ヴィクトリア時代のパルダリウムケース

0

19世紀の英国、ヴィクトリア時代のパルダリウム(小型の植物温室)。

今だとパルダリウムは、水槽に熱帯雨林や湿地帯を再現したものをさす。

しかし、もともとは19世紀頃の貴族の娯楽として作られた、小さな植物用温室のこと。つまりパルダリウムの語源のオリジナルアイテム。パリ万博にも出展されたという。

輸送するときに適温で植物をキープする役割も同時に兼ねていたのかも。

教会を模している。修復はあるものの、よくトップが残っていたものだと思う。

さらに、ガラスも前面(外せる)、側面ときちんと割れずに残っている。

なお、背面と底面は、ディスプレイケースとしても使えるようにと現代のアクリル板を切り出したものをつけてくれた。

確かにディスプレイケースになるが(ゴシックな物に合うだろう)、自分としてはやはり本来の使い方通りに植物を入れたい。

パルダリウムという判断のひとつ、底面に通気穴があいている(写真3枚目)。当時は台の上に置かれていたのだろう。

また、内部には植物を吊るせるフックがある(写真4枚目)。

博物蒐集をしていると、「これは一般的に欲しがられるもの」「これは自分だからこそ価値がわかるもの」に分かれるが、これは後者。

学生のときの専門は農学(植物)だし、植物も好きなんですよね。

しかも130年前の物でも実用的。ライトやヒーターやタイマーを設置すれば、植物温室として現代でもしっかり使える。

30センチキューブ水槽なみのボリュームなので、場所とる迷いはあったけど、実際に来ていいものだなと。

これまた、私の博物蒐集のモットーである当時の人の追体験をしたい欲も満たしてくれる。

#antique #イギリス #アンティーク #博物蒐集 #england #博物趣味 #園芸 #植物

Default