夜の音楽・12.28.

初版 2023/12/28 18:35

改訂 2024/04/21 10:22

ちょっと前に今年の漢字なんてのが発表されたが“税”って文字が選ばれるのってどうなんだ?ってよか、“税”を選んだのが6,000人弱しかいないのに1位になるんだって驚きがある。

ちょっと本気で書こうかと思っていたが、そんな少数意見ならいっか…。

個人的には感謝の“謝”なんじゃないかと思う。まぁ、感謝しているのは大谷なんだが、WBCから始まってLAAからLADの移籍と話題に事欠かない1年だった。誰とでも仲良くしている“聖人君子”のような姿に、多くの人が励まされ元気をもらったんじゃないのか?

そして、もうひとつは謝罪の“謝”だ。本質を理解しないでただ謝れば良いと思っている奴と、屁理屈をこねて謝らない奴。この10年くらい“謝らない”ジジイがホントに増えた。お亡くなりになった方の影響が国民に刷り込まれているんじゃないだろう。

不貞腐れて“謝罪して撤回します”なんて言うより、間違っていたら“間違えました”ときちんと頭を下げるのが大切なんじゃないのか?まぁ、ジジイが並んで頭を下げるのもどうかと思うけど…。

なんて思いながら、ビリー・ジョエルだ‼︎

Billy Joel / The Nylon Curtain

https://muuseo.com/k-69/items/2227

k-69
Author
File

k-69

いろんな困難の中、人の心を満たしてくれるもののひとつに“音楽”があると思う…。幅広く聴いていきたいが、中々そうはいかず”今”聴きたい音楽を聴いてしまう。かなり甘えて、なかなかコメントの追加出来ていない…。

Default