青い珊瑚礁/松田聖子

0

1980年7月1日発売。松田聖子2枚目のシングル。サウンド的にはまだ70年代的ではあるものの色々な意味で80年代の幕開けという感じがする象徴的な作品だと思います。

その後においても重要な登場人物となる大村雅朗の初参加、自身の初のオリコンベストテン入りとなる大ヒット。松田聖子の快進撃の幕開けでもあった。

全くもって後追いの何となくの印象でしかありませんが、ジャケ写だけを見ても次シングル「風は秋色」から聖子さんの目にグッと力が入るような気がします。「SQUALL」や特に今作の写真にはまだどこか不安げな部分が見えるというか。

なにせ楽曲はもう言う事なしの大名曲、あの数秒の短いイントロの圧倒的な高揚感、青空と青い海が広がる様が目に浮かぶ冒頭から歌い出しのロングトーンは本当に素晴らしい。20世紀における歌謡史の中の間違いなくマスターピースのひとつだと思います。

いわゆるひとつの「サビ前ジャンプ台(©︎亀田)」史上最強の殺傷力を持つフレーズじゃないですかね?『あなたが好き』。こんなストレートな言葉、あの可愛さで歌われたら、映像で観たらもう平常心ではいられないですよ。

カップリングの「TRUE LOVE」も初々しくも彼氏より少し先をいく女の子の心情を見事に捉えた、素晴らしい夏休みソングです。中島みゆき「あたいの夏休み」と双璧ですね(笑)。『あたしは2つよと床に目を落とす』は名フレーズですね。

Default