-
[ディズニーストア]デビルスティッチ/じゃんけんカード/ランダムカード/スティッチイベント/No.137/非売品
ディズニーストアにいるキャストさんからもらった、『ランダムカード No.137』(デビルスティッチ)です。 ディズニーストアで2024年5月30日~6月25日まで配布されていた、スティッチイベントのカードで全6種類(ランダム4種類、お楽しみ1種類、スペシャル1種類)あります。 一年前にドナルド生誕イベントでも似たようなことをやったのですが、 各カードの配布枚数が少なかったのか各店舗とも配布終了が早くて回収が地獄絵図になりました。 そこで学習したのか配布枚数を増やしたようで、今回は数日に渡って配布しており回収難度はかなり緩やかになりました。 個人的にはこれくらいの難度が良いなと思います。 下手に数絞ると回収するのも大変だし、その分無用な転売も増えるし、現場キャストさんも大変そうだし。 ぜひ今後もこの程度の難度と耐久性を持たせた配布を願うばかりです。 ディズニーストアで行われていた、じゃんけんに勝ったらもらえるマンスリーカード。 2024年からは趣向を変えて再び帰ってきました。 今度は"あいこ"でもらえるカード。 そして同時期に『店舗別カード』と『ランダムカード』が配布されるようになりました。 (一度の"あいこ"でもらえるのは一人一枚だけ) それ以外にもイベントや季節ごとの『お楽しみ限定カード』があるそう。
カード ディズニー·*LUNA*·
-
[ディズニーストア]ウクレレスティッチ/じゃんけんカード/ランダムカード/スティッチイベント/No.136/非売品
ディズニーストアにいるキャストさんからもらった、『ランダムカード No.136』(ウクレレスティッチ)です。 ディズニーストアで2024年5月30日~6月25日まで配布されていた、スティッチイベントのカードで全6種類(ランダム4種類、お楽しみ1種類、スペシャル1種類)あります。 一年前にドナルド生誕イベントでも似たようなことをやったのですが、 各カードの配布枚数が少なかったのか各店舗とも配布終了が早くて回収が地獄絵図になりました。 そこで学習したのか配布枚数を増やしたようで、今回は数日に渡って配布しており回収難度はかなり緩やかになりました。 個人的にはこれくらいの難度が良いなと思います。 下手に数絞ると回収するのも大変だし、その分無用な転売も増えるし、現場キャストさんも大変そうだし。 ぜひ今後もこの程度の難度と耐久性を持たせた配布を願うばかりです。 ディズニーストアで行われていた、じゃんけんに勝ったらもらえるマンスリーカード。 2024年からは趣向を変えて再び帰ってきました。 今度は"あいこ"でもらえるカード。 そして同時期に『店舗別カード』と『ランダムカード』が配布されるようになりました。 (一度の"あいこ"でもらえるのは一人一枚だけ) それ以外にもイベントや季節ごとの『お楽しみ限定カード』があるそう。
カード ディズニー·*LUNA*·
-
[ディズニーストア]お座りスティッチ/じゃんけんカード/ランダムカード/スティッチイベント/No.135/非売品
ディズニーストアにいるキャストさんからもらった、『ランダムカード No.135』(お座りスティッチ)です。 ディズニーストアで2024年5月30日~6月25日まで配布されていた、スティッチイベントのカードで全6種類(ランダム4種類、お楽しみ1種類、スペシャル1種類)あります。 一年前にドナルド生誕イベントでも似たようなことをやったのですが、 各カードの配布枚数が少なかったのか各店舗とも配布終了が早くて回収が地獄絵図になりました。 そこで学習したのか配布枚数を増やしたようで、今回は数日に渡って配布しており回収難度はかなり緩やかになりました。 個人的にはこれくらいの難度が良いなと思います。 下手に数絞ると回収するのも大変だし、その分無用な転売も増えるし、現場キャストさんも大変そうだし。 ぜひ今後もこの程度の難度と耐久性を持たせた配布を願うばかりです。 ディズニーストアで行われていた、じゃんけんに勝ったらもらえるマンスリーカード。 2024年からは趣向を変えて再び帰ってきました。 今度は"あいこ"でもらえるカード。 そして同時期に『店舗別カード』と『ランダムカード』が配布されるようになりました。 (一度の"あいこ"でもらえるのは一人一枚だけ) それ以外にもイベントや季節ごとの『お楽しみ限定カード』があるそう。
カード ディズニー·*LUNA*·
-
ペーパーランチョンマット(ダッフィー&フレンズ20周年:カラフルハピネス)/配布品
