【1989/01/20】国宝シリーズ第6集郵便切手

0

国宝シリーズ第6集として、昭和64年1月20日(金)に60円及び100円郵便切手が発行されます。
<銀製鍍金狩猟文小壺>-東大寺-
この小壺は東大寺創建当初(奈良時代、8世紀)の地鎮具の一部で、明治40年の大仏殿修理工事の際出土したものの一つです。高さは約4.4センチメートルです。壺には飛鳥、草花、山岳を、身には山岳を境に一面に鹿と猪を、他面には二頭の鹿を騎馬狩猟する様を毛彫りにしています。文様面は鍍金されています。この壺の中には、水晶玉、真珠などを入れた大小2個の水晶合子が納められていた、と伝えられています。
<銅造薬師如来坐像>-法隆寺-
飛鳥時代(7世紀)のもので、光背の裏面に「用明天皇の遺志ををつぎ、推古天皇と聖徳太子が607年に造り奉った」と刻まれていますが、現在では造立年代に疑問が持たれています。
薬師如来は宝珠形の光背をつけた像高63センチメートルの独尊像形式で、松と楠材からなるやや裾広がりの二重宣字坐の上に懸裳を広げて座っています。柔和で洗練された姿は、傑作の誉れ高い名品です。

Default