ベイビィ・ポータブル・ロック/ピチカート・ファイヴ

0

ピチカート・ファイヴの10枚目のシングル。1996年3月20日発売です。
ピチカートのお二人自身も出演されていた日産ミストラルのCMソングでした。某管で観てみたんですが、サビの部分を「Baby×3 日産ミストラル〜♪」替え歌にしたバージョンを野宮さんが歌っていました。普通の車のCMっぽい映像にちょいちょいピチカートっぽいお洒落な映像がカットインするという不思議なCMです。
この曲のお洒落なPVも小西さんが監督してるはずなんですが、CMは流石に違うよなあ。当時のイメージを凄くデフォルメしてる感じがあるし。あれを自らやってたらある意味凄いけど。

そうです!ジャケに写ってるこの車がその日産ミストラルです。タイアップ商品をシングルのジャケにど真ん中に据えるって中々勇気ある事ですよね。しかもちゃんとお洒落なんだもん。
ここで真貴さんが着ているオレンジのワンピースはPVでも着用されていて、特にダンスシーンがコバルトの壁と真っ赤な消火栓にオレンジがとても映えるめちゃめちゃ素敵なPVなので是非。でもどうやってあんな場所見つけてくるんだろうなあ。

ジャケの形式もちょっと特殊で通常のトレイを挟み込んであるタイプじゃなく、トレイ貼り付け部に掛け紙のように表ジャケを合わせるタイプ(伝わるか??)になっております。特に何ってこともないがこうなってくると何でも気が利いてるような気がしてくる。

例によってプラトレイは透明で下のデザインが透けて見えるようになっている。これがあるか無いかでは全然違うよねえ!
しかもCDを取り外すと見えるのは同時期に発売されたコロムビアのアナログポータブルプレーヤーのピチカートモデル!型番まで!宣伝上手!
歌詞にもポータブルプレーヤー出てくるしね。コロムビアのGP-3R(下の方のやつね)ってオシャレな感じがしてめちゃ流行ったもんね。レコード聴かない子がインテリア感覚で持ってたりした。
スピッツもロビンソンのジャケで持ってたし。トートバッグみたいにして。サブリミナル的だよね。商売上手。

これピチカートの事だからこの柄のスリップマットになってるか、別売になっててこの絵の感じになるんだろ〜どうせとか思ってたら流石にそんな事はなかったみたい。アナログ盤のレーベルも違った。

レーベルで言えば今回CD盤面もピクチャーレーベルですよ奥さん(ちなみにアナログは同じデザインのひとりずつAB面に分かれてるやつです)。
嬉しいよねえ。やっぱ。ピクチャーレーベルは。

また結局曲な話全然してないですが、ギター小山田圭吾ってクレジットにありますがコーラスもそうですよね?

Default