レゴで作るドイツ軍

初版 2023/02/01 09:48

改訂 2023/02/01 09:48

Tiger 1 Tank Early Production Model

https://muuseo.com/iwao-s/items/85

iwao's

純正レゴは、企業の方針で軍用モデルはNGですけど、やはり、戦車とか作ってみたくなります。。。という事で、レゴ互換モデルを探しました。今回は、イギリスからのお取り寄せです。パーツは中華ですけどね・・・2022年1月に入手しました。

Sd.Kfz.251 Ausf.D WW2

https://muuseo.com/iwao-s/items/84

iwao's

WW2 German Motorcycle With Sidecar

https://muuseo.com/iwao-s/items/83

iwao's

例によって、別ブログに製作過程を掲載しておりますので、お暇な時にでもご覧ください。

iwao's diary

年末年始のドイツ軍。。。その1 - iwao's diary

さて、ほぼ恒例となった年末年始のLEGO(互換品含む)の製作でございます。いろいろ家の用事もあるのですが、と言い訳っぽいことも言いながらも、ある意味、落ち着いて集中できる期間でもある訳でございます~~~今回は、いつもの互換品メーカーではなく、アーミーものに特化したメーカー製です。正規LEGOではご法度のアーミー系、それも第二次世界大戦のドイツ軍モデルを製作いたします。という事で、先ずはウォーミングアップで、サイドカーの製作です。う~む、ドイツ軍のサイドカーと言えば、ツェンダップかBMWなんですけど、Vツインのモールドは残念まぁ、少ないパーツで雰囲気は出ているかと思います。さて、お次は、これもドイツ軍と言えばハーフトラックという事で、SDKfz251中型装甲兵員輸送車でございます。それなりにパーツ数も多くな...年末年始のドイツ軍。。。その1

https://blog.goo.ne.jp/blackshamal/e/46483400bd87173903a3cdab080b4012

iwao's diary

年末年始のドイツ軍。。。その2 - iwao's diary

2022年、令和4年の新年、寅年でございます。そして、年始はタイガー戦車の製作開始です~いきなりの完成図、、、というか組立説明書の表紙です。そう、このモデルは組立説明書が附属していました。今までのレゴ互換モデルは、PDFをダウンロードして、PC、携帯で確認しながら組み立てていましたが、久しぶりの紙の説明書をめくりながらの作業となりました。ある意味、新鮮w前述のサイドカーと兵員輸送車は、商品到着後にPDFがメールで送られてきています。説明書を広げながら製作していきます。パッケージもちゃんとモデルの印刷がしてある箱でした。今までの互換モデルでは、無地の段ボール箱か袋入りでした。15+iwaoは、今年、+47かぁ~~~こちらも完成後はほとんど見えませんが、操縦席を組み立てていきます。リアのエンジンも製作しました...年末年始のドイツ軍。。。その2

https://blog.goo.ne.jp/blackshamal/e/13c81ad31bae9fa477f505c666253ea5

iwao's diary

英国から届いた履帯 - iwao's diary

年末に作っていたドイツ軍の中型装甲兵員輸送車ですが、不足分のパーツが英国から届きました。てっきり中華から届くものと思っていましたが、今回のメーカーさんは、英国だったんですねぇ。最初に届いた時に住所を確認していなかったので、勘違いというか、思い込みで中華だと思っていました。改めてそのメーカーサイトを閲覧したら、ちゃんとAboutUSというサイトがあり、それを読むと、英国のレゴマニアさんが、こだわりを持ってパーツを選択していること、純正LEGOの素晴らしさを認めつつ、互換パーツを選択している事などがわかって、ちょっと応援したくなりましたもちろん、今まで主に作製してた中華メーカーさんの互換モデルも、楽しんでおりますが、今回のような、中華製互換パーツを使用したマニア系サイトの作品も魅力的だと思います。このSDKf...英国から届いた履帯

https://blog.goo.ne.jp/blackshamal/e/0600154a77637f9e806ed967a97ba682

Author
Picture

iwao's

いろいろ集めたものをボチボチ公開してまいります。

https://ameblo.jp/bimota-kb2

Default