近鉄モ2010

0

■モデルについて
大阪線で活躍した通勤区間車のモデルです。昭和49年頃の製品だと思います。ロコモデルでは同じ型紙で形式を作り分けていましたが、このモデルはおそらく窓配置が同じ3扉車モ1400の型紙を流用したようです。明るいマルーンですが隠蔽力が弱いためマルーンの噴付量が不足して下地が透けている箇所があります。パンタグラフは大型のものに換装しています。モデルは両運転台車ですが実車は昭和38~41年頃に片運化されています。

■実車について
近鉄が戦後初めて大阪線に投入した運輸省規格形の新車です。昭和23年製で物資もまだまだ不足していた頃で出来もそれなりでしたが、それでもトレーラーのク1550と編成して大阪近郊通勤輸送に活躍しました。また技術面でも新制御器を備え高加速性能が向上しました。晩年は多くの車輌が両開扉に改造されています。高性能冷房車が投入されると戦後生まれでありながら区間車のため転籍先もなく昭和48年に廃車され短命に終わりました。

Default