File
File
File
File

LEUCADIA

  • #サーフボードロッカーやカフェなどを併設
  • #カフェあり
  • #神奈川県

小田急江ノ島線・鵠沼海岸駅から歩いて5~6分、海の目の前にあるシーサイドラウンジ。サーフショップ、カフェ、サーフボードロッカー、カルチャースタジオを融合した施設で、サーフィンスクールも行っている。「ルーケディア」とは、カリフォルニアの南部、エンシニータスという街にあるストリートの名前。店内には近江俊哉さんのボードが多数飾られている。

シーサイドラウンジ「ルーケディア」
神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-16-2 グランドメゾン鵠沼海岸1F
0466-38-6009
https://leucadiashop.com/index.html

ネットショップのみ

0466-38-6009

STORY

RECOMMEND BRANDS

RECOMMEND STORY

ハッピーセットのおもちゃ。大人心をも魅了するキッチュでポップなミールトイの世界とは。_image

ハッピーセットのおもちゃ。大人心をも魅了するキッチュでポップなミールトイの世界とは。

マクドナルドの子ども向けのメニュー「ハッピーセット」に付いてくるおまけのおもちゃ「ミールトイ」。そのおもちゃに魅了されるのはなんでも子供だけではないらしい。ミールトイをコレクションする愛好家・マックけんいちさんにその魅力をたずねてみた。

革のダイヤモンド。コードバンの革靴のお手入れ方法_image

革のダイヤモンド。コードバンの革靴のお手入れ方法

鏡のような光沢感をまとうコードバン。キレイにエイジングすると美しいものの、傷や雨には弱いデリケートな革です。

この記事では、コードバンの特徴とメンテナンス方法を紹介します。適切にメンテナンスすることで、よりツヤが生まれ愛着も湧いてきます。

正しいフィッティングで足のサイズと用途に合う靴を選ぶ。chausser訪問編_image

正しいフィッティングで足のサイズと用途に合う靴を選ぶ。chausser訪問編

当連載では、『紳士靴を嗜む』の著者であり、2020年の「靴磨き選手権大会」でMCを務めた服飾ジャーナリストの飯野高広さんが、近年一部の女性の間で評価を得つつある「革靴」について解説していきます。そもそも革靴とはどんなもの?という基本のことから、普段は語られないデザイン・革の種類、いざ履く前の大事なお約束ごと、足のお悩みに合わせた選び方、さらに知れば知るほど面白くなる靴の構造や磨き方などをお届けします。

今回は、革靴ブランド「chausser(ショセ)」のレディス店舗「plus by chausser(プリュス バイ ショセ)」でフィッティングのポイントを教えてもらいます。

春夏の革靴選びは一味違う。クラシッククロージングを語る【鼎談 後編】_image

春夏の革靴選びは一味違う。クラシッククロージングを語る【鼎談 後編】

春夏のクラシッククロージングについて語る鼎談・後編。
集まったのは、過去から現在までのクラシッククロージングを知り尽くす服飾ジャーナリストのおふたり、飯野高広さんと倉野路凡さん、何よりもあらゆる素材を愛するミューゼオスクエア編集長の成松です。

前編では、それぞれ春夏に着るコーディネートを紹介してもらいました。後編では、春夏に履く革靴に焦点をあててお話ししてもらいます。3人とも定番や正解といったルールに縛られず、独自の考えを持って靴を選んでいるよう。