久々のナロー沼(その1)…の巻

初版 2024/05/19 18:15

改訂 2024/05/21 04:11

マグプル風マガジンが完成してしまい、燃え尽き症候群に5分ほどなりましたがスグに立ち直りコレを👇

このNゲージのパーシーを改造して、ナローの機関車にするパーツがありまして、

これやります✌️

真鍮のエッチングにロストワックスのパーツたちです。

で、さっそくキャブが完成w

工程の写真を撮り忘れました(笑)

そうしますと、パーシーの命は最後の瞬間を迎えるのです…。

「おい、もうお終いだな」

「ひひひ、ザマねぇな…」

   by スクラフィ😁

パーシーのことはサッさと忘れて、続けます…。

ボディから元キャブ部分をカット🪚

新キャブ載せます

改造キットのパーツに加え、少しディティールアップしましょう。

こんな感じになります👍

うーん、なんだか前側の腰回りが寂しいな🤔 もう少し作り込むかな…。

というか、前側の床がちょっと好みじゃないんですね。チャチイし。

カット🪚

で、前側は捨てて…、仮組すると

おー👏

フロント周りがスッキリしてナロー機関車らしくなったぞ✌️

この線で行こう😄

よし、カラーリングを考えねば☝️

いっぽうのスクラフィ…

「……。」

つづく…

Author
File

T. S

I am a collector....

Default
  • File

    T. S

    2024/05/20

    そういえば、これまでLabジャーナルで分類するのをしばらくやっていたんですけど、私にはやはり使いにくいので、当館では廃止しました。
    テーマが一つしか選べないのがまず私の使い方に合わない。(一つの日記の中に複数テーマを書くときもあるので。それが「日記」と言うもんです…)
    あと、本にすることはまず無いとは言え、いちおう、できるように、と思って分類しても、一冊の本にできる容量が制限あり(=ひとつのジャーナルに載せられる日記数を制限しないといけない→そしてその数がやってみないとわからない/本にしないで単なるフォルダ分けなら無制限に登録できますが、それだと本に出来なくなる…)、、、けっきょく意味ないじゃん、という判断に至りまして。。。

    それと、日記を登録する時にいちいち分類するのがメンドーになりました(笑)

    返信する
  • File

    利右衛門

    2024/05/20 - 編集済み

    スクラフィーの、憑き物が落ちた表情が…(笑)

    返信する
    • File

      T. S

      2024/05/20

      いい子になりました(笑)
      …というか、パーシーに取り憑かれたと言いますかw

      返信する
    • File

      利右衛門

      2024/05/20

      そうとも言う〜🤣🤣🤣

      返信する
    • File

      T. S

      2024/05/20

      実物大だったらかなり怖いですよ、この人たちは。人間が食われかねないサイズです。

      返信する
    • File

      利右衛門

      2024/05/20

      ひぃ〜、だんだん妖怪列車に見えてきました😂

      返信する
    • File

      T. S

      2024/05/20

      この顔…

      https://muuseo.com/T.S_beer_wagons/diaries/204

      File
      返信する
    • File

      利右衛門

      2024/05/20

      🤣🤣🤣
      まさに妖怪貨車!近い将来、妖怪大全集の世界の妖怪部門に掲載されるはず(笑)

      日記懐かしい〜。
      この顔、いつ見ても好きです😂

      返信する
    • File

      T. S

      2024/05/21

      ボクも彼は好きですw
      うちの貨車の顔をリアル化したい…

      返信する