1厘銅貨 明治7年銘

0

明治初期の新貨条例による「円」の導入に際し、補助貨幣として発行されました。銅貨の製造設備の完成が遅れたため、本位貨幣や補助銀貨などに遅れて明治6(1873)年より発行されました。1厘銅貨は当時1厘通用とされた寛永通宝に代わるものとして発行され、大きさから竜図が刻めず、菊紋を大きく取り上げるデザインとなっています。

同時期に2銭銅貨、竜1銭銅貨、半銭銅貨も制定されました。 しかし、1厘銅貨は小さすぎて使い勝手が悪く、寛永通宝を置き換えきることなく製造が打ち切られてしまいました。

※ 発行枚数は明治6年銘を含む。

Default