とりあえずのDVDプチ改造
初版 2018/05/18 21:49
CDプレーヤー自作へ向けて躓いているのは、CD-ROMドライブが入手出来ない。CDラジカセならいくらでも家電量販店で安売りしているが、新品をわざわざ壊してとりだすものか、、、
とりあえずリサイクルショップには捨て値でDVDプレーヤーならいくらでも有る。という事で、まずこのあたりを開いていじってみることに。
SPDIF出力のあるタイプのものはデジタル信号のままCDトランスポートとして使えるので、これを使う。電源の平滑コンデンサーを見つけたところ1500μFだ。一般的な電源改造はこれをもっと大容量にする。あまり使用感のないものなので、引っこ抜かずに並列に8200μFを裏側からコードで付け足す。
DVDの作動部が振動を起こしている。これがピックアップの接続コードに触れてピックアップも微動しているようだ。振動の原因がCDをおさえるカバーの精度不良かどうかよくわからないがモーターの微振動が剛性のないカバーに伝わるようだ。ピックアップ部に微振動が有るようでは読み取り精度に問題が出るだろう。というわけで、カバーの接合部にビニールテープを三重ぐらいに重ね張りにしてネジ止めすると共に、プラの厚板で補強を入れる。ピックアップのリード線もフレームに触れないように引き出しておく。振動は消えた。
電源コンデンサーをでかくすると使い始めは不安定だが、安定してくると、大抵低域が大幅に改善する。これは電源インピーダンスが低下してスムーズに電流が流れると共に電圧が安定するからだろう。 かなり音質が改善された。
クロックに27MHzが取り付けてあるのに気がついたが、これは画像信号用のクロックだ。
CDラジオは3000円から5000円ぐらいで購入可能でポータブルタイプも同じぐらい。ピックアップからのリード線の接続関係がわかれば使えそうだが、ネットで調べても殆ど分からない。テスターで電圧をはかれば、電源線か信号線かGNDかはある程度わかりそうだが。
#入手
#アンプ自作
#比較
#参考
#知りたい
tsuchiyakoji
海外ニュース、語学、音楽 、 Photo 英語ブログ開設で悪戦苦闘中。
音楽鑑賞ブログをダラダラ続けて早6年
http://blog.livedoor.jp/kingfishertype97/
100人がフォロー中
-
Visits
54,157
-
Items
38
-
Lab Logs
63
-
Likes
1,485
Since January 2018