みんなのコレクションが集まるミュージアム
* ミュージアムを作るには、会員登録が必要です
* アイテムを登録するには、会員登録が必要です
* モノ日記を書くには、会員登録が必要です
woodstein
映画音楽とクラシック音楽をこよなく愛するwoodstein(ウッドスタイン)という者です。それ故、必然的にCD、レコードコレクターであり、他人にその保有数を告げると、殆どの場合、引かれてしまうという困り者です。自分でもコレクションを把握できていないという体たらくでして、この場を通じて、実情を解き明かしていこうと目論んでいます。
314人がフォローしています
入館者数
111300人
コレクション・ルーム数
15個
アイテム数
362個
モノ日記
54個
明けましておめでとうございます! 今年もどうぞよろしくお願いいたします😌 失われたアークって公開当時はそのような扱いだったのですね。 ヒットシリーズなだけに何だか意外でした。 貴重なお話をありがとうございます!
明けましておめでとうございます。レイダースとキャノンボールは観ましたがジェラシーはいまだみていないです・。面白そうなので観てみます。
明けましておめでとうございます。 今年は映画に関するアイテムも増やしていきたいと思います。 そのためには倉庫へ出向いて発掘せねば!
明けましておめでとうございます🎍この映画、見た記憶は無いんですが、パンフレットのビジュアルは印象に残っています。
明けましておめでとうございます。 いつも沢山のいいね!ありがとうございます。 今年も宜しくお願いします❗️
🎌明けましておめでとうございます🎍 やっぱり昔話って面白いなぁ✨( ゚д゚) 大切な思い出ありがとうございます。 今年もよろしくお願いいたします❗️
あなたも集めているコレクションで、モノ日記を書いてみませんか?
2020/6/20
前回の日記から2か月近く経過してしまいました。新たな映像・音楽ソフトを入手はしているのですが、なかなか消化し切れておらず、それらのアイテムの紹介はもう少し先になりそうです。さて、昨今は家人から溜まりに溜まった新聞の整理を強要され、「この際に」ということで、興味のある記事の切り抜きなどもしているのですが、その中で見つけたのが画像の2019年10月16日読売新聞朝刊の記事です。御覧のとおり「トミカ」に関するもので、内容はミューゼオに数多おられるミニカー・コレクターの方々からしてみると「なにを今更」と思わせてしまう他愛もないものなのでしょうが、私のような門外漢からしてみるとこれだけでもこの分野に関する知識がほんの少しでも増やす機会を得た貴重なものでした。 ミューゼオに参加するようになり、皆様のミニカーの展示にも数多く触れてはいるのですが、結局は目の保養にしかなっていないのは仕方がないと思える反面、この分野に関して多少なりとも造詣を構築してみたい、という気もあるので、実際にアイテムそのものを入手しないで、どのくらいまで踏み込めるか、そんなトライアルを気長に継続するきっかけにこの記事がなれば、と思っています。 #参考
2018/8/22
来館者がいつのまにか1,000人、いや本日の時点で1,200人を超えていました。まだ、展示数も少ないのに多くの方々にお見え頂き、有難うございます。さて、ここ数日は自身のアイテムの展示・登録ではなく、様々な方々の展示を見て回ることに費やしましたが、それなりに発見があり、楽しかったです。特に、masa.freedomさんのMusiumの『好き! すき!! 魔女先生』に関する展示は、アイテムそのもの、というよりもその一連のアイテムの収集・展示、という行為自体に感心しました。 ということで、週末くらいからまた展示・登録を再開しようと思っていますが、レコード・CD以外にもDVDや映画パンフレットなどもあるな、と思いつつ、どうやって行こうか、思案中です。 #参考 #思い出
送信中 ...
E-mail
Password
SNSアカウントでログイン
新規会員登録
Twitterアカウントで登録
メールアドレスで登録
Password(8文字以上)
その他のSNSアカウントで登録
利用規約に同意の上、登録ボタンを押してください。
E-mail,SNSアカウントでログイン
最近のコメント
明けましておめでとうございます! 今年もどうぞよろしくお願いいたします😌 失われたアークって公開当時はそのような扱いだったのですね。 ヒットシリーズなだけに何だか意外でした。 貴重なお話をありがとうございます!
2021/1/3明けましておめでとうございます。レイダースとキャノンボールは観ましたがジェラシーはいまだみていないです・。面白そうなので観てみます。
2021/1/3明けましておめでとうございます。 今年は映画に関するアイテムも増やしていきたいと思います。 そのためには倉庫へ出向いて発掘せねば!
2021/1/3明けましておめでとうございます🎍この映画、見た記憶は無いんですが、パンフレットのビジュアルは印象に残っています。
2021/1/2明けましておめでとうございます。 いつも沢山のいいね!ありがとうございます。 今年も宜しくお願いします❗️
2021/1/2🎌明けましておめでとうございます🎍 やっぱり昔話って面白いなぁ✨( ゚д゚) 大切な思い出ありがとうございます。 今年もよろしくお願いいたします❗️
2021/1/2