ■キング・コットン ■錨を上げて ■エル・カピタン ■アメリカ海軍の歌 ■アメリカ空軍の歌 ■海兵賛歌 □忠 誠 □ワシントン・ポスト □雷 神 □指揮官に敬礼 □自由の鐘 □リパブリック賛歌 <モーマン合唱団 マーチを歌う>スーザの有名マーチに歌詞を付けて歌った世界最初のアルバムです。総勢375名の大合唱による勇壮な歌声はまさにアメリカ人の心に流れる熱い魂の叫びである。アメリカ人の心の歌の故郷ともいうべきマーチを、モーマン合唱団は壮大に歌い上げた。湧き上がる大合唱と、勇ましいシンフォニック・バンドがダイナミックな音の饗宴を繰り広げ、聴者の血潮に深い共鳴を与える。合唱の醍醐味と、マーチの胸躍る迫力をSQ4チャンネルで十二分に満喫できる待望のレコード。(秋山紀夫ライナー・ノートより)
30cmLP 中厚紙シングル・内袋入 クラッシック音楽 ブラックNobuaki Sugiura
-
“SUNRSE, SUNSET” The Mormon Tabernacle Choir Richard Condie, Director The Columbia Symphony Orchestra Arthur Harris, Conductor SOCN-8
1972年発売 CBS・SONY SQ quadraphonic盤 “サンライズ・サンセット” ~4チャンネルによるモーマン合唱団 ミュージカル・コンサート~ リチャード・コンディ指揮 モーマン合唱団 アーサー・ハリス指揮 コロンビア交響楽団 ■ユール・ネヴァー・ウォーク・アローン ~ミュージカル「回転木馬」 ■サンライズ・サンセット ~ミュージカル「屋根の上のヴァイオリン弾き」 ■恋は永遠に ~ミュージカル「ウエスト・サイド物語」 ■ロスト・イン・ザ・スターズ ~ミュージカル「ロスト・イン・ザ・スターズ」 ■サウンド・オブ・ミュージック ~ミュージカル「サウンド・オブ・ミュージック」 □ボーン・フリー ~映画「野生のエルザ」 □美しい朝 ~ミュージカル「オクラホマ」 □見果てぬ夢 ~ミュージカル「ラ・マンチャの男」 □虹のかなたに ~ミュージカル「オズの魔法使い」 □すべての山に登りなさい ~ミュージカル「サウンド・オブ・ミュージック」 CBS・SONYが開発したSQ(マトリックス4チャンネル・ステレオ)レコード。アメリカ人の友人からこのアルバムのカセット・テープを借りたが、日本でもCBS・SONYからレコードが出ていることが分かり購入。ミュージカルの名曲を歌った素晴らしいアルバムです。300人編成の大混声合唱団とは思えない澄んだコーラスとオーケストラのアレンジにに感動しました。この当時CBS・ソニーレコードでは「MORMONN TABERNACLE CHOIR」の日本語表記をモーマン合唱団としていました。
30cmLP 中厚紙シングル・内袋入 イージー・リスニング(映画音楽) ブラックNobuaki Sugiura
-
101Strings Play SONGS OF FRANCE S-5214
1973年頃購入 U.S ALSHIRE INTERNATIONAL盤 101Strings Play SONGS OF FRANCE 101Strings In The Sound Of Magnificence ■I LOVE PARIS ■POOR PEOPLE OF PARIS ■FIFI ■LA BELLE PARISIENNE ■MONTMARTRE ■CAN CAN □UNDER PARIS SKIES □LE SOIR-LA SEINE □MADEMOISELLE DE PARIS □A DAY WITH FRERE JACQUES □GAY BOULEVARDIER 101ストリングスU.S ALSHIRE盤「フランスの音楽特集」。「アイ・ラブ・パリ」「パリの空の下」「マドモワゼル・ド・パリ」は私の好きな曲です。ジャケット内袋には101ストリングスの世界各国の音楽特集盤が紹介され、カタログを見ているだけでも楽しめます。
30cmLP 中厚紙シングル・内袋入 イージー・リスニング ブラックNobuaki Sugiura
-
