トラトラトラ(其の三)ミッション・コンプリート…の巻

初版 2023/07/23 12:55

改訂 2023/08/05 20:22

今日は土曜です。イイ天気👍

…ということで、行きましょう、Army Museumへ、陸軍博物館です。

ワイキキのカラカウア通りを抜け、フォート・デ・ルシー公園の海側にあります。

ホテルからはワイキキの反対から反対の端なので、1.5kmほど、20分くらい歩くと着きます。

着きました✌️

チャフィー戦車と95式ハ号戦車がお出迎え…、、、

この博物館、ホノルル防備の要塞地帯のうち、ワイキキ西側の防備を担任するデ・ルシー要塞(Fort de Russy)のランドルフ砲台(Battery Randolph)の遺構をリフォームして開設されました。

航空写真で見ると砲台の形がよく分かりますね。現在では周囲の土堤は撤去されてます。

…ということで、入館。。。

実は今回の来島目的はこれ、、、

先日に作った1/72の特殊潜航艇「甲標的」のモケイですが…

…これを陸軍博物館にプレゼントすることだったのです。

公式には、ここは陸軍の施設なので私人からの突然の寄付は受けられないそうですが、非公式なプライベートなギフトということで受け取ってもらいましたw

博物館の人が「これは2人乗り、魚雷を2本搭載、船体の後部はバッテリーが入っていて、、、真珠湾を水中から攻撃した5隻のうちの1隻が、数年前に水中で見つかったんだよ…。」と、、、さすがに詳しいですね👍

今回はコレがしたくてハワイまでやって来たのでした。任務終了…😄

館内を見学しましょう。

要塞内部が再現されています。当時の砲台の弾薬庫。備砲は14インチ(36センチ)砲だったそうです。巨大な弾ですね。

そもそも、ハワイに米軍が駐屯したのはハワイ革命後。「革命」と言うのはあくまで「白人側の歴史」であって、、、1893年、時の女王、リリウオカラニ女王の支配に対して米海兵隊の武力によりクーデターを起こして王政を打倒した…、、、というのが実態です。そしていつの間にか州の一つとして統合してしまったんですね。

そして真珠湾周辺とワイキキを囲むように要塞化します。

そして太平洋戦争、、、ハワイと言えば真珠湾攻撃ですね。

真珠湾攻撃隊の一隻、赤城の模型です。この辺にあの模型を置いてくれるといいんですけど(笑)

これは真珠湾攻撃後のハワイの防備に関する展示、、、ロイヤル・ハワイアンの前のビーチも鉄条網で障害化されていますね。

そしてハワイといえば日系人部隊、故ダニエル・イノウエ氏も所属して戦った第442連隊戦闘団の歴史は忘れてはいけません。

いま、日本人の我々が日本からハワイに来てこうして快適に過ごせるのは、先人の日系二世、三世の皆さんの苦労のおかげなのです。

…ということで、朝のうちに無事にブツを引き渡し、展示も見てマンゾクして帰って来ました✌️

昼食をたらふく食べたら腹ごなしにオサンポです。

カピオラニ公園からのダイヤモンドヘッドの眺め…、、、火山の噴火口の外輪山で、上から見るとこんな形です。

実はこの山も当時は要塞の一部でして、、、Dヘッド登山のハイキングのゴールの山頂の施設は、ホノルル要塞の各砲台の指揮所・観測所の跡なのです。

ここ↓

今回は時間がないので下から眺めるのみですが、これら↓は7ー8年前に登った時の写真でして、、、

山頂に地下5階建くらいのコンクリートの地下要塞が構築されていまして、いまではそこが展望台になっているのです。

その断面はこんな感じで、、、

いまでも残ってるので頂上に登ると中を見ることができますよ。

山のあちこちにも、、、

山裾を抜けてカハラ方面に向かう道から見上げますと、、、

山腹に何箇所かこのような砲座の跡が見えます。ナバロンの要塞のようです。

航空写真でも確かめられるんですが、ここですね。

ワイキキビーチを見下ろす砲台です。ここから山の反対側のクレーター内まで地下トンネルが抜けてるそうです。

そしてこちらはDヘッドのクレーターの反対側、、、

この古写真の砲座の跡のようですね。曲射砲の臼砲の砲座です。

…いまでは単に「観光地」の山としてしか知られていませんが、ダイヤモンドヘッドは戦前まではこのようにかなり秘密度の高い要塞地帯だったんですね。

いまでは、そんなことは全く想像付かない美しい景色が広がります。

ハワイもミリタリー的な視点で見ると、こうやっていろいろあるんです…。

ミッション・コンプリート✌️

おしまい

Author
File

T. S

I am a collector....

