近畿楽寿観音三十三ヶ所

初版 2020/05/31 07:39

・北近畿に点在する札所から成る観音霊場。

・公式サイトでは、境内に咲く季節ごとの花についても解説があり、花の霊場の色合いも見て取れる。

・御朱印帳、掛け軸、そして笈摺への御朱印の授与が行なわれている。

・ガイドブックも出版されており、受け入れ態勢が整っている霊場と言える。


http://www.rakujyu.on.arena.ne.jp/annai/annai.html

近畿楽寿観音霊場会

http://www.rakujyu.on.arena.ne.jp/annai/annai.html



近畿楽寿三十三所朱印帳

https://muuseo.com/Satory/items/617

法見



1 成相寺 宮津市成相寺339



近畿楽寿 1番札所 成相寺

https://muuseo.com/Satory/items/265

法見


2 泰平寺 京丹後市久美浜町壱分901

3 極楽寺 兵庫県豊岡市城崎町湯島801

4 隆国寺 兵庫県豊岡市日高町荒川22

5 日光院 兵庫県養父市八鹿町石原450

6 法雲寺 兵庫県美方郡香美町村岡区村岡2365

7 光明寺 兵庫県美方郡香美町小代区平野400

8 蓮華寺 兵庫県養父市大屋町夏梅682

9 常楽寺 兵庫県宍粟市一宮町百千家満781

10 誠心院 兵庫県たつの市龍野町日山678

11 光明寺 兵庫県赤穂市東有年642

12 七宝寺 兵庫県神崎郡神河町大山110

13 願成寺 兵庫県朝来市生野町円山224-1

14 常瀧寺 兵庫県丹波市青垣町大名草481-1

15 安海寺 兵庫県多可郡多可町八千代区中村220

16 和田寺 兵庫県篠山市今田町下小野原69

17 松隣寺 兵庫県篠山市本郷801-1

18 白毫寺 兵庫県丹波市市島町白毫寺709

19 安養院 福知山市猪野々50

20 観音寺 福知山市大江町南山963

21 正暦寺 綾部市寺町45

22 大聖寺 舞鶴市北吸970

23 祥雲寺 船井郡京丹波町大迫上ノ山36

24 教伝寺 南丹市園部町新町火打谷5

25 谷性寺 亀岡市宮前町猪倉土山39

26 成就院 南丹市日吉町殿田ヒノ谷8

27 大聖院 右京区京北上弓削町上ノ段36

28 覚伝寺 滋賀県高島市新旭町饗庭2369

29 大崎寺 滋賀県高島郡マキノ町海津128

30 西福寺 滋賀県米原市長岡1166

31 慈眼寺 滋賀県彦根市野田山町291

32 慈眼院 滋賀県蒲生郡日野町大窪1317

33 宝厳寺 滋賀県長浜市早崎町1664



#比較

#参考

#札所

#観音霊場

Author
File

法見

西国三十三ヶ所を基調にそこから派生した観音霊場を周り願掛けのため千観音を目指してちょこちょこ神社仏閣をお参りしております。朱印集めが面白く無節操に集めてはいましたが思い直して
限定や特別な朱印は減らす方向で考えているので少なめです。
定期的に座禅などして自分を律しながら、日々ほどほどに生活しております。
モノグサ、ナマグサではありますが一応、三帰依、五戒、十善戒を受けて戒名・法名「法見」を賜っていますので、仏教的な活動はこちらを名乗ります。
 
 

Default