300系J30編成

0

東海道・山陽新幹線初代「のぞみ」車両300系の2パンタ車登場時仕様。
300系は筆者が最も好きな車両の一つで、特に下枠交差型パンタを2基搭載したこの形態が最も馴染みがあり気に入っています。

模型は、TOMIXの300系後期型・登場時製品をベースに、MicroAceの300系F8編成製品のパンタカバーと9号車の大型傾斜型ケーブルヘッドを移植して作製。
ライトはプリズムを加工して4灯化しています。
4灯化加工↓
https://muuseo.com/detelony/diaries/3

Default