Default
  • File

    レイレイ

    2023/07/23 - 編集済み

    すごいミッションだったんですね~🌴🍉

    返信する
    • File

      T. S

      2023/07/23

      じつは(笑)
      もう一隻ある方は、豪州仕様なので、そのうち豪州に出張した時にそちら方面の関係者に引き渡そうと画策中です☝️

      返信する
  • Ee2cw67n

    だいちゃん

    2023/07/23 - 編集済み

    昔々、ハワイに行った時にはツアーの見学コースでしたので、ダイヤモンドヘッドもサラッと行ったのみでした。真珠湾ツアーに行ったら、我々日本人3人にバスの客全員アメリカ人で、異様な盛り上がりの中、ちっちゃくなっていました。が、現地では農協の日本人集団も来ており、そっちよりで湾巡りしてました。

    返信する
    • File

      T. S

      2023/07/23

      アメリカ人はアメリカ視点の教育を受けて真珠湾に来ますし、日本人は基本的にはそういうところは掘り下げない教育を受けて育ち(一部の関心のある人だけ学んでくるくらい…)、、、現地ではやはり「勝った方の視点」ですから、居心地の悪さは確かにありますね。
      その点、今日の引き渡し時は「そもそも、どんなきっかけでコレをここに持って来ようと思ったんだい?」と聞かれたので、「私は歴史に大変関心があり…」と思いの丈をいろいろ語って「だからコレをあなた方に…」と伝えたら、気持ちは伝わったようでしたね。

      返信する
  • File

    fanta

    2023/07/23 - 編集済み

    真珠湾って、
    ワイキキの近くにあったんですね🤭

    もしかして先日頂いたあの、“シャークな紙袋”ってココの博物館でしょか?😁
    ミリタリー視点で周るのも興味深いですね。

    返信する
    • File

      T. S

      2023/07/23

      あの紙袋は、真珠湾にある「航空博物館」のですね。あっちは海軍と空軍の関係で、ココは陸軍のミュージアムなんです。(でも、真珠湾攻撃のコーナーには軍艦とか飛行機関係の展示もありまして)

      真珠湾はワイキキあたりからは少し遠いです。車で30分くらいですかね。路線バスでは1時間くらいですね。

      File
      返信する
    • File

      fanta

      2023/07/23

      陸海空と、それぞれにミュージアムがあるんですね~。

      ふむ、ワイキキの開放感からすると…
      パールハーバーの秘密基地感あり😁な空撮に見えますワ♪

      返信する
    • File

      T. S

      2023/07/24

      いまや米国は日本各地に極東基地を構え、前まではグアムも最前線の基地として太平洋を押さえてましたが、そうなる前の戦前まではここハワイが太平洋を押さえるための最前線の基地でしたから、戦略的に重要な場所として完全にハワイを軍事基地化してたんですね。
      日本に空襲されて相当なショックだったはずです。空襲の次は上陸侵攻か、と慌てて防備を固めましたが、ミッドウェー海戦でなんとか日本の勢いを抑えてしのいだワケで。

      返信する
    • File

      T. S

      2023/07/24

      次の日記があのサメ🦈さんの博物館です

      返信する
    • File

      fanta

      2023/07/24

      😁👌

      返信する
  • File

    8823hayabusa

    2023/07/24 - 編集済み

    ハワイは2回行きましたが、アーミーミュージアムには滞在中には必ず行きました。凄いですよね!

    しかし、その為に模型をこさえ、その為にハワイの此処を訪れる…男ですねえ!男のロマン! そういうの大好きです♪

    館内でベトナム戦争コーナーで、薄暗い通路の床のある場所を歩くと…急に床のガラス板の床下に照明が点き、竹ヤリの穴のトラップが再現されているのはまだ有りますかね?あれは急にベトナム語?の叫び声と共に現れるからビックリです!

    File
    返信する
    • File

      T. S

      2023/07/24

      あの怪しいベトナム通路はありますよ。そんな仕組みだったかな?前しか見てなかったので(笑)でも、なんかワァワァ声はしてましたw

      そのチラシ↑の日本語も変なので、正しいのを作って送ろうと思ってます☝️

      返信する
  • File

    8823hayabusa

    2023/07/24 - 編集済み

    後、館内で原爆投下の候補地の地図に誤りがありました。岡山市辺りをHIROSHIMAと記載しており、指摘しましたが、多分修正してないだろうなあ(笑)

    まっ、ハワイの事ならワイに聞きや…ワイキキや(笑) あんまり人をカラカウア!(からかうな)(笑)

    ダイヤモンドヘッドには行きませんでしたが、その手前の水族館はかなり良かったですワ♪

    File
    返信する
    • File

      T. S

      2023/07/24

      今回も前を通りましたが水族館はスルーですw たしかニューオータニ?だったか、その辺にありますよね。10年くらい前に行った時にそこでゆうこりんに会いましたw

      返信する