【サンダーバード】TVオリジナル サウンドトラックCD

0

英国SFテレビ人形劇【サンダーバード】は全32話制作された。 その劇中に使われたメインテーマやBGM集。

どれを聴いても(あっ、第●話のあの場面で流れていたな♪)となる( ꈍᴗꈍ)

サンダーバードのみならず、ジェリーアンダーソンが映像制作会社を立ち上げてから、【スペース1999】の前期位までの全ての音楽と効果音を創り出したのが、3枚目画像の『バリー・グレイ』氏である。僕にとっては世界最高の音楽家です。

もうハヤブサバード1号の中では、これがエンドレスで流れており、救助に向かう歳も(笑)

#サンダーバード
#SF
#特撮
#イギリス
#テレビドラマ
#CD

Default
  • File

    fanta

    2022/02/22 - 編集済み

    そう言えば、サンダーバードの大判本(たぶん写真メイン)が新刊で置いてありました。

    中身見てみたかったけど、ビニール付きで😅
    55週年を記念して出されたんでしょうか。
    新たに出版もされる…ってファンには嬉しく。知らない人には新鮮なきっかけでしょうね♪(私がそっち笑😁)

    返信する
    • File

      8823hayabusa

      2022/02/24

      fanta様

      写真メインでビニール袋に入っていた? ・・・そこから導き出される答えは・・・

      ビニ本?(爆)  まさか昭和50年代に彗星の如く表れ、彗星の如く消えたあの伝説の本が、令和の世に再び・・・えっ、違う?  いやあ、そうじゃないかと薄々は気付いていましたがね(笑)

      昔からリバイバルブームや今回の【55】なんかだと、すぐ出版社が本を出してくるのです。 内容は目新しくは無いのですが、マニアの性が!

      でも時に、なんでこんな若い子がサンダーバードを知っているんだ?と。  おそらくfanta様が言われた様に、新たに本などで興味を持ったのでしょうね♪

      返信する
    • File

      fanta

      2022/02/24

      そう、55周年の熟れ具合ですよ~!
      魅かれませんか?8823さん。。😆👊

      特撮本もそうかもしれませんが、マニアの性で気になりますよね♪
      中身はなんだか見覚えある写真や場面ばかり…まぁでもそうして繰り返し出ることで新規開拓もでき。。私のように少し若い者が🤣目にできるわけですワ♪

      返信する
    • File

      8823hayabusa

      2022/02/25

      fanta様

      子供の頃、スーパーカーが好きで好きで仕方なかったのですが、ブーム(ありゃ凄かった)になって、そこいらのガキんちょまでがフェラーリBBだのカウンタックだのポルシェだのミウラだの騒ぎ始めてから・・・醒めていったのを覚えています。

      サンダーバードも出来ればブームになってほしくなく、好きな人が楽しめる程度ってのが実は好きでして♪

      返信する
    • File

      fanta

      2022/02/25

      余りに広がって荒らされたくない??
      みたいな心境でしょうか。

      密かなマニア、知る人が知る楽しみ。。。みたいな😊

      返信する
    • File

      8823hayabusa

      2022/02/25

      fanta様

      ジョジョ3部のディオの台詞。 「思うに自動車という物は便利だが、誰も彼もが乗るから渋滞する。止まった時の中で動けるのはこのディオだけ!」みたいな台詞がありました。

      【鬼滅の刃】みたいに大勢がハマる。ブームが去ると虚しいものです。

      (おっ、コイツは売れるな)と思ったアイドルや芸人が売れてくると嬉しいけど、あんまりブレイクして欲しくない、みたいな心境です。

      返信する