レンタルした車たち(10)

初版 2023/12/06 08:26

昔の日記の貼り付け

先日、ほぼ一年ぶりにHONDA S660に乗ってみた。(オリックスレンタカーで期間限定セールをやっていたので。)
最終モデルのモデューロX バージョンZ 6MTである。
日頃の行いが悪いせいで雨の中となったが、雨だからこその発見があって面白かった。
一年ぶりだったが相変わらず乗り心地は良くない。でも個体差のせいか、あの酷いスカットルシェイクは感じられなかった。
今回は6速MTだからレッドゾーン手前の7500rpmまで引っ張ってみる。やはり、5000rpmから上はパワーを絞っているのが如実に分かる。6速でも4000rpm以上は回らない。あのおバカな偏差値秀才のお役人のせいだ。可哀想なエンジン。これならCVTの方があっていると思う。
やはり、コーナリング性能は抜群でとても楽しい。でも、一年前にはなかったと思う、コーナリング中に電子制御が介入した時に?ピッと電子音がなるのが気になる。
ペースを上げていくと去年は感じられなかった雨の中での欠点?があることに気づいた。
それはABSの作動についてである。ポルシェ・エクスペリエンスセンターでインストラクターに指摘された自分のドライビングの欠点である、ブレーキとハンドルの同時操作を行った時、具体的には低μ路面でハンドル先行してハードブレーキングすると、この車のABSはタイアをロックさせないためにブレーキを緩めてしまうような気がする。こんな状況は怖くて意識して試すことはできないから確信があるわけではないし、コーナリング中に電子制御がブレーキディスクをつまむのと、ABSが作動するのとどうゆう関係になっているのかよくわからないが・・・。
また一度だけ上りのきつい左コーナーで一瞬電子制御が遅れ、テールを振り出しそうになってから作動したことがあって、当然無意識にハンドルを戻しているから、いわゆるおつりをもらいそうになってビックリしたこともあった。
もし、この車の電子制御を完全キャンセルして(YouTubeにやり方がアップされている。)サーキットを走ったらミッドシップらしいオーバーステアを体験できると思う。GRAN TURISMOのランチャストラトスのような?。でもこれはオーナーだけのお楽しみだ。10年前から、もうなるべく「所有」するのはやめようと決心しているのだが、さすがに今年娘に車を買ってやったのを少し後悔した。(自分でこの車を買えばよかった!!)3月に発売されるとたった2週間で完売し、今では500万円とかのプレミアムがついているのも当然と思われる。
でも、またまた657kmも走行するとさすがに疲れて思いを断ち切ることができた。(齢を取るというのは素敵なことだ。)

P.S. しかし、噂によるとトヨタとスズキでリッタークラスのミッドシップスポーツを開発検討しているとか?万が一あのX1/9の再来とかなったら・・・・。

ミニカー、モデルカーを集めています。
よろしくお願いします。

https://www.facebook.com/groups/332394594552303/user/100003802543772 https://www.facebook.com/groups/426539460746360/user/100003802543772 https://www.facebook.com/groups/1397364010493053/user/100003802543772

Default