15-36 北片辺棚田(世界農業遺産(GIAHS)認定10周年記念)

0

15-36 北片辺棚田(世界農業遺産(GIAHS)認定10周年記念)

新潟県佐渡市北片辺
棚田枚数:150枚
平均勾配:1/14.8
主生産品種:米(コシヒカリ)
農作業時期:代かき:4月 田植え:5~6月 稲刈り:9~10月 脱穀:10月

魅力ポイント
佐渡島の北側、金北山の麓に位置し、海岸段丘の上に広がる棚田です。目の前の日本海からはミネラル分を豊富に含んだシベリアおろしの厳しい潮風を受け、背後の大佐渡山脈からはひんやりとした雪解けの湧水が流れ込みます。北片辺で語り継がれていた民話「鶴女房」は、劇作家・木下順二氏が語り聞き「夕鶴」として発表されたことで全国に広まりました。また、集落の海岸沿いにある藻浦崎ではイワユリの群生が見られ、多くのカメラマンが訪れます。

棚田カード №15-36-令和3年12月

Default