セレナーデ・エスパニョール / ヴアルス・ブルエツト('35)

0

SP盤付属の解説カード(投げ込み)です。

自身「セレナード / ガヴォット」盤に続く嬉しいカード付属タイトルです^^

同様に、盤が右→左表記で、カードの方は現代同様の左→右表記です。

ドリゴ『ヴアルス・ブルエツト』の方は同月29日が最後の録音となりますので、その1回前のセッション(8日)に『メヌエット』と共に録音されたものです。

細かい事、リズムや技巧云々よりも響いてくる音。この15歳の演奏は何故?こうも惹きつけられるのでしょう?『スペイン風のセレナーデ』…とてもチャーミングな曲、そして演奏。一度だけ訪れた彼の国は、真冬でした。きっと春の夕べとか似合うんだろうな♪

https://www.youtube.com/watch?v=oxCffOVebvs

Columbia 28645

『ルーヨニパスエ・デーナレセ 』
曲作フノズラグ 曲編ーラスイラク
139989
1935年3月20日 録音

『トツエルブ・スルアヴ』
曲作ゴリド
2200121
1935年5月8日 録音

右→左表記です。
ピアノ伴奏:マダム・ロイヒテンブルグ

1935年12月発売

#諏訪根自子 #nejikosuwa #SP盤 #蓄音機

Default