Gudrun Gut “Moment”

0

独NDWの生き証人、Gudrun Gutについては、今更説明することもない程、有名なアーティストです。古くは、Einstürzende NeubautenやMania D.の創設メンバーでもあり、Malaria!でカッコ良い女傑であった彼女ですが、やがて、Matadorを結成、また並行して、ベルリンの女性ミュージシャンやプロデューサーのコラボ集団Monika Werkstattを組織し、運営しており、1997年からはMonika Enterpriseと言うレーベル運営も始め、ソロアルバムやコラボ作品、更には映像作品やTomas Fehlmannとのラジオ番組OceanclubのDJ等、八面六臂の活動を今でも続けています。そんな彼女の5枚目のソロアルバム”Moment”を今回は紹介します。楽器やVoは全て彼女が担っていますが、最近は、FaustのAntye Greie (AGF)とHans-Joachim Irmlerともコラボをやっていたり、Âmeとのコラボ・ライブをRoyal Albert Hallで行っているとのことで、その影響はあるかもしれません。また、A6 “Boys Keep Swinging”は、David Bowieのカバーであり、そこら辺にもこのアルバムを理解するヒントがあるのかもしれません。それでは、各曲について、ご紹介していきましょう。

★A1 “Startup Loch” (5:57)は、静かなイントロから、強力な電子リズム隊とハスキーなGutの呟くようなVoが乗る曲で、後半ではバックに女性コーラスが薄ら入ってきて、オープニングに相応しいです。
★A2 “Musik” (3:38)は、多層化したマシンドラムに、Gutの声が耳元で”Musik”と何度も聴こえてきます。何だか催眠術を受けているような気分になりますね。
★A3 “Shuttle Service” (1:12)は、一見ランダムなシーケンスとマシンドラムのビートから成る小曲です。
★A4 “Seltene Erde” (0:44)は、唸る電子音が大蛇のようにのたうち回るかのような小曲です。
★A5 “Baby, I Can Drive My Car” (3:27)では、四つ打ちキックに簡素な電子音とGutのVoが最小限の音量でミックスされており、呪文のように聴こえます。最後に可愛い女性Voで終わります。
★A6 “Boys Keep Swinging” (3:16)は、力強い四つ打ちキックと複数の女性Voと共に、GutのVoと滑るようなSynth-Bから成る曲になっており、随分原曲と雰囲気が違います。
★A7 “Seven FMP” (2:02)では、怪しげな電子音の反復から始まり、生に近いドラムが入ってきますが、曲自体は結構ランダムな構成です。
★A8 “Schienenersatzverkehr” (1:23)は、反復する電子音に合わせて、SE的電子音が絡みついてくる小曲になっています。
★B1 “Lover” (5:17)は、直線的ベースラインとビートを中心に時に挿入されるSE的電子音や呻くようなGutのVoが強迫的に発せられる曲です。英詞ですが、終わり方がカッコ良い!
★B2 “Glieder” (3:40)は、独詩の朗読から始まり、軽い感じのポップな曲調となります。この曲では、Gutの声の魅力とアレンジ力が爆発しています。最後のノイズも良い!
★B3 “Biste Schon Weg” (4:13)は、フランジャーを掛けたドラムと多層化したドラムの組合せに、Gutの呟くようなVoが乗り、ダブルBっぽい低音が映える渋い曲になっています。
★B4 “Are You Hungry?” (2:21)は、単調なリズム隊に、簡素な電子音とGut独特の呟くようなVoから成る曲ですが、後半は多重録音されたVoで終わっていきます。
★B5 “Sein” (3:45)は、ランダムな電子音と四つ打ちキックに、割とハッキリしたGutのVoが聴こえる曲ですが、Voのテンポなのか?洗脳されている感じがします。
★B6 “Backup” (3:39)は、今までとは全く異なる電子音によるランダムなノイズ的楽曲で、何故か、この曲が本作品を象徴しているか?あるいは次作へのヒントを提示しているように感じます。

 思っていたよりも、かなり渋い作品で、ある種のエレクトロニカのようにも思えました。特に、GutのVoは、歳相応なのかもしれませんが、やや掠れ気味で、良い味だなあと感心してしまい、また、曲も、それまでの外方への向きから内省的な方向も感じられて、新鮮でした。1980年代のNDWが電子音楽とパンク/ポストパンクとの邂逅から生まれた私生児だとすると、2020年代には、当然、このようなエレクトロニカになるのかな?とも思いました。破茶滅茶さはありませんが、じっくり聴くことも出来る良作だと思います!

B1 “Lover” (5:17)
https://youtu.be/6FE5NpO9kao?si=PVDAc1AIGiHl-JQE

[full album]
https://youtube.com/playlist?list=OLAK5uy_lkqK112XALxdSeE_VPf30rSfj5zRqVWCk&si=W8vRsrLquqQPUQ39

#GudrunGut #Moment #MonikaEnterprise #SoloAlbum #5thAlbum #SynthPop #Electro #Experimental #AllInstruments #Self-Produced #EinstürzendeNeubauten #ManiaD. #Malaria! #Matador #MonikaWerkstatt #MonikaEnterprise #Oceanclub #Berlin

Default