午後の音楽・01.24.

初版 2024/01/24 14:15

改訂 2024/04/21 10:31

“被災者対策支援パッケージ”なんて新たな言葉が出てきた。

パッケージに引っかかって調べてみた。

パッケージって

1. 包装。荷造り。 

2. 荷造り用の容器。

3. できあいのセットもの。

って意味なんだけど、何に該当するのかよくわからない。頭の良い人が考えているんだろうが、本来の意味と違った内容ってことだ。

こういろんなことがあると、意味がわからない言葉を使って、何かを誤魔化そうとしているとしか思えなくなっている。

ってよか、マスコミもそのまま使うのではなく、疑問を持って使って欲しいんだけど…。

予算は1,500億円って言ってるけど、最初は1,000億円じゃなかったのかなぁ…。500億円は誰かが中抜きするのかなぁ…。キックバックが判明した県知事や福井2区の議員とか怪しいものだ。

ってよか、そんなお金がどこにあるんだろうか?

そして、聴いている。

Creedence Clearwater Revival / Willy and the Poor Boys

https://muuseo.com/k-69/items/774

k-69
Author
File

k-69

いろんな困難の中、人の心を満たしてくれるもののひとつに“音楽”があると思う…。幅広く聴いていきたいが、中々そうはいかず”今”聴きたい音楽を聴いてしまう。かなり甘えて、なかなかコメントの追加出来ていない…。

Default