決定版!! チラシBESTセレクション1000 水野晴郎・選

0

 1979年5月1日発行。月刊誌「ロードショー」1979年5月号の第一付録なのですが、本体の雑誌が手元にないのにこちらが残っているというのは、本書がいかに価値の高いものであったかという証ですかね。少なくとも私自身に関しては。内容的には60年代後半から本書発行年の79年初頭までに公開された洋画の中からピックアップした約1,000タイトルのチラシを五十音順に列挙したものですから、その主たる要素はチラシのカタログということになります。ただ、またもや個人的なことですが、この頃から本格的に名画座を中心として映画を観るようになったので、その際に過去にはどんな映画があったのか、その映画の雰囲気はどんなものなのか、などのことを本書を見ることで窺い知ることもでき、その意味でもとても役に立ちました。もっとも、のちにチラシ収集地獄に陥るきっかけを作ったのも本書ですので、私にとっては功罪両面のあった存在でした。
#映画チラシ

Default
  • File

    f31l700smgl

    2021/10/23 - 編集済み

    いや~。
    映画って本当にいいもんですね。

    返信する
    • File

      woodstein

      2021/10/27

       f31l700smglさん、コメント有難うございます。返事が遅くなり申し訳ありませんでした。水野晴朗氏の決め台詞でしたね。このアイテムを入手した頃は、「いや~、映画チラシって本当にいいものですね」とも思っていたのですが、コレクターといての道は結構険しく、挫折しました。ただ、その残滓については、いずれ紹介できれば、と思っています。

      返信する
  • File

    kyusha_fan

    2021/12/02 - 編集済み

    イタリアの世界的なトランペッター、ニニ・ロッソさんが「水曜ロードショー」の為に作曲したと言われる「水曜日の夜」は本当に素晴らしい曲でした。哀愁を帯びたメロディー、安らぎのテーマ曲でしたね。夕陽から夜へ向かっていく情景を勝手に想像してしまいます。「水曜日の夜って本当にいいもんですね」(笑)

    返信する
    • File

      T. S

      2021/12/02

      あぁ、あのテーマソングかーと懐かしく思って調べたら、私が思った方は金曜ロードショーのほうでした🙇‍♂️

      返信する
    • File

      kyusha_fan

      2021/12/02

      金曜ロードショーのテーマソングが思い浮かばなかったのでYouTubeで検索して視聴してみました。フライデーナイトファンタジーでしょうか。この曲は知りませんでした。もっと前は違うテーマ曲ではなかったかな?

      返信する
    • File

      T. S

      2021/12/03

      よろしくお願いしますm(_ _)m

      ♫パー ぱらぱっぱッパ パー
       パラパッパッパ パー
      というやつですw
      私の記憶ではコレしか知りません。時期により違うものもあったのかもしれませんね。

      返信する
    • File

      kyusha_fan

      2021/12/03

      フライデーナイトファンタジー初めて聴きましたが、この曲も良いですね。水曜ロードショーの水曜日の夜に何となく似てるなと感じました。夕陽からやがて夜の帳が下りていくというロマンチックな映像も類似してると思います。

      返信する
    • File

      woodstein

      2021/12/04 - 編集済み

       kyusha_fanさん、T. Sさん、コメント有難うございます。『水曜ロードショー』の放映がスタートしたのは1970年代ですが、この頃はいわゆるイージーリスニング・ミュージックの全盛期で、ニニ・ロッソはそのカテゴリーの中の代表的な演奏家の一人でした。これは彼だけに限ったことではないのですが、紡ぎ出される数々の演奏は良くも悪くも万人受けするものでした。また、ロッソは他のイージーリスニングの演奏家と同様に映画音楽をアレンジしたものを数多くレパートリーにしていたのですが、正直言ってそれらにはちょっと否定的です。やはり、俎上の『水曜日の夜』や「夜明け」「夜空」「さすらい」「夕焼け」などのいわゆる「トランペット・シリーズ」のオリジナル作品の方が魅力的でした。

      返信する
    • File

      kyusha_fan

      2021/12/04

      ニニ・ロッソさんは日本でもブレイクしたトランペッターでフランク永井さんとも親交がありましたね。一緒にレコーディングもしてると思います。やはりご自分で作曲した曲はトランペットという楽器にぴったりなんですよね。

      返信する
  • File

    オマハルゲ

    2021/12/03 - 編集済み

    水曜ロードショーは週中ですが、日曜洋画劇場のエンディングを聴くと「ああ明日からまた…」と憂鬱になりましたね。

    返信する
    • File

      woodstein

      2021/12/04

       omaharuge102さん、コメント有難うございます。よく『サザエさん』がそのような番組の代表例として挙げられますが、omaharuge102さんにとっては『ソー・イン・ラヴ』がそのような存在だったわけですね。

      返信する
  • File

    リリアソー

    2022/05/06 - 編集済み

    水野さんの背景一面を埋め尽くしてるチラシが「BESTセレクション1000」で選ばれたチラシでしょうか?

    今でこそ商業映画が映画界の主流の印象ですが、このころは商業映画とは違う雰囲気のチラシも数多くあって良い味してますね😁👍️

    返信する
    • File

      woodstein

      2022/05/07

       リリアソーさん、コメント有難うございます。まず、前段の御質問ですが、目視で確認する限りでは、本アイテムに掲載されている映画チラシが大半、あるいはすべてがそれに該当すると思われます。そして、後段の御感想については、『商業映画』というのが何を意味するのか私には把握できかねるので断定的なことは言えませんが、個々のチラシのデザインは仰るとおり「良い味」のものが多かったような気がします。
       ちなみに、本アイテムに掲載の映画チラシは70年代が中心で、もうすぐ閉館してしまう岩波ホールと、強いて挙げれば日劇文化くらいが、その頃に存在していたと言えるいわゆる単館上映のミニシアターでした。その後の80年代に勃興したミニシアター文化も現在では下火になっていることを思えば、先日別のところで関連アイテムについてコメントさせてもらったシネコンが主流の現代は、むしろ70年代の映画館事情にやや戻ってしまったのでは、なんて思っています。

      返信する