Carlsberg #6 ( Märklin / HO )

0

デンマークの大手ビールブランド、カールスバーグです。世界第4位の規模を誇り、日本を含めて世界中でライセンス生産されています。

カールスバーグの成り立ちは、土曜の夕方のラジオ、バー・アヴァンティの間のサントリーのCMで『1847年、デンマークのヤコブ・クリスチャン・ヤコブセンにより…』ってやってるのですっかり刷り込まれましたよね。

日本では1993年にサントリーがカールスバーグ社と技術提携し、ライセンス生産を開始しています。

模型はメルクリンの標準タイプの2軸ビール貨車、西ドイツ時代の製品です。

印刷も美しく、とても品のいいデザインです👍

Default
  • File

    toysoldier

    2023/08/18 - 編集済み

    カールスバーグってデンマークだったんですね(^^)
    飲んだことあるけど、全く知らなかったです。。

    たしかにこのロゴ含めてアンティークな感じと色合いは良いですね♪

    返信する
    • File

      T. S

      2023/08/18 - 編集済み

      そうなんです。デンマーク🇩🇰ビールなんです。ヤコブセン氏が低温ナントカ製法を開発して…、とビール界に革命を起こしたビールだそうです☝️

      この昔から一貫したデザインは不滅ですね。

      返信する
    • File

      T. S

      2023/08/18

      ちゃんと説明しますと、ヤコブ・ヤコブセン氏が開発した酵母により、現在に我々がよく飲んでいる下面発酵のラガービールが生み出されたんです。

      調べたら、その酵母はヤコブセン氏のカールスバーグにちなんで「カールスベルゲンシス」と名付けられたそうです。

      下面発酵とは、低温で熟成させながら長時間をかけて発酵を行う作り方でして、すっきりした味わいのラガービール(日本人にとって一般的な「ビール」がこれです)はそうやって作られます。

      返信する
    • File

      toysoldier

      2023/08/19

      T.Sさん

      ビール講座、ありがとうございます♪
      下面発酵って聞いたことありましたがそんな意味だったんですね。
      遠赤外線とかみたいに時間かけてジワジワって感じなのでしょうかね。

      美味しいビール飲めるのに、ヤコブセン氏の貢献度は高いですね(^o^)

      返信する
    • File

      T. S

      2023/08/19

      発酵に必要な酵母が下に沈むので下面発酵といいます。
      それまでの旧スタイルの上面発酵のつくりかたより大量生産できる製法で、冷やしてタンクで寝かしているうちに出来ます。(冷蔵装置が発明されてから可能になった作り方)
      ビール工場で縦にデカい大きなタンクが並んでますよね。あの中で出来てるんです。

      ビール作りが後発の日本では、ここから入ったのだと思います。

      ラガービールのうち、ピルスナーが我々の1番馴染みのあるビール🍺ですが、ラガー=ピルスナー、ではなく、ラガーにもデュンケルのような黒いやつとかもあります。

      昔ながらの常温の上面発酵で作るのがエールという種類で、銘柄でいくとバスやギネスなんかが有名ですね。
      小麦の白ビール、ヴァィツェンもエール製法です。

      返信する