105M 急行「なにわ」(S40.8.25)1等座席指定券

0

105M 急行「なにわ」(S40.8.25運転)、小田原→大阪間の1等座席指定券です。
券面は乗車駅小田原ですが、裏面に"乗車駅三島に変更 センター承認"と記載されています。
(東京12時20分始発→)小田原13時29分発→三島14時03分発→大阪19時50分終着

S31(1956)11.19改正で客車急行で登場した「なにわ」はS36(1961).3.1に153系で電車化されました。
1等車2両と半室ビュッフェ車2両を持つ12両編成の堂々たる列車でした。

東京〜大阪間を結ぶ昼行東海道急行は、サンロクトオ改正後には愛称6種類の9往復になっていました。しかし、東海道新幹線開業前後で整理されていき、本アイテムの頃は編成は変わらずも4種類4往復に減り、最後まで残っていた「なにわ」(「いこま」は不定期夜行で存続)がヨンサントオ改正で廃止されて消滅しました。以降は東京〜静岡•名古屋•大垣間に急行「東海」が登場します。

写真4枚目:S36.10国鉄監修時刻表より最盛期の昼行東海道急行たちの顔ぶれと編成表

#切符 #鉄道 #なにわ #急行
https://muuseo.com/Bun_and_Pun/items/978

Default