RICHARD STRAUSS "ALSO SPRACH ZARATHUSTRA,Op.30 " R.シュトラウス交響詩<ツァラトゥストラはかく語りき>作品30 GT-9001
1973年発売 キングレコード盤 <ロンドン・レコード発売20周年謝恩 特別企画盤> KARAJAN BEST 1000 series これが今話題のカラヤンの1000円盤です! このレコードは限定盤ですので、 すぐ売切れるおそれがあります。 お早めにどうぞ… リヒャルト・シュトラウス 交響詩<ツァラトゥストラはかく語りき> 作品30 指揮:ヘルベルト・フォン・カラヤン 演奏:ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団 ソロ・ヴァイオリン:ウィリ・ボスコフスキー <ツァラトゥストラはかく語りき> 1968年公開 スタンリー・キューブリック監督の映画「2001年宇宙の旅」で使われて一気にポピュラーになりました。カラヤンで1000円はありがたかった。
30cmLP 中厚紙シングル・内袋入 クラッシック音楽 ブラックNobuaki Sugiura
-
バッハ ブランデンブルグ協奏曲Nos2,4&5 クルト・レ―デル指揮 ミュンヘン・プロ・アルテ室内管弦楽団 E-1005
1979年発売 ERATO RVC盤 エラート・スペシャル1000シリーズ ドイツ的なスタイル、堅固な構成の中に、フランスのソリストのかもし出す華やいだ気分。 J.S.バッハ 「ブランデンブルグ協奏曲Nos.2,4&5」 クルト・レ―デル指揮 ミュンヘン・プロ・アルテ室内管弦楽団 ■第2番 ヘ長調 BWV1047 ■第4番 ト長調 BWV1049 □第5番 二長調 BWV1050 E-1004:Nos.1,3&6 / E-1005:Nos.2,4&5 / LP2枚で全曲揃うように分けられていますが、CDならNos.1,2,3,4,5&6と1枚に収まります。これがアナログ・レコード的です。
30cmLP 中厚紙シングル・内袋入 クラッシック音楽 ブラックNobuaki Sugiura
-
バッハ ブランデンブルグ協奏曲Nos.1,3&6 クルト・レ―デル指揮 ミュンヘン・プロ・アルテ室内管弦楽団 E-1004
1979年発売 ERATO RVC盤 エラート・スペシャル1000シリーズ ドイツ的なスタイル、堅固な構成の中に、フランスのソリストのかもし出す華やいだ気分。 J.S.バッハ 「ブランデンブルグ協奏曲Nos.1,3&6」 クルト・レ―デル指揮 ミュンヘン・プロ・アルテ室内管弦楽団 ■第1番 ヘ長調 BWV1046 □第3番 ト長調 BWV1048 □第6番 変ロ長調 BWV1051 結婚する前年1979年に購入。結婚した1980年、時代はデジタル・CDに移行していきました。結婚後は自由にレコードを買う余裕も無くなり私のレコード・ライフは終わりました。このエラート盤はビクターに移行5周年を記念して発売された限定盤です。移行前エラート・レーベルは日本コロムビアから発売されていました。製造会社が変るとジャケットやディスクのイメージも変わります。ビクターに移行後は少しシャープになったイメージがあります。
30cmLP 中厚紙シングル・内袋入 クラッシック音楽 ブラックNobuaki Sugiura
-
BEST OF LETTERMEN GOLDEN ALBUM SEL-12-1263
1970年頃発売 韓国 SUNG EUM RECORD盤 BEST OF LETTERMEN GOLDEN ALBUM ■SEALD WITH KISS ■SONG FOR YOUNG LOVERS ■PUT YOUR HEAD ON MY SHOULDER ■LET IT BE ME ■HAPPY TOGETHER ■TAKE GOOD CARE OF MY BABY ■YOU WERE ON MY MIND □HEY JUDE □SCARBROUGH FAIR □SOMEWHERE MY LOVE □TO KNOW IS TO LOVE YOU □YESTERDAY □PORTRAIT OF MY LOVE □YOUNG GIRL 韓国旅行の際、ソウルで買ったレコードの1枚です。ジャケット写真と曲目はキャピトルっぽいです。当時、韓国のレコード会社が原盤契約をし、原産国レーベルの正規盤をショップで見ることがありませんでした。殆ど海賊盤に近い感じで、音質も良くありません。盤重量125gの表記があるのが特徴的です。印紙のようなものがレーベルに貼られています。(日本でもLP販売初期の頃には印紙が貼られたものがあります)
