鉄道の遺跡を発掘せよ!〜特別編〜Railwayfanの全国廃線ロマン紀行 国鉄 大社線 大社駅跡を見る

初版 2020/12/14 16:52

改訂 2022/09/08 13:08

Railwayfanが尋ねる全国の廃線・廃駅を紹介するコーナー。廃線。かつて列車がそこを走っていたと思うとロマンがある。廃駅。かつて列車がそこに停車していたと思うとロマンがある。

第一回は出雲市大社駅です!

ちなみにですが、出張の時に寄ったため、あまり写真が撮れておりません(⌒-⌒; )

大社線(たいしゃせん)は、かつて島根県に存在したのJR西日本の鉄道路線だった。出雲市の出雲市駅から同県の大社町(現在は出雲市)の大社駅までを結んでいた地方交通線である。

出雲大社への参詣路線で京都・大阪方面などからの直通列車も運行されていたこともある。

1985年からは線内折り返しの普通列車のみの運行となり、1987年の国鉄分割民営化後も、西日本旅客鉄道に承継され運行は継続されていた。

しかし、この民営化当時に特定地方交通線第3次廃止対象線区として承認されおり、1990年の4月1日に廃止された。

廃止されてしまった大社線だが、廃線前の輸送密度は2,661人であった。

これは路線バスに転換された特定地方交通線の中ではもっとも高い。

大社線と同じ日に廃線になった路線があり、それはJR鍛冶屋線とJR宮津線である。宮津線のみ北近畿タンゴ鉄道に移管され現在も運営されている。

ちなみに大社線を含むこれらの路線は特定地方交通線の中で最後までJR運営で生き残った路線であった。

大正13年に建てられた純和風建築の駅舎

着いたのは16時40分。大社駅跡の閉館時間が17時なので20分しかありません。

大正13年に建てられたモダンな駅舎は2004年に国の重要文化財に指定されています。

出雲大社を模したつくりとなっており、面積木造平屋441平方メートル。

説明板です。

内心閉館まで焦ってて、ざっくりな撮影となってしまいました。

観光案内所

木造なところが良いですね。

観光案内の看板もレトロ。ちなみに書いてある竹野屋はシンガーソングライターの竹内まりやさんの実家旅館として有名です。

駅の掲示なども廃止当時のまま

駅舎にある時刻表と運賃表もあります。

これらは廃止当時より時間が止まっています。

発車時刻の方を拡大してみましょう。

懐かしい名列車も。

拡大しました。どうやら横に出雲市駅からの接続列車が書いてあるようです。いそかぜ、さんべ、だいせんなど名列車が勢揃い。

ちなみに60年代には「出雲」が乗り入れ、80年代には急行「大社」がこの駅より発着していました。

急行「大社」のルートは名古屋が始発で東海道本線、北陸本線、小浜線、舞鶴線、宮津線、そして山陰本線という凄いルート。運行時間はなんと10時間53分かかったそうです。

さて写真を撮っていたら、閉館時間となりました。

この駅はD51も保存されていますが、時間がきたので引き上げます。

またゆっくり機会がある時に訪れようと思います。

絶対またリベンジに来るぞー!!

オマケ

JR出雲市駅に寄ってみたら旧大社駅特集という展示コーナーがありました。

国鉄大社線在置期成同盟会のミニ看板です。

民営化後の1987年に特定地方交通線第3次廃止対象線区に入ったわけですから、国鉄の頃から経営が危ぶまれていたんですね。

廃止されている路線を見に行って、この看板を見たら、なんだか、複雑な気持ちになりました。

#Railwayfanの廃線ロマン紀行

ご覧いただきありがとうございます。
ローカル地方に住む鉄道ファンです。
鉄道モノならば、部品からグッズ、鉄道模型、プラレール、鉄道チョロQ等を集めております。
また、私のミュージアムでは、かつての東京の交通博物館や大阪にあった交通科学博物館のような鉄道を主力としながらも、車や飛行機、船といった乗り物系の資料の展示公開をコンセプトとしております。
どうぞよろしくお願いいたします。

Default
  • File

    tomica-loco

    2022/09/08 - 編集済み

    懐かしい駅舎ですね!
    昭和59年か?60年頃、小郡ー津和野ー萩を周って萩駅から益田駅まで行き、益田駅で乗り換えて出雲市駅まで行きそこから大社線に乗り大社駅に行ってます。

    返信する
    • File

      Railwayfan

      2022/09/08 - 編集済み

      コメントありがとうございます。
      1985年に辺りに行かれましたら、大社線も末期の頃ですかね。
      大社駅は立派な佇まいの駅舎でした(^^)
      tomica-locoさんのお出かけされた小郡(小郡という駅名が懐かしいです)-津和野-萩は人気の観光ルートで、このルートは山口線と山陰本線経由ですね。
      85年ですと、山口線、山陰本線の急行列車も少なからずとも存在し、列車の本数も多い方でしたが、今では急行列車も消滅。
      利用客も大幅に減少したため、大社線と同じ運命になってしまいそうです。

      返信する