#教えて

フロッピー発見

初版 2021/05/02 11:31

改訂 2022/02/25 13:40

押し入れの整理をしていたら、フロッピーディスクが出てきました

PC-8801用です

どなたか欲しい方いらっしゃいますかね?

普段使い用のコピー品ばかりで、オリジナルは、

どこかにいってしまったようです



#欲しい?

#参考

#欲しい人を探している

#思い出

#教えて

#PC-8801

#NEC

#PersonalComputer

最初に手にしたマッチボックスのパトカーでミニカーの虜になり、大きくなるに従い、手にする車も大きくなり、一時期プラモデルに浮気! さらに 本物のバイクに浮気、本物の4輪に浮気、姉貴の子供つまり、甥っ子にトミカを買い与えてから 再燃 赤箱からの再スタートになります。 週刊なんたらにだまされつつ、かろうじて残っていたミニカーの整理を開始、自分の息子には、ミニカーは飾って楽しむものと教え込んだため、見向きもしなくなりました。ミニカーから始まった一覧表ですが、ミニカーが出尽くしてきたので、カタログを追加していこうかと思ったんですが、8ページしか掲載できないんですよね。 カタログもスキャンしなきゃ

Default
  • File

    Yoo Skywalker

    2021/05/08

    しっかり整理して保管されてたんですね!我が家では環境はなくて残念ですが、欲しい人たくさんいそうです。おもしろそう。

    返信する
  • File

    The Power of Oyaji

    2021/05/08

    凄いですね!フロッピーディスク
    私はカセットテープ世代です。
    記録したプログラムがうまくロードできず何度も泣きました。

    返信する
    • File

      Naohisa Makimura

      2021/05/08 - 編集済み

      PC-6001で遊んでいた頃は、私も「TR-ERR」で泣かされました
      オリジナルはダビングして保存し、コピー品を普段使いにしていました

      返信する
  • File

    ts-r32

    2021/05/08

    5インチFD、懐かしいですね〜!
    私も学生時代に8801を使っていましたが、跡形もありません😆

    返信する
  • File

    レイレイ

    2021/05/08

    懐かしいですねフロッピー😆
    卒論書いていた記憶あり…😋
    ガチャッと入れるあの感覚思い出しました😁

    返信する
  • Frxup3po

    Tastuaki

    2021/05/08 - 編集済み

    これがフロッピーディスクですか…名前は知っていましたが、実物を見たことはなかったと思います。
    僕らの世代だと名前を知ってるかどうか…

    返信する
    • File

      Naohisa Makimura

      2021/05/08

      当時、会社では8inフロッピーも使ってました
      汎用機では、オープンリールの磁気テープが主流の時代でした

      返信する
    • Frxup3po

      Tastuaki

      2021/05/09

      磁気テープってカセットテープのことですか?

      返信する
    • File

      Naohisa Makimura

      2021/05/09

      拾いものの画像ですが、当時のマシンルームには写真のような装置が並んでいました

      File
      返信する
    • Frxup3po

      Tastuaki

      2021/05/30

      何これ…大きなカセットテープ?ビデオテープ?

      なんかサーバーみたいなものにも見えてきました…

      返信する
    • File

      The Power of Oyaji

      2021/05/30 - 編集済み

      サーバーに見えますがテープ装置です。
      バキュームでテープを自動装填します。
      https://youtu.be/7Lh4CMz_Z6M

      返信する
    • File

      Naohisa Makimura

      2021/06/01

      2400フィートのオープンリール磁気テープ!
      懐かしいですね

      返信する
    • Frxup3po

      Tastuaki

      2021/06/01

      磁気テープにデータを記録する装置、という認識で合ってますか?
      磁気テープ自体あまり馴染みがないのでよく分かりません…

      返信する
    • File

      Naohisa Makimura

      2021/06/01

      あってま〜す

      返信する
    • File

      The Power of Oyaji

      2021/06/01

      MT(エムテー)ですね!ハードディスクはディスクパックって言ってました。

      返信する
    • Frxup3po

      Tastuaki

      2021/06/04

      マニュアル?(難聴)

      ハードディスクって昔は呼び方違ったんですね

      返信する
  • File

    tomica-loco

    2021/05/09 - 編集済み

    ドクター中松がフロッピーディスクは自分が作ったとか言う話をだいぶ前にテレビで本人が言っていたのを観た事があります。

    返信する
    • Default

      gnir.noom

      2022/01/04

      厳密に言うと、フロッピーディスクの構造の一部がかつて中松氏の取得した特許に抵触する可能性があった為、使用契約を結んだという事で、直接フロッピーディスクを発明した訳ではないようです。

      返信する
  • File

    塚原ユズル

    2021/06/04

    ディスケットと呼んでました。

    返信する
  • File

    トルネコ

    2022/02/25

    スゴいですね。
    私もPC-6001mk2にデータレコーダー(メディアはカセットテープ)ですね。
    ピーガーガーガーって、何でこんなのでプログラムを読み込めるのか不思議でした。
    8001とか8801を持ってたのは、いいとこの子でしたね。
    先日復刻したミニPCはフロッピー使えないのかしら?

    返信する