30cmLP 中厚紙シングル・内袋入 アメリカン・ポップス ブラックNobuaki Sugiura
-
AMERIACHI ! Vol.2 / THE TIJUANA BRASS “これぞアメリアッチ!” 第2集 SLH-54
1966年発売 キングレコード盤 AMERIACHI! Vol.2 HERB ALPERT AND THE TIJUANA BRASS 「これぞアメリッチ!」第2集 ザ・ティファーナ・ブラス/ ハーブ・アルパート(トランペット) ■ティファーナ・タクシー ■センチになって ■モア・アンド・モア・アモール ■スパニッシュ・フリー ■メイのテーマ ■第三の男 □ウォーク・ドント・ラン □フェリシア □天使は歌う □シンコ・デ・マヨ □森を歩こう □その男ゾルバ ハーブ・アルパートとティファナ・ブラスのデビュー・アルバム第2集。軽快で楽しいアメリアッチはとても気持ちよく、楽しい。「第三の男」は第1集にも入っており重複している。第1集のアメリカ・オリジナル盤「WHIPPED CREAM & OTHER DELIGHTS」に入ってなかったのにデビュー・アルバムにお祝儀サービスで入れてしまったので、結局曲数が足らず「第三の男」をダブってでも入れざるを得ない事情があったのだろうか。この盤はロンドン・レーベルだが、Recorded by A&M,U.S.A.と印刷されているので、日本でA&Mレーベルが出てくるのはもう少し後になる。
30cmLP 中厚紙シングル・内袋入 アメリカン・ポップス ブラックNobuaki Sugiura
-
encore! …ADAMO… encore! アンコール!アダモ ―鬼才アダモの出発― OSD-5
1970年発売 東芝音高盤 アンコール!アダモ ―鬼才アダモの出発― (歌)アダモ ■花を愛す ■君にさよならを ■さあ、やれ葬儀人夫 ■ちょっと失礼 ■恋はすばらしく ■緑色の瞳の中に ■云わせておけよ □はかなきこの世 □どうぞお願い □幼な友達 □おじいさんとおばあさん □彼女 □もしいつの日か □大きな賭 A面はデビュー・アルバムから7曲。B面は1964年発売のアルバム「アダモ Vol.2」から7曲入って1200円のお得盤です。インナー・スリーブの当時発売中のアーチストが懐かしいです。グレン・キャンベル、クリフ・リチャード、エンリコ・マシアス、レターメン、P.P.M、ベンチャーズ、シャドウズ、クロード・チアリ、C.C.R、ビートルズ、グランド・ファンク・レイルロード…。東芝音高売れてました。
30cmLP 中厚紙シングル・内袋入 フレンチ・ポップス ブラックNobuaki Sugiura
-
ADAMO Vol.2 アダモ・ドゥージエム OP-80168
1970年代発売 東芝音工盤 1964年仏オリジナル“ADAMO Volume2” アダモ・オリジナル・シリーズ 我らがアダモの前進 アダモ・ドゥージエム (歌)アダモ ■夜のメロディー ■どうぞお願い ■バラの花咲く時 ■はかなきこの世 ■幼な友達 ■おじいさんとおばあさん □いとしのパオラ □浜辺の娘 □彼女 □不良少年 □もし、いつの日か □大きな賭け 1962年自国ベルギーで「サン・トワ・マミー」大ヒットしアダモの名が注目され、フランスでも大ヒットしました。このレコードはフランスにおけるデビュー第2弾のアルバムです。私がアダモの名を認識したのはラジオから聞いた「いとしのパオラ」です。「夜のメロディー」も大好きな曲です。アダモの若々しいしゃがれ声が魅力です。ジャケット写真も若い。
30cmLP 中厚紙シングル・内袋入 フレンチ・ポップス 赤盤Nobuaki Sugiura
-
J.S.BACH CANTATA SINFONIA CHORAL / DEUTSCHE BACHSOLISTEN HELMUT WISCHMANN PL-1007
