東京ぼん太 あんたしっかりしてンね SAS-882

0

まだ説明文が書かれていません

Default
  • File

    kyusha_fan

    2021/04/29

    珍品ですね。参りました。
    当時唐草模様を纏った東京ぼん太が流行りましたね。何であんなにも流行ってたのだろうかと今思ったりします。

    返信する
    • File

      7 INCH RECORDS

      2021/04/29

      「ビジネス田舎者」みたいな感じもありましたけれど、唐草模様の風呂敷を背負ってペコペコしながら歩く姿はテレビ時代には分かりやすいお笑いの型だったのかもしれませんね。先日読みました本(「大正テレビ寄席の芸人たち」)で、東京ぼん太を人気者にしたのは「大正テレビ寄席」ということが書いてありました。

      返信する
    • File

      kyusha_fan

      2021/04/30

      大正テレビ寄席は知らないですね。
      ステージ上に1人立って面白い事喋ってたのはよく覚えています。それとトレードマークの唐草模様ですね。
      調べてみると何と47歳の若さで亡くなっていたんですね。

      返信する