ディズニーシーで2025年4月8日~3月16日まで開催されている『ダッフィー&フレンズ20周年:カラフルハピネス』で、ミゲルズ・エルドラド・キャンティーナで特定のメニューを頼むとついてくるペーパーランチョンマットです。 上部の立てられる部分がついてる分、今までのものよりけっこうサイズは大きいです。 コレクションとしてパーク内のペーパーランチョンマットをいくつか持っていますが、その中でも一番しっかりした作りになっています。 表面はツルツルとして撥水加工が施されていて、従来のモノよりすこし厚めで固めの質感になっています。 少々のことでは表面は汚れないので、現地で冷たいドリンクをマットの上に乗せて写真を撮っても結露が付きづらく良さそうです。 上記でも触れましたが、マット内に切り込みがあって立てられる仕様は今までもあったのですが 今回はマット外に立てられる部分があるので従来のものより大ぶりな仕上がりになってます。 遠近感が出るとても凝った作りになっていますが、無傷で持って帰ってくるのは結構大変です💦
ディズニー 紙ものその他·*LUNA*·
-
ガイドマップ(フード&ワインフェスティバル2025)
2025年の春から初夏にシーで行われていた「フード&ワインフェスティバル」のガイドマップです。 コロナ禍で消滅した「Today」に似ていると、ひさびさに登場した紙アイテムにファンが歓喜した一品でもあります。 イベントで食すことができるたくさんの飲食物が場所と値段とともに掲載されています。 わたしが飲んだソフトドリンクも載っています。(画像5枚目) 高かったけど美味しかった。 お酒は飲めないので詳しくないのですが、アメリカのビール?なのに「よなよなエール」という 日本語のお名前が付いたビールがあるんですね。(画像7枚目) ワインもオレンジに色とかあるんですね。 ネットで紫色のワインを見たことがあります。 昨今の推し活ブームで同一商品を色違いで出すのが流行ってるので、 推し色を並べたワインを商品で並べたら売れるのかもしれませんね。
ディズニー 紙ものその他·*LUNA*·
-
フォトアルバム(クイーン・オブ・ハートのバンケットホール)
「クイーン・オブ・ハートのバンケットホール」で2006年4月12日まで開催されていた、キャラクターブレックファーストで購入できたフォトアルバムです。 "おいしいおかしいお食事会"の名のとおり、カラフルでごちゃごちゃしていて レストランの見どころがギュッと詰まった最高のイラストです。 現在はランド/シーともにキャラクターダイニング(キャラダイ)が消滅してしまいましたが、 かつてのランドでは朝食の時間のみキャラクターが各テーブルを回ってくれるサービスがありました。 「クイーン・オブ・ハートのバンケットホール」では5枚目の画像にある通り、 不思議の国のアリスのキャラクターたちが各テーブルを回って写真を撮ったりサインをもらえたりしました。 わたしがこちらでトランプの兵隊をしていた頃も実施していて、裏でちょこっとアリスとお話をしたこともあります🙂 辞めてしまった後まもなくで終了してしまったので、朝早くから大変だったけど昼営業とは違う少しゆるくてちょっとした合間にキャラクターと絡めた楽しかった思い出と キャスト側ではなくゲスト側でもっと行きたかったなというちょっぴり切ない思い出が交差する懐かしいイベントです。
ディズニー·*LUNA*·
-
[ディズニーJCBカード]レトロ ミッキー&フレンズ/サンプル
ディズニーJCBカードのサンプルです。 こちらは「レトロ ミッキー&フレンズ」デザインです。 ディズニーJCBカードの勧誘カウンター(?)に置かれているもので厚紙でできています。 これを入手したのはボン・ヴォヤージュですが、イクスピアリにあるディズニーストアの同コーナーにもサンプルカードが置いてあります。 置いてある絵柄のラインナップが若干違ったと記憶しています。 現在、全10種類の絵柄から好きなデザインを選べるようです。 一般的なJCBカードとは異なる特典があり、ディズニーランドホテルでキャラクターと一緒に写真が撮れるスペシャルランチプランが毎月抽選で当たったりするようです。 (以前はパーク内での特別グリ―ティングでしたが、コロナでランチにシフトしたようです) 私はJCBカードを持っていますが、ディズニーカードではないのでこの抽選には参加できません。 SNSでこのグリ―ティングやランチの投稿を見るたびにうらやましく感じています。
ディズニー 紙ものその他·*LUNA*·
-
デランシー(ホットドック)の包み紙。
デランシーで販売しているホットドックの包み紙です。 これは2025年4月に行ったときに購入して持って帰ってきたもの。 新聞紙デザインで「安価で庶民が食べるフード」感があって現地になじんでいてオシャレです。 デランシーの黄色いトラックのそばに、現在は閉店(移転のため)している新聞屋さんの小屋があります。 この新聞はこちらで発行されているモノなのかも?と思いを馳せるのも楽しいです。
ディズニー 紙ものその他·*LUNA*·
-
フード&ワインフェスティバルのカップ
TDS(東京ディズニーシー)で2025年4月8日~6月30日まで開催している「フード&ワインフェスティバル」デザインのドリンクのカップです。 これは2025年4月に行ったときに購入して持って帰ってきたもの。 こちらもロゴとミッキーの位置が違うので、どこを正面にするか迷いました。 キリン午後の紅茶(レモンティー)にカットフルーツとゼリーが入った、とてもさわやかで美味しいソフトドリンクでした。 (私は下戸&娘もいたのでふたりで飲めるソフトドリンクのみ購入) カットピーチが甘くて美味しかったです💕 カットレモンがごろごろ入ってたのは驚きました。 めっちゃすっぱかった🤣
