中学校音楽鑑賞指導レコード 第3学年用 KK-5043

0

1962年作成 日本コロムビア盤
文部省中学校(改訂)学習指導要領音楽準拠
「中学校音楽鑑賞指導レコード」 第3学年用(共通教材集)
 文部省教科調査官 花村 大先生監修 
    ナレーター 黒沢 良

■ボロディン作曲
 交響詩 中央アジアの広原にて
          ナレーター 黒沢 良
       ユージン・オーマンディ指揮
        フィラデルフィア管弦楽団
■プッチーニ作曲
 歌劇「おちょう夫人」から
 ある晴れた日に
 
  日本旋律紹介(越後獅子・さくらさくら)
           石 丸  寛 編曲
           石 丸  寛 指揮
           コロムビア管弦楽団

  歌劇「おちょう夫人」から
   ある晴れた日に
   ソプラノ独唱 アイリン・ファーレル
         マックス・ルドルフ指揮
           コロムビア交響楽団

□ラベル作曲 
 ボ レ ロ
  リズムと主題 コロムビア管弦楽団
 
  ボ レ ロ ユージン・オーマンディ指揮
        フィラデルフィア管弦楽団

□ハチャトリアン作曲
 舞踏組曲「ガイーヌ」
  部分的紹介(子守唄・レスギンカ)
  舞踏組曲「ガイーヌ」から
       つるぎの舞
       ユージン・オーマンディ指揮
        フィラデルフィア管弦楽団
  

EL-1007より3年後に発売の中学校音楽鑑賞指導レコード<第3学年用>。曲目にハチャトリアン作曲の「ガイーヌ」から「つるぎの舞」が追加になってます。
指揮者もレナード・バーンスタインからユージン・オーマンディに変更になりました。

Default
  • File

    とーちゃん

    2023/06/20

     ボレロの、
    リズムと主題 の演奏が、
    気になります。

     ♪ ^o^

    返信する