- jason1208 Museum
- 5F SF特撮関係の資料他
- シネフェックス日本版 8号『スターウォーズ 帝国の逆襲』《バンダイ》
シネフェックス日本版 8号『スターウォーズ 帝国の逆襲』《バンダイ》
シネフェックス日本版 8号『スターウォーズ 帝国の逆襲』1984年11月バンダイ(株)発行、A4変型判カラー/モノクロ95頁。編集者に、聖咲奇氏や高貴準三氏、と思われる名前があります。
米国のCinefex誌は、米国特撮映画のメイキングやVFXを特集して、現在もなお続いている雑誌です。
1983年よりのSFX映画ブームの中で、バンダイの出版事業部は日本版シネフェックス誌を12号翻訳出版していました。
第8号の特集は、『スターウォーズ 帝国の逆襲』1980の特集です。
『スターウォーズ 帝国の逆襲』はご存知『スターウォーズ』1977の続編映画で、前作を上回るスケールとドラマ性で、スターウォーズ・シリーズの存続を確立した映画ですが、その製作が非常に難航したことでも知られています。スノー・ウォーカーやトーン・トーンを、如何にリアルに描くかの苦労が記されています。
画像8は本号記事の、映画『ブレードランナー』のミニチュア・スーバーバイザー、マーク・ステットソンのサインと『ブレードランナー』オープンセットの画像です。
#シネフェックス日本版 #スターウォーズ帝国の逆襲 #ブレードランナー #SFX #VFX #特撮メイキング
Jason1208
2021/09/05 - 編集済みヨーダの創造がいかに苦労の連続だったかは、https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A8%E3%83%BC%E3%83%80の「キャラクター製作」を参照して下さい。(拙文だったりする)
画像は『CINEFANTASTIQUE』誌Volume13 Number4より
17人がいいね!と言っています。
T. S
2021/09/05 - 編集済みプロップ模型での撮影シーンや裏方で模型を操演するシーンなんかをこういう本で見て、ワクワクしましたよね。
CGのリアルさもいいですが、なんだか味気ないです。
12人がいいね!と言っています。
Jason1208
2021/09/06コメント有難うございます。
もし、SW-ESBを今作ったとしたら、スノー・ウォーカーもトーン・トーンもすべてCGイメージで作られるでしょうね。
模型でも実物大でも、そこに“在る”という存在感はやはり違うと思います。
11人がいいね!と言っています。