行ってきました❗️練馬駐屯地

初版 2024/04/12 18:33

改訂 2024/04/16 16:27

4月7日      桜がほぼ満開のこの日、T.S館長様よりお誘いいただき、陸上自衛隊 練馬駐屯地にて開催された、「第1師団創立62周年・練馬駐屯地創設73周年  記念行事」に行ってきました
所持品検査などのセキュリティ・チェックを受け入場します
まったく勝手が分からないので、T.S館長について行きます(笑)
陸自車両の搭乗体験が出来るということで、列に並んで順番を待ちます      我々が乗ったのは…
軽装甲機動車❗️カッコいい❗️      T.S館長が運転席後ろ、BDが助手席後ろに座りました      4人乗りですが、ルーフ銃手としてもう1人搭乗可能とのこと      オートマで運転自体は簡単そうですね      乗り心地も思ったより快適でした

敷地内には展示車両が沢山ありました
16式機動戦闘車      第1偵察戦闘大隊の車両かな?      105mm砲を喰らえ!
96式装輪装甲車
87式偵察警戒車      第1偵察戦闘大隊の車両ですね      25mm機関砲を喰らえ!
82式指揮通信車
化学防護車      第1武器特殊防護隊の車両かな?
化学防護車後部のマニュピレーター
93式近距離地対空誘導弾      第1高射特科大隊
4連装ランチャー×2の発射機      SAM-2を喰らえ!
81式短距離地対空誘導弾      これも第1高射特科大隊かな?
SAM-1を喰らえ!      模擬弾だけど
155mm榴弾砲      短距離であれば時速16kmにて自走可能ということにビックリ❗️

さて、メイン会場では音楽隊の演奏やら、師団長&都知事の挨拶やらがありまして、お待ちかねのデモンストレーションです
卓越した格闘技術によって、テロリストを制圧&確保する実技演習
16式機動戦闘車が走り回り…      105mm砲が火を噴く❗️(空砲だけど)
武装したテロリストを掃討      これでもかってくらい撃ちまくり(空砲だけど)
この他、UH-1ヘリよりのラペリングなど見ごたえありました      構成的にも間延びせず楽しめました👍️

展示してあったUH-1
74式戦車      多くの人が自衛隊の戦車といって思い浮かべるのがこれではないでしょうか?      でももう50年以上前のMBTなんですね
米軍のM24軽戦車      戦後に米軍より供与され、警察予備隊&初期の陸自の機甲兵力を担った車両です      装甲表面の鋳物っぽさが👍️
それにしてもこの2両の戦車は常設展示ですが、野ざらしは可哀想です      なんとかならんモンでしょうか…

楽しい時間はあっという間に過ぎ、BDは帰らなければいけない時間に
T.S館長もこの後 予定ありとのことなので、駐屯地内で解散となりました
いやー、実に楽しく、貴重な体験でした🎵      このような機会にお誘いいただいたT.S館長には感謝しかありません      ありがとうございました(^人^)
またこのような機会がありましたら、よろしくお願いいたします

記念品いろいろ頂いちゃいました

最後に…
常々、日本の平和と災害救助活動などで、ご尽力いただいている自衛官の方々には感謝と畏敬の気持ちを持っております
今回、駐屯地内にて目にした彼ら&彼女らの表情は、非常に明るく、輝いた笑顔をしておりました
日夜、日本の安全のために勤務&訓練している苦労を感じさせない溌剌さが印象的でした      それを見れただけでも良かったです      というか、そっちの方が印象深いかも(笑)

オマケ
駐屯地内に駐車している車両たちです      鼻先がピタリと揃ってます      真横から見ると1台に見えるくらい
統率がとれた軍隊は士気が高いので戦ってはいけない、と云われますが、自衛隊がまさにその「戦ってはいけない相手」なんですよね      心強いです👍️

コレクションとは言えませんが、思い入れのあるアイテムを登録していきます。宜しくお願いします。

Default
  • File

    T. S

    2024/04/13 - 編集済み

    楽しい1日でした(笑)暑かったケド☀️
    最新装備も良いですが、1番気になったのがM24、欲しい…。レストアして欲しいですね。野晒し放置はもったいないです。
    以前、ロクイチもあったような気がしたんですが、無かったですね…🤔?ドコイッタンダロ?キオクチガイカナ?
    その代わり、生ユリ子さん見ましたねw

    返信する
    • File

      BACKDRAFT

      2024/04/13

      先日はありがとうございました
      非常に楽しい時間でした

      生ユリ子さんと、生"ヒゲの隊長"を見れたのがラッキーでした(笑)

      返信する
    • File

      T. S

      2024/04/14 - 編集済み

      そう言えば佐藤先生、いらっしゃいましたね。
      1偵戦は、第1偵察戦闘大隊と言いまして、以前は戦車大隊と偵察隊と分かれていたのを統合し、新装備の16式機動戦闘車(MCV)を配備した、最近できた新しい部隊なんです☝️

      ちなみに、他の師団だと、もともと歩兵部隊である普通科連隊にMCVを配備した戦闘団編成の「即応機動連隊」というのが最近の新トレンドで、全国に増えつつあります。(車両には「◯-即機」(◯のところは部隊の番号)と表示されます)

      返信する
    • File

      BACKDRAFT

      2024/04/15

      ご指摘ありがとうございます
      キャプション訂正いたしました(^ω^)

      返信する
    • File

      T. S

      2024/04/15

      短SAMの模擬弾の展示はあまり見たことなかったので珍しかったです。 
      対空ミサイルランチャーって未来兵器っぽいですよね。…と言いつつ、81式は40年前、93式でも30年前ですからね。物持ちのいい陸自さんです。

      返信する
    • File

      BACKDRAFT

      2024/04/16

      模擬弾を見れてラッキーだったってことですね✌️
      物持ちいいのは大変結構なんですが、もっと予算増やして新型を調達させてあげたいですね

      返信する