Greenops boothi

0

Greenopsは、北米では古くから知られる種類で、モロッコのHollardopsを小さくしたような種類です。見た目は一般種ですが、近年は簡単に入手できない種類となってきました。この標本は、一見すると何か分かり難いですが、よく見ると複眼が見え、更に胸部と尾部の白っぽい殻が確認できます。周りを飾るように覆っているのは、黄鉄鉱です。まるで蝕まれているのに黄鉄鉱に包まれていますが、生前ではなく化石化した時に置換して結晶が成長したもので、極めて稀な現象です。この産地は既に消滅していると思われ、後にも先にも同様の標本は見かけません。

Default
  • ぱっと見こりゃ何かな?と考えてしまいました。
    三葉虫の母岩などに黄鉄鉱が一緒についている標本などは、Eldredgeopsの標本などで過去に見かけた事はありますが、このように三葉虫本体を直接ビッシリ鉱物が覆う標本は初めて目にしました。大変面白い現象ですね。眼が黄鉄鉱の間から覗いている構図も可愛らしくて、いいですね。

    Greenopsに関しては、まだ市場でちょろちょろ見かけるものの、けして供給が多いわけではないので、気になる標本があれば入手しておきたいものです。

    返信する
    • File

      Trilobites

      2021/01/25

      この手の化石、三葉虫以外なら普通にある産状かと思いますが、三葉虫に限ると余り例がなく新鮮だと思います。この様な標本は、完全体派コレクターだと敬遠しそうな気もしますし、選り好みはあるかもしれませんね。写真で見ると驚きの姿をしていますが、実物は地味なので写真とのギャップがあるかもしれません。

      返信する