ディズニー·*LUNA*·
-
ポップコーンボックス/フード&ワインフェスティバルVer./紙/レギュラーサイズ
TDS(東京ディズニーシー)で2025年4月8日~6月30日まで開催している「フード&ワインフェスティバル」デザインのポップコーンボックス(レギュラーサイズ)です。 これは2025年4月に行ったときに購入して持って帰ってきたもの。 イベントロゴとミッキーの位置がズレているので、どこを正面に撮影しようかだいぶ迷いました💦
ディズニー 箱 紙ものその他·*LUNA*·
-
[ディズニーJCBカード]スティッチ/サンプル
ディズニーJCBカードのサンプルです。 こちらは「スティッチ」デザインです。 2025年4月17日~2025年12月25日までの限定デザインで、裏面の説明文がほかのカードと異なっています。 今年はスティッチの実写映画が出たり、それに連動して(?)アンバサダーホテルでもスティッチルームが期間限定で登場したりとスティッチ推しの年になってます。 ディズニーJCBカードの勧誘カウンター(?)に置かれているもので厚紙でできています。 これを入手したのはイクスピアリにあるディズニーストアですが、 ボン・ヴォヤージュの同コーナーにもサンプルカードが置いてあります。 置いてある絵柄のラインナップが若干違ったと記憶しています。 現在、全10種類の絵柄から好きなデザインを選べるようです。 一般的なJCBカードとは異なる特典があり、ディズニーランドホテルでキャラクターと一緒に写真が撮れるスペシャルランチプランが毎月抽選で当たったりするようです。 (以前はパーク内での特別グリ―ティングでしたが、コロナでランチにシフトしたようです) 私はJCBカードを持っていますが、ディズニーカードではないのでこの抽選には参加できません。 SNSでこのグリ―ティングやランチの投稿を見るたびにうらやましく感じています。
ディズニー 紙ものその他·*LUNA*·
-
トイ・ストーリーホテルのガイドマップ/トイ・ストーリーホテル/たぶん三代目
2025年3月29日から配布されている、トイ・ストーリーホテルのガイドマップ(たぶん三代目)です。 あまり確信はないのですが、探検後に貰えるシールのデザインが初代が保安官バッジ、二代目がスペースレンジャー、おそらく今回が三代目でトイストーリーフレンズで、 デザインごとに内容(文面等)が変わっていると思われるのでこちらでは三代目とします。 パークで配布されていたTodayと同じサイズで、施設案内のほかに館内探検イベントマップがついています。 パークなんかに行ってるヒマがないくらい、ホテル館内の探検だけで一日が終わってしまいます😂
ディズニー 紙ものその他·*LUNA*·
-
アニバーサリーカード(トイ・ストーリーホテル)
トイ・ストーリーホテルでもらったアニバーサリーカードです。 宿泊の前に電話で「娘の小学校卒業/中学入学祝いで宿泊するのでアニバーサリーカードをお願いしたい」旨を伝えたところ、 先方のキャストさんから「じゃあ二種類用意しましょうか?」とご提案があり、卒業Ver.と入学Ver.の二種類を準備してくれました✨ 他のディズニーホテルでは事前にお願いするとお部屋に置いておいてくれますが、 トイ・ストーリーホテルでは自分でレセプションに取りに行く必要があります。 記念日で利用される方は宿泊前、もしくはチェックインの際にその旨伝えておくと良いと思います。
ディズニー ポストカード·*LUNA*·
-
バースデーカード(トイ・ストーリーホテル)
トイ・ストーリーホテルでもらったバースデーカードです。 宿泊の前に電話で「バースデーで宿泊」する旨を伝えてカードの用意をお願いしていました。 他のディズニーホテルでは事前にお願いするとお部屋に置いておいてくれますが、 トイ・ストーリーホテルでは自分でレセプションに取りに行く必要があります。 記念日で利用される方は宿泊前、もしくはチェックインの際にその旨伝えておくと良いと思います。
ディズニー ポストカード·*LUNA*·
-
TDS/アナと雪の女王/ファンタジースプリングス/2025年/使用済
TDS(東京ディズニーシー)で2024年のファンタジースプリングス開業から販売しているアナ雪のポストカードです。 パークへ行ったらはがきを出すのが恒例になっていて、はがきは基本的に現地調達が多いのですが ここ最近単価を上げようとしてるのかポストカードがセット販売になっていることが多く単品商品がないor少ないんですよね💦 アナ雪は単体で売られていた数少ない商品だったので今回はこちらにしました。 このアナ雪ポストカードで書いたおかげなのか、この日はその後のグリーティングでエルサに会えました💕 現地でも写真を撮ったのですが、光が入り込んで透けてしまってますね。 "Stamp Here"のマークは、アレンデール王国の紋章。
ディズニー ポストカード·*LUNA*·
