01-05 綿貫観音山古墳

0

01-05 綿貫観音山古墳

前方後円墳

名 称 綿貫観音山古墳
所在地 高崎市綿貫町1752ほか
指 定 国指定史跡(昭和48年4月14日指定)
墳丘長 97m
時 代 6世紀後半

MEMO
見事な石組みの横穴式石室、墳丘に並べられた埴輪群像、石室から出土した豪華な副葬品が特徴です。副葬品は、財力を示す金銅製鈴付大帯や、軍事力を示す装飾大刀、政治力を示す銅鏡などがあります。また、玄室(死者を葬る場所)は長さ8.1mで県内一の大きさです。

Default