1976年発売 日本フォノグラム盤 バッハが現代につかわした使者たち! ~主よ、人の望みの喜びよ~ ヴィンシャーマン&ドイツ・バッハゾリステン 「カンタータの楽しみ」 ヘルムート・ヴィンシャーマン指揮 ドイツ・バッハゾリステン アグネス・ギーベル(ソプラノ) ビルギット・フィニレ(アルト) ティーター・エレンベック(テノール) ウイリアム・ライマー(バス) ハンス=ユルゲン・メーリング(フルート) アルノ・シェーンシュテット(オルガン・コンティヌオ) ヘルフォルト・ウエストファリア教会合唱団 <J.S.バッハ> □カンタータ第151番 BWV151 「甘き慰め、わがイエスは来ませり」 ■シンフォニア ト長調 BWV248 ■オルガン・コラール 「高き御空より」BWV738 ■コラール 「ああ、わが愛する幼な子イエス」BWV248 ■オルガン・コラール 「主よ、人の望みの喜びよ」BWV147 ■コラール 「サバの王たち」BWV65 ■オルガン・コラール 「甘き喜びのうちで」BWV729 ■コラール 「甘き喜びのうちで」BWV368 ■シンフォニア ニ長調 BWV29 来日記念パイロット限定盤。
30cmLP 中厚紙シングル・内袋入 クラシック音楽 ブラックNobuaki Sugiura
-
Chanson de Paris 22 “LES COMPAGNONS DE LA CHANSON” EOP-60022
1974年頃発売 東芝EMI盤 ~シャンソン・ド・パリ~ 第22集 「シャンソンの友」 (唄)シャンソンの友 ■幸福を売る男 ■ジプシー ■失われしメロディー ■マレシュ・デュ・パレ ■雨の降る日 ■ライダース・イン・ザ・スカイ □ラ・マリー □熊の物語 □召使いベリーヌ □おふくろさんの眼 □塔の囚人 □ダゴベール王 1946年フランスで結成された9人編成のハーモニー・ボーカル・グループ。フランスでは人気があり、国際的にもある程度の成功を収め、1985年まで音楽活動を続けた。「幸福を売る男」は1960年に大ヒットした。日本でも高越路吹雪、芦野宏等により歌われ、ポピュラーなシャンソンになっている。
30cmLP 中厚紙シングル・内袋入 シャンソン ブラックNobuaki Sugiura
-
Chanson de Paris 16 "ANDRÉ CLAVEAU″ アンドレ・クラヴォー EOP-60016
1974年頃発売 東芝EMI盤 ~シャンソン・ド・パリ~ 第16集 「アンドレ・クラヴォー」 (唄)アンドレ・クラヴォー ■私の心はヴァイオリン ■エルザの瞳 ■君を待つ我 ■微 笑 ■夢みる泉 ■わたしの天国 □パパと踊ろうよ □お針のタンゴ □テームズ河に沿って □ときめく心 □愛で結ばれ □退屈なダンス 1956年アンドレ・クラヴォーのヒット曲「パパと踊ろうよ」が聴きたくて購入。ママがお出かけでいない時、パパが女の子を誘いワルツを踊る様子を歌ったシャンソンです。無邪気な子供の声と甘いアンドレ・クラヴォーの声がとても微笑ましいです。 https://youtu.be/4BrXD4pvRtc
30cmLP 中厚紙シングル・内袋入 シャンソン ブラックNobuaki Sugiura
-
Blue Tango / Alfred Hause and His Radio-Tango-Orch., Hamburg LPPM-44
1960年頃発売 ポリドール盤 アルフレッド・ハウゼ傑作集 “ブルー・タンゴ” 演奏:アルフレッド・ハウゼ楽団 ■ブルー・タンゴ ■ヘルナンドス・ハイダウェイ ■魅惑のワルツ ■エスパニア・カーニ ■ブエン・アミーゴ ■「タンゴ・メドレイ」 オー・ドンナ・クララ=ギター・ セレナーデ=アディオス・ムチャチョス □ラ・パロマ □ウノ □イン・リオ・ネグロ □タンゴ・ハバナ □タンゴ・レニー □タンゴ・マロルカ 1960年代初期のアルフレッド・ハウゼ傑作集。「これがコンチネンタル・タンゴだ 第2集」ルロイ・アンダーソンの「ブルー・タンゴ」をタイトル曲として名曲が揃ってます。楽団名が「ラジオ・タンゴ・オーケストラ・ハンブルグ」となっていますのでLP初期のレコードと思われます。
30cmLP 中厚紙シングル・内袋入 イージー・リスニング(タンゴ) ブラックNobuaki Sugiura