新春交流会 2006

0

今年も益富地学さん主催の新春交流会に行ってきました。。。

最初に、奈良県産レインボーガーネットのルースをいろいろ出展されてる方のブースに張り付きました。

レインボーガーネットは、とても写真写りが謎でして。何となく想像はするものの、ルースは印象が特にずれる感じがします。
クラックの状態も画像では分かりにくい事が多いように思います。
(なので直接見られるこういう機会は千載一遇。)

今回は、一目見て、しっかり握りましたよ(^^)/
とっても可愛いルースです。( ̄ー ̄)bグッ!

力強い照り。

オレンジ~黄~黄緑がファセット面をキラキラと流れていきます。

いつもなら、とても気になるテーブル面横切るクラックが有ったのですが完全スルー。(無問題)(*^^*)

このルースしっかり掴みつつ、他のルースもあれこれ眺めてましたが、人が増えてきて、ちょっとしたすきに場所押し出されました。
この時点で握ってるのと同等以上に照り良いのが無いのは確認済みでしたので、他の標本眺める事にしました。

今回は、レインボーガーネットの出展数は少なかったです。どちらかというと水晶の展示が目につきました。

インクルージョン入水晶や紫水晶もいろいろな産地のが有りました。
雨塚産のファセットルースとセットになったのにちょっと心惹かれました。

眺めてみると水晶も可愛いねという事で・・・

石川県小松市尾小屋鉱山産の小さい紫水晶と岐阜県飛騨市神岡鉱山の水晶群晶GET。(*^^*)

紫水晶は、ほんのり紫で透明度良好、小さくて可愛い~です。(写真2枚目)

水晶群晶は、渋めの緑を帯びた母岩に乱立する半透明な水晶。(幅2ミリ長さ5ミリ前後)両錐のも見えます。照り良好。所々に白く見える固まりキラキラ。
ルーペで見ると極小方解石?の固まりが光ってました。(こういうの好きです。)(写真3枚目)

母岩の中に見える緑の点が気に入って愛媛県保土野産の灰クロム柘榴石もGET。(4枚目)

あとは、ボリビア産のジェローム鉱とかいうのを一つ。セレンとヒ素と硫黄を含むそうです。(写真5枚目)
嘗めちゃ駄目ですよと注意されました。色は黄色味を帯びた朱色という感じで妙に気になる色味です。

午後からはちょっと難しい講演会。

スライドでいろいろ石画像が見られる時、目はぱっちり。あとは時々視界が暗転(-_-)zzz

そんなこんなで1日無事終了。

会場を後にして外に出ると、とても冷え込んでいましたが、心はとっても暖かく、今日も良い出会いが有った事に目一杯満足して家路につきました。

Default