ウルトラセブン第14話「ウルトラ警備隊西へ

0

キングジョーはペダン星人が作ったスーパーロボットだそうです。10万トン級以上の船を簡単に持ち上げる強靭な腕力を誇り、目のような部位から破壊光線を放ちます。超金属による堅牢な装甲とバリアー機能を持ち、ウルトラセブンのいかなる攻撃もまったく寄せ付けないそうです。身体は4つに分離でき、各パーツが飛行潜水可能。この形態でも上述の光線を使用できるということだそうで、本当だったらウルトラセブンでもかなわないと思うのですが・。

Default
  • File

    8823hayabusa

    2018/09/03

    セブンの中でもこの回はかなり好きな回で、神戸と芦屋と京都にロケ地巡りに行きました(京都は厳密にはロケ地ではないですが)。

    そう、セブンはジョーには全く歯が立ちませんでしたね。

    返信する
    • File

      kinggidoko

      2018/09/03

      ・ですよねー!・・でもセブンが負けちゃうとおわってしまうのでいいんです。

      返信する
    • File

      ウルフ359

      2018/11/26

      『ウルトラ警備隊西へ』は大好きな回!私も仕事にかこつけて神戸のロケ地巡りましたw

      返信する
    • File

      kinggidoko

      2018/11/26

      コメントありがとうございます。さすがにオンエアーから50年経っていますので、神戸ハーバーランド付近は様変わりしましたよね。

      返信する
  • Animals 54

    monster

    2018/11/26

    ウルトラセブンが、苦戦しているのが、わかりますね
    まさにスーパーロボット。

    返信する
    • File

      kinggidoko

      2018/11/26

      コメントありがとうございます。キングジョーの実力データを読んでいると、セブン含めてウルトラ戦士全員でも勝てないんじゃないか!って、思います。そうなるとストーリーが成立しませんので・(笑)。

      返信する
  • File

    A-chan

    2020/10/09

    こんばんは。
    これは「ウルトラ警備隊西へ」の後編でキングジョー打倒の超兵器開発の為、セブンが時間稼ぎに延々と戦っているシーンですね。キングジョーの手強い超パワーとセブンが苦戦する様子が良い具合に再現されてますね。

    「ウルトラ警備隊西へ」は「セブン」初の前後編ですが、後編で見られた逆転劇はさすがに衝撃でしたね。
    確かに地球側は結果的に誤解を招くような事をしましたが、そこが有人の星と分かっていたら観測ロケットを送るようなマネはしませんよ。他の星に立ち入られたくないのだったら「ここは有人の星、立ち入るべからず」とでも札でも立てておきなさいと言ってやりたいです(アンノン星にも同じ事が言えます)。

    ペダン星人は地球人が危害を加えたという訳でも無いのに、警告を発するでも無く一方的にスパイを送り込み地球の要人達を殺害していきました。やり方の無茶振りから、要人殺害を始めた時点から既に地球を狙っていたのではないかと疑ってしまいます。
    何にせよ、このような輩につけ込む隙を与えない為にも、訳の分からないものには近寄らない方が無難かもしれませんね。

    返信する
    • File

      kinggidoko

      2020/10/10

      A-chanさん コメントありがとうございます。
      特撮番組での対宇宙人との絡みは何かと不条理なことが多いように思いますよね。
      そもそも地球上世界中の国々との対話でも通じあわないことが多いんですから。(笑)

      返信する
  • Animals 16

    Jason1208

    2020/10/10

    キングジョー(劇中では呼称されない)は、日本初の合体スーパーロボットですね。

    返信する
    • File

      kinggidoko

      2020/10/10

      Jasonさん コメントありがとうございます。

      そうですよね。キングジョーという呼称は劇中では一切なかったですよね。
      ゲッターロボより随分前に誕生していました。(笑)

      返信する
  • File

    freedom

    2020/10/11

    実は神戸市民です。神戸港の戦いの時の赤いタワーはポートタワーといいますが、高さ100メートルありますのに、劇中では40メートルのセブンと同じくらいの高さなので、思わず「セブンって100メートルまで巨大化できるの?」と突っ込んでしまいました。(笑)

    返信する
    • File

      kinggidoko

      2020/10/12

      freedomさん コメントありがとうございます。なんか特撮あるあるで吹き出してしまいました。(笑)

      返信する
    • Animals 16

      Jason1208

      2020/10/12

      ウルトラシリーズといえども、予算が限られてると、大きさの対比が怪しくなるみたいです。^^;
      映画「ウルトラマンメビウス&ウルトラ兄弟」で、神戸ポートピアアイランドのモノレールを、巨大化宇宙人がまたぐ描写があったのですが、アレは大きさ的には正しかったのだろうか?と思います。

      返信する
    • File

      kinggidoko

      2020/10/12

      Jasonさん コメントありがとうございます。過去 特撮はジオラマづくりで本物感を演出していましたが、であるがゆえに莫大な費用が掛かって興行的な採算性が難しくなってきたんですよね。今はCG技術があるので予算的には随分軽くなったと聞きます。
      昔の作品は観るほうも かなり目を瞑ることで楽しみが大きくなりますよね。(笑)

      返信する
  • File

    tomica-loco

    2020/10/12

    いいね!100まであと少し

    返信する
    • File

      kinggidoko

      2020/10/12

      tomica-locoさん コメントありがとうございます。
      ほんとですね。気づきませんでした。(笑)

      返信する
  • File

    T. S

    2020/10/12

    「…西へ」というタイトルは、「独立愚連隊 西へ」のオマージュ的なタイトルなのでしょうか?
    つい先日Amazonプライムでそれを観まして、ふと思いました。セブンでもあったなーって。。。

    返信する
    • File

      kinggidoko

      2020/10/13

      T.Sさん コメントありがとうございます。
      なるほど。語呂的には同じようなニュアンスを感じます。
      ウルトラ警備隊と独立愚連隊はかなり違いはありそうですね。(笑)

      返信する