竹筒形(竹田宮恒徳王御成年)

0

竹田宮恒徳王は、明治42年(1909)3月4日、竹田宮恒久王の第1男子として御誕生。母は明治天皇の第六皇女子・常宮昌子内親王。陸軍幼年学校、陸軍士官学校予科へと進まれ、昭和5年(1930)7月に陸軍士官学校本科(42期)を御卒業。在学中の昭和4年(1929)3月に御成年。昭和13年(1938)5月には陸軍大学校(50期)を卒業された。最終階級は陸軍中佐。昭和9年(1934)に三条公輝公爵の次女・光子さまと御結婚された。1947年(昭和22年)10月に皇籍離脱。恒徳王はもともとスポーツ、特に騎兵将校でもあったことから馬術を好み、複数のスポーツ関連団体の役職を歴任された。

竹筒形 ボンボニエール
竹田宮恒徳王御成年式御祝宴(昭和4年(1929)5月11日)(竹田宮邸)
 径4.1 高5.3
銀製、刻印「純銀鈴木謹製」

Default