QUEEN / LIVE KILLERS

0

EMSP 330
1979, UK EMI Org.

QUEENのアルバムで1番好きなのはⅡだけど、1番思い出深いアルバムがこれ。

初めてグレイテストヒッツを聴いて、子供ごごろに衝撃を受け、早速レコード屋に走った僕は1番曲がたくさん入っていると言う理由だけでこのライヴアルバムを買った。

それこそ「すり切れる程」聴いたアルバムだったんだけど、中学時代とっても好きだった片想いの子と洋楽の話で盛り上がった時、「今度レコード貸すよ」と、クイーンと確かホール&オーツのプライベート・アイズをダシに使い、親のいないタイミングを狙って部屋に連れ込む事に成功(笑)

当然、なにも出来ずにただ時間を埋めようとクイーンの大して無い知識をベラベラ話して、これとプライベートアイズを彼女に手渡した。

これ以上の進展も全くなく恋にもならずに終わったんだけど、その2枚は永遠に帰って来なかった(笑)

このアルバムを聴くとその頃の情景が昨日のように思い出される。
発売時期なんて全く関係ない。
誰にだって初めて聴いた時がリアルタイムであって、みんな一人一人の思い出とリンクしている。
それが音楽の良いところ。なのかなぁ。
なんてまた思い出しながら聴いている。
あの子なにしてるかなぁ(笑)
てね。

#queen #freddiemercury #brianmay #rogertaylor #johndeacon
https://youtu.be/oqwc-tG1mXM

Default
  • File

    kyusha_fan

    2020/08/21

    何ででしょうかね。私も男女問わず過去に貸したCDやVHSビデオテープが返ってこないのを何回か経験しました。結論を言うと人に貸しても後日その人から内容の感想を言って来なければその人は実際には聴いてないか、或いは借りた事すら忘れてるんじゃないかなと思うようになりました。なのでこれはすごくいいから聴いてみてと自分から奨めるのはしない事にしました。相手からどうしても聴きたいので貸してもらえる?と言ってこなければ貸すことはしません。人によってそれぞれ好みが違うので押しつけてはいけないなと思うようになりました。

    でも片想いの子なら貸したくなる気持ちはよ〜くわかりますよ。私も男ですからね、シタゴコロが…(笑)

    返信する
    • File

      Naokeith

      2020/08/21

      コメントありがとうございます😊
      「借りパク」って言葉があるくらいですからねぇ…
      「借りたものは返さなくてもいい」と言う積極的悪意のある層は確実に一定数いるような気がします凸(`-´O

      あと、おっしゃる通り、興味がなさすぎて借りた事すら忘れている。(見てもいないので感想が言えなくて返せないうちに借りたことを忘れる)が多いんだと思いますね(笑)

      僕の場合は目的を達しているので帰って来なくても「よし」なのかな(笑)と、思います😆

      返信する