御朱印帳(寒川神社)

0

八方除・方位除で有名な寒川神社の御朱印帳。
表紙には、四隅の龍が天空を支える渾天儀がデザインされており、台座はプレートのみ描かれていますが、その台座の四正には、東に『青龍』、南に『朱雀』、西に『白虎』、北に『玄武』のプレートが配置されています。
裏表紙には、方位盤が描かれており、中央から『四正(東・南・西・北)』『四隅(北東・東南・南西・西北)』の八方位、二つ目に十干十二支と八卦の組合せ、最縁部に『八卦(震・離・兌・坎・艮・巽・坤・乾)※東・南・西・北・北東・東南・南西・西北の順』の8つの基本図像が描かれています。
ちなみに『九星(自分の生まれた星)』が八方位プラス真ん中の九箇所のうち、真ん中に位置する年がいわゆる『八方塞がり』と呼ばれ、厄年と同様、注意すべき年といわれています。
おまけですが、相撲での行司の掛け声「はっけよい」の語源の一説は、この『八卦』から来ているともいわれています。

#御朱印帳 #寒川神社 #渾天議 #八方除け #四正 #四隅 #九星 #八卦 #八方塞がり #はっけよい

Default