世界一の大古墳

0

大阪・堺にある古墳といえば・・・仁徳天皇陵(→教科書の影響w)。
堺の探索で真っ先に行ってみました。

といって気づけば、、手元にパンフがありません。
8823yahabusa館長が先日行かれた古墳巡りの際、送ってくださいましたのでそれを掲載しまっす♪😆アリガトウゴザイマス

私が行った当時、ココはまだ世界遺産ではなかったですが、すぐあとに…登録がなされたとのこと。

百舌鳥・古市(もず・ふるいち)古墳群としての登録。。。
ん?百舌鳥、古市…
わかんなかったですが、なんと周辺にはたくさんの古墳あるエリアなのですねぇ。

仁徳天皇陵(=大仙古墳だいせんこふん)は世界最大級。
上空からのこんな姿のように、地上からは見えませんで😅それはわかっていたものの、地上で見れば不思議の森状態。

ここからバスで少しいった、堺市役所の展望スペースからも眺められ。
でも、ンーーあまり変わらんよ、、見えかたは・・・🤣

究極に見るにはヘリコプターでどうぞ~~だそうでス🚁

でもこの展望スペースから、ところどころ似たようなこんもり緑の森あり。
もしかしてコレが古墳群なのか?!ということは見てとれる、楽しみがあるかと思います。

大仙古墳の近くには堺市博物館あり。ここのミニシアターで、当時の風景を再現してくれてます。

堺は大阪湾に面したエリア。
海上から古墳の姿がよく見えたであろう、とのこと。

例えば大陸からやってきた人々に、政権の権威を見せつける…という意味合いがあったのでしょうか。

そういえば古代エジプト・クフ王のピラミッドもあれほど巨大だった。
この仁徳天皇陵を、とりわけ巨大にした理由は、、なにかあったのだろうか?なんて古代史のロマンがわきます。

5枚目の写真。
古墳が台地の上に築かれてるトコに注目してみたり。

ブラ○モリ、、じゃないですが、地形を意識してできてることを思わせます。

古墳の向きは…けっこうバラバラなように見え。この辺の意識は、、なかったのだろうか?というナゾも😁

Default
  • File

    8823hayabusa

    2022/09/27 - 編集済み

    僕もこれ展示したいのはやまやまなれど、とある自作アイテムと抱き合わせ企画で今はできません(笑)

    そう、大阪の町からJRで南下、【三国ヶ丘駅】から見え始め、次の【百舌鳥駅】まで森(外堀)が見えるというデカさ!! 思わず(ウソだろォ!)でしたね。  

    そう、自分の権力を誇示したかったのでしょう。 「ヒャッハー! スゲーだろ俺の墓  #墓」みたいな。

    そう、奈良のお友達に「堺の市役所からなら少し見えるよ」と言われていました。 それでも全貌が見えないという(笑) 堺市も【サカイ・コフンタワー(仮名)】みたいな塔を建てて銭とりまっせ!にすれば(無責任発言)

    それにしても上空からしか見えないというのであれば、どこか高い山の近くにすれば山頂から見えるのに・・って、もう大昔の人の墓に文句言っても無駄でしょうが。

    古市古墳群は見ておらず、百舌鳥古墳群を博物館で見ました。 同じく(なんで向きがバラバラなんだろ?)でしたね。 測量士も居るだろうし、東西南北くらいは判るだろうし。 不思議ですねえ。

    それこそ信長・秀吉・利休・家康はここをどの様に見て、何を想ったのでありましょうか?

    返信する
    • File

      fanta

      2022/09/27

      自作アイテム、、なんだろう~😁
      まさか古墳ジオラマ。。。??楽しみにしてます。

      大仙古墳を、まずまずこの形状で見られる高さとして、、
      東京タワーの高さはいかがでしょ、スカイツリーくらい高ければ見えるかな?コフンタワー笑)😆けっこう人を呼べるのでは…(なーんてw)

      向きのバラバラ感、さながら現場検証のようにw
      ナゾですよねー。
      これだけの古墳がしかも複数…でもときの権力者たちが、それに触れる場面って聞かないですよね。堺の近くにあるというのに🤔
      よくわかんないけど古代の王の墓・・・?って認識だったんでしょか。

      返信する