スキャン画像への置き換え

初版 2022/12/09 23:27

改訂 2022/12/09 23:27

 平面のものはスキャナで撮ると教わったので、今までカメラで撮っていた画像をスキャナの画像に、ちまちまと置き換えてきました。

 そして今日、いったんすべて(ではないですが)のカード・クリアファイル類の画像をスキャナの画像に置き換えました。スキャナで撮るときれいに撮れますがカメラでパシャパシャ撮っていくのと違い、けっこう手間がかかりました。カード10枚くらいを原稿台にならべて、スキャンして片づける。を繰り返し、スキャンしたデータをカード1枚づつに加工する。 地味に疲れる作業でした。原稿台からカードを取るのも大変でした。

 それに加えて、ミューゼオで一番閲覧されているんだろうなと思っているタイムライン用に正方形に加工した画像も用意しました。

 全部、自己満足の世界ですが、コレクション自体が自己満足ですよね?と言うわけで、今日は満足した気分で眠れそうです。

 明日から何をするか?

 最近、レゴ以外のものをアップするのにかまけていて、レゴをアップしていないので、そっちもアップしていきたいなぁ。でも今ある作品を解体しないと新しいのが作れないんですよね。今ある10221は1m超の大型作品なので、解体に時間がかかりそう。作るときはテンションあがるけど、解体はテンション下がるんですよねー。たぶん2日はかかるんだろうなぁと思うと、やる気が削がれてしまうのでした。

スーパースターデストロイヤー

LEGO 10221 Super Star Destroyer | MUUSEO (ミューゼオ)

https://muuseo.com/LeLEGOnoNikki/items/507?theme_id=28710

レLEGOの日記

大人になって久しぶりに触れたLEGOにどハマり中。しかし飾る場所がなく、作っては分解して保存、の繰り返し。

特撮、ロボットアニメ、漫画、ゲームなど大好きなよくいるタイプの昭和40年代男です。好きなものを展示してあるミュージアムを勝手に無言フォローします。

ついにLEGOミニフィグの整理に着手しました。長い道のりですが、のんびりやりたいと思います。

DOR(Date of Registration)=登録日 FW12C館長が使っていてカッコいいのでパクり…マネしました。20230427より開始。以前の分はわからないので、機会があったら20230426で追加しようと思ってます。

https://asoboy.synology.me/lego/

Default