マスダヤ スペクトルマン トーキング

0

<解説>
1971年、スペクトルマン放送当時にマスダヤより発売。
大きさは約40センチ。背中の紐を引くと
「スペクトルマン、変身 セヨ」
「あ、怪獣だ! ギャオー!」
「あ、空を飛んでる!スペクトルマンだ!」
「直チニ 変身 セヨ… 了解!」
の4種類の音声をランダムでしゃべる。

<個人的な思い出など>
スペクトルマンの人形なのに、スペクトルマン本人の声がほとんど入ってないという謎仕様。
まさか全部自分で言ってるのか…?
90年代の終わりに復刻版が出ていますが、こちらは紛れもない当時のオリジナル。
同じ金型を使ってるのかな?と思ってたのですが、どうやら復刻版は新規造形のようです。一番わかりやすい違いとしては、足裏の版権表示が
当時物:(C)フジテレビ
復刻版:(C)うしおそうじ・ピープロ
となってます。迷ったら足裏!

Default
  • File

    mocopapa

    2017/08/22

    出ました!!!スペクトルマントーキング人形。当時物は、内臓のレコーダーが程度が悪いか?壊れているものが多いんですよね。当時物のジャイアントサイズのソフビとほぼ同じか?同じ金型を使ってると思っています。

    返信する
    • File

      ちしお

      2017/08/22

      さすがに40年以上前ですしね~。これも、ところどころ聞き取りづらいです^^;
      金型は、ジャイアントサイズの流用で間違いないと思います。

      返信する
  • File

    tomica-loco

    2017/10/23

    観てましたね。
    宇宙猿人ゴリから宇宙猿人ゴリ対スペクトルマンになってスペクトルと題名が変わりました。
    ネビュラ71変身願います。

    返信する
    • File

      ちしお

      2017/10/23

      「スペクトルマン 変身 セヨ」「了解!」
      最初は「許可制なの?」って思いましたけど、今ではこのやり取りが妙にかっこよく思えるんですね~。

      返信する