石鏃・石槍

0

【推定年代】
縄文時代草創期〜晩期
【産地など】
北海道、青森県、大分県、福岡県

【解説】
縄文時代の石鏃や石槍一式。
石材は、北海道十勝地方産黒曜石、大分県姫島産黒曜石、サヌカイト、瑪瑙、頁岩など。
縄文時代は、大型獣の狩猟のため石器サイズも大型化した旧石器時代と異なり、比較的小さな鳥獣を仕留めるため石器サイズが小型化・軽量化している。

縄文時代の石鏃は骨董市場で多く出回っており、考古資料としては土器片と並んで比較的入手しやすい部類である。

Default