推理大作戦 【世界のなぞと怪奇】

0

やっぱこういうのは止めれない♪ 古代の謎とか、いろんな専門家がああでもない・こうでもない・イヤハヤ南友とか言いながららも謎のまま。

この本は海外の謎もだが、日本の遺跡や出土品、人物も採り上げているのが良い。

#推理
#謎
#遺跡
#歴史
#ピラミッド

Default
  • File

    fanta

    2021/08/06 - 編集済み

    これも当時の出版っぽいですね^^
    この頃のって、イラストも魅力なんですよね~😆

    でも?これは読んだことないなぁ。。でももちろん内容は興味深々です♪

    返信する
    • File

      8823hayabusa

      2021/08/09

      fanta様

      当時の挿絵は、この手の本のみならず結構リアル路線で、ガキんちょの頃は怖くもありました。

      これは集英社なのですが知りませんでしたね。『この手の本』ハンターの僕も初めて知ったのですが、内容はかなり良いです。

      返信する
  • File

    13f_shizu

    2021/08/07 - 編集済み

    絵に独特な雰囲気がありますね
    心霊系と恐怖とかミステリーに
    合いますね~この絵

    返信する
    • File

      8823hayabusa

      2021/08/09

      13f-shizu様

      ですよね!そこは出版社の戦略で当時のこの手の挿絵の第一人者でして、見事にマッチングゥ!ですよね。

      返信する
  • B6cf967ebcafa336fe0b5e970ad6d9c2

    dape_man

    2021/08/07 - 編集済み

    表紙画は豪人先生ですよね?イイ画だなぁ。

    返信する
    • File

      オマハルゲ

      2021/08/07

      豪人イラストだけで評価が上がるような気がします。

      返信する
    • File

      8823hayabusa

      2021/08/09

      dape_man様

      一瞥で石原豪人先生の絵と見抜くとは流石です! ははん、さてはプロですね?(笑)

      しかし石原先生、本当に良い仕事をされる方ですよね。

      返信する
    • File

      8823hayabusa

      2021/08/09

      omaharuge102様

      まさしく!こうして後世に伝わっていますもんね。

      返信する
  • File

    トルネコ

    2021/08/08 - 編集済み

    じっくり読みたいなー。消えた小人族のナゾとか、際どい…

    返信する
    • File

      8823hayabusa

      2021/08/09

      chosuke様

      この手の本類で小人族を採り上げているのを初めて見ました。

      その小人族の住み家?と書かれている吉見百穴は、子供の頃に特撮とかで観て以来(いつか行きたいなあ…)とは思っています。

      返信する
    • File

      トルネコ

      2021/08/09

      確かに吉見百穴の小さな穴郡は不思議ですよね。生活痕なども有るのでしょうか?小人が住んでいたとなるとロマンが有ります。

      返信する
    • File

      8823hayabusa

      2021/08/09

      chosuke様

      ではサービス(笑)

      別頁には「コロボックルは北海道だが、本州や九州には土蜘蛛と呼ばれる小人族が」云々とありますね。

      コロボックルって昔、アニメで知りました。

      File
      返信する
    • File

      8823hayabusa

      2021/08/09

      吉見百穴は古墳時代の物みたいです。

      File
      返信する
    • File

      8823hayabusa

      2021/08/09

      子供向け本はこの様にして表してくれるので解り易いです。

      File
      返信する
    • File

      トルネコ

      2021/08/09

      ありがたい。コロボックルが小人なんですね。そして坪井博士によって小人住居説否定されてますね笑

      返信する
    • File

      tomica-loco

      2021/08/09

      その本に載っている登呂遺跡ですが
      25〜6年前に静岡県のタミヤ本社に見学に行った時にタミヤ本社の近くだったと思うけど登呂遺跡があったので行きましたよ。

      返信する
    • File

      8823hayabusa

      2021/08/09

      chosuke様

      坪井博士…? ああ、【金太の大冒険】を歌った?(違う!笑)

      返信する
    • File

      8823hayabusa

      2021/08/09

      tomica-loco様

      田宮二郎がヰセキのコンバインに乗ってトロの握りを食べた?うーむ…(笑)

      田宮模型の本社見学!いいなあ♪

      返信する
  • File

    kinggidoko

    2021/08/09 - 編集済み

    古代のロマンを感じて(?)明日香村には数回行ってます。酒船石はなんのために造られたのかは興味深い謎ですよね。毎回橿原考古学研究所附属博物館へも寄りますが、ボランティアガイドさんが熱心に説明してくれるので観るのに2時間ぐらい掛かってしまいます。

    返信する
    • File

      8823hayabusa

      2021/08/09

      kinggidoko様

      前にも明日香村に行かれたと書かれていましたね。イリスの卵も残っているやも(笑)

      僕も神戸・京都の調べ事は一応済んだので、次は奈良かな?と考えております。勉強しとかなくちゃ(笑)

      酒船石、手塚治虫の漫画【三つ目がとおる】では、写楽という主人公(もの凄く知能の高い古代人の末裔)が何かを調合する為に使っていました。

      返信する
    • File

      kinggidoko

      2021/08/09

      ああ、その漫画観ました。私も三つ目がとおるで明日香村・酒船石を知りました。薬を調合するみたいな感じで書かれていましたよね。

      返信する
    • File

      8823hayabusa

      2021/08/09

      ウチの墓の近くに巨岩があり、案内の看板頼りに行ったけど、巨岩の真ん中を人が通れる位に削り(巨岩が左右に)、その通路から対岸のあるお寺が真正面に見えます。

      ↑めだし、エジプトのピラミッドや、レバノンの世界最大の切り出し巨岩(240t)など、古代人は何の為に?ってのが多いですよね